世界の国からいただきます!(徳間書店)
世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!
お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい(Gakken)
電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪kキャンペーン対象
みんなの声一覧へ
並び替え
17件見つかりました
くりちゃんの小さないとこ、ピーよナーとツーが、くりちゃんのお家に遊びにくるお話です。 誰かをお招きしたり自分より小さい子の世話や相手をすることの大変さ、そこから感じる想いや成長。 そういう経験も大切なんだなぁと感じられる、そんな絵本でもありました。
投稿日:2020/11/11
くりちゃんも、ピーもナーもツーも、みいんな とってもかわいいです。ハムスター欲しいと騒いでいる 娘も喜んで読んでいました。 ハムスター好きの人が読んだらきっと誰でも(でもそうで なくても)うれしくなっちゃうのではないかしら? どいかやさんの色鉛筆の絵のあったかさとハムスターの ぽわっとした雰囲気がとってもあっているように思います。 ちいさないとこ達のめんどうをいろいろみているくりちゃん。 大変そうだけれど、ピーもナーもツーもきちんとおかたづけを したり、くりちゃんのマッサージをしてくれるから苦労も 報われますね♪ くりちゃんが作ってくれたごはんがおいしそうで、私も 一緒に食べたくなりました。
投稿日:2012/12/13
くりちゃんシリーズ、可愛すぎます! 読んでいる間じゅう、親子で目を細めっぱなしです♪ かわいい〜かわいい〜って(笑) お料理が上手で、誰にでも優しいくりちゃん。 今回は、これまたかわいい いとこ達の登場です。 無邪気で、やんちゃで、元気モリモリで、くりちゃんを振り回すけど、すごくいい子たち。 っていうか、(娘よ、少し見習いなさい!!)と毎回心の中で、つぶやくほど、よくできた子たち。 癒されたくなると、このシリーズを開きます。 癒し効果ナンバーワンです!!
投稿日:2012/11/01
以前『くりちゃんとひまわりのたね』と『〜おとなりのエーメさん』を一緒に借り、 上の娘が「可愛いー!!」と喜び、物凄いハマリ様だったので、 その時は貸出中だったこちらの作品、 「楽しみに待っててねー!」と張り切って予約待ちして借りました。 ・・・が、 間隔があいた為か「あー、うん、可愛いね〜」と1度読んだきり、 他の絵本ばかり読んでいます。。。orz 完全にタイミングを逸してしまいました; 今回も、未読の方にオススメしたくなるほど、可愛い可愛い素敵なお話。 それに加えて可愛いハムスターが沢山登場して、 前に読んだ2作より喜ぶのでは!?・・・と思ったのですけれど、 娘には、『一緒に』というのが最重要だったようですね; そんな娘曰く、ピーとナーとツーは、 「お父さんとお母さんとお兄ちゃん」だそうです(笑)。
投稿日:2011/06/08
読み終わって、 自分のいいトコは? みんなにしてあげられるところはどこだろう? と、考えてしまいました。 それぞれに得意なことがあって、 それでみんなが優しい気持ちや癒されたりするって 素敵なことだな〜と思います。 いつまでも一緒にいたい仲間がいるって 羨ましくなりました。 くりちゃんシリーズ、次も読みたくなりました。
投稿日:2010/10/06
どかやさんの絵本はどれをとっても夢があって素敵な世界を見せてくれるので大好きです。 このくりちゃんシリーズも可愛らしくてピーとナーとツーのキャラクターもいい味を出していて楽しいです。 この3匹はとってもこどもらしくてお利口さんで「子どもの鏡」みたいな存在です。 いっぱい散らかしてくれるけどお片付け名人で クタクタになるまで遊び相手させられるけどマッサージ名人で おなかすいたとご飯を作らされるけれどそれはそれは美味しそうな顔をして食べてくれて!! 母として子どもに求めたい一番理想な子ども像なのかも!なんて思いながら見ていました。 次のシリーズも早くでないかな。 そう思わせてくれるのがいいですね。
投稿日:2009/04/20
4匹のハムスターがかわいいです。4匹の色が変えてあるので、どこにいるのか捜して楽しむことが出来てうれしいです。 小さく細やかに書いてあるし、色とりどりなのが私好みです。ぐちゃぐちゃにするけれど、片付けも上手く出来るので、読む人のお手本になるのがいいです。お庭でも元気よく遊び、マッサージもしてあげるし・・・・。また、遠慮しなくて、それぞれのたべたいものをリクエストするところがかわいいです。くりちゃんのお料理が上手なところと、お料理を作るのが好きなところ、なによりお料理を作ってあげるのが大好きなところに感心しました。
投稿日:2008/09/27
くりちゃんはシリーズで大好きです。 その他の2冊はよく読んでいたので、このピーとナーとツーはようやく読めました。 いとこのピーとナーとツーが遊びにきて・・・お部屋はすぐにぐちゃぐちゃ、でもちゃんとおそうじができる!なんてよくできたいとこちゃんでしょう!と感激。 最後はくりちゃんおいしいサラダにスープにコロッケを作るのですが、どうしてこんなにおいしく見えるんだろうか?と思うぐらいとってもおいしそう!!湯気も見えそうなぐらい! 細かいところも絵が素敵で、何度読んでも新しい発見があり楽しいです。 シリーズで続けて欲しいです!
投稿日:2008/06/27
娘「くりちゃんってハムスターだよね?」と聞いてきました。 うちでハムスターを飼っているので、 我が家のハムスターの事を思ったようです。 かわいい絵とおはなしがとても気に入ったそうです。 とくに料理のシーンがお気に入り。 娘「ひまわりのたねたっぷりコロッケってどんな味がするんだろう?」 母「ごちそうじゃないの?」 息子「ハムスターはひまわりのたねが1番好きだから、きっとおいしいんだ。」 娘「私もコロッケ好きよ。」 と食べ物の話で盛り上がりました。
投稿日:2008/02/09
この絵本にはいっぱい詰まってます。 くりちゃんのことを大好きな、いとこのピーとナーとツーがくりちゃんの家へ遊びにきました。 3人が遊びにくるとくりちゃんは遊んであげたり料理を作ってあげたり大忙しです。 でもくりちゃんもみんなのことが大好き! それはちゃんとお片づけも出来るし、マッサージもしてくれて、ご飯も喜んで食べてくれるから。 こういう事って大切な事ですよね。 子供には口でうるさく言っても伝わらないけど 絵本で読み聞かせると結構効果ありますよね。 そういった意味でもオススメしたい1冊です。
投稿日:2008/02/02
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / チリとチリリ / としょかんライオン
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索