話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

ペネロペのおかいもの自信を持っておすすめしたい みんなの声

ペネロペのおかいもの 作:アン・グットマン
絵:ゲオルグ・ハレンスレーベン
訳:ひがし かずこ
出版社:岩崎書店 岩崎書店の特集ページがあります!
税込価格:\1,100
発行日:2006年02月
ISBN:9784265071555
評価スコア 4.33
評価ランキング 15,280
みんなの声 総数 44
「ペネロペのおかいもの」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

自信を持っておすすめしたい みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

18件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • こづつみをさがして

    • てつじんこさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 男の子10歳、男の子7歳

    ママとお買い物に出かけたペネロペは、出発して早々ママとはぐれてしまいます。最初に小包を取りに行くと言っていたのを思い出して、小包をあつかうお店を探して、いろんなお店をたずねてまわるペネロペ。不安になって泣くこともなく、小さいのに(小さいからこそ?)のこの行動力はすごいですね。そのたびにお店の人からやさしくしてもらい、見てる私も心があったかくなります。
    やっとママと再会し無事小包も受け取り一安心。さて小包の中身は…ペネロペへのプレゼントのスクーターでした。
    私がペネロペのお母さんだったら、あちゃ〜と思ってこれから起こりそうなことを想像してヒヤヒヤしてしまいそうです。
    ペネロペ、迷子にならないでね。

    投稿日:2020/01/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • ペネロペの絵本を何冊か読んでいるうちに

    • 梅木水晶さん
    • 30代
    • ママ
    • 山形県
    • 女の子2歳、男の子0歳

    気がついた事なんですけれども、ペネロペのお話って、このくらいの年齢の子供にとってのあるあるネタなんですね。小さい子供が一人で歩いていたら思わず何かをあげたくなる大人の気持ちが、何か凄くよくわかるな〜と思いながら読みました。

    投稿日:2014/11/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • なんだかほっこり。

    ママと楽しいお買いものに出かけたペネロペですが、
    最初からいきなり迷子に!
    さすが、うっかりもののペネロペです。

    そしてママを探してお店を回るのですが、
    お店の人にいろいろなものを貰ったりして、なんともマイペース。
    そこがすごく可愛らしくて、何度も開きたくなります。

    お店の人がみーんな優しいところにも、なんだかほっこり。

    ペネロペシリーズは何冊か持っていますが、
    その中で一番好きな絵本です。

    投稿日:2014/01/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • 薬屋さんの人が可愛い!

    ペネロペがお買いものの途中、お母さんとはぐれちゃいます。
    小さい子なら、こんな経験あるはず。

    まず、この絵本の面白い所は、いく度のお店で色々な物を貰えること。
    こういうの、子供って好きなのかな。
    お店のキャラクターも可愛かったです。特に薬屋さんが。
    でも、お花屋さんはちょっと笑えました(笑)

    小包みの意味を分からないペネロペも可愛くて、お母さんに
    出会った時はホッとします(^_^)

    この絵本を読んで、迷子になる子供も減るかも!?

    投稿日:2013/08/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • かわいい〜

    ペネロペがいろんなお店に行っている様子がとってもかわいかったです。この絵本の絵が親子で大好きなので、見ているだけでも癒されます!!お店屋さんのかわいい絵って、他の物の絵より好きだったりするので、読んだ後は本棚に開いて飾ってありまあす。

    投稿日:2012/04/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • シリーズ一番のお気に入り

    • 夜の樹さん
    • 30代
    • ママ
    • 北海道
    • 女の子3歳

    たくさんあるペネロペのシリーズの中でも我が家の子供の一番のお気に入り。
    2歳のころから何回読んだかわかりません。

    ストーリーはとってもシンプル。
    でもママと離れたドキドキ感と同時に、お買いもののワクワク感も楽しめます。

    ラストのスクーターのプレゼントが子供の目にとても羨ましくうつったようで、我が家のクリスマスプレゼントがスクーターになったほどです。

    投稿日:2011/10/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • 天真爛漫

    ペネロペの絵本大好きです。迷子になってしまってもちっとも困らないで落ち着いているペネロペは、小包がどこに売っているのか(?)捜してママを見つけようとしてます。天真爛漫でおしゃまなペロネロって本当に可愛いです。行き先々で、飴、お花、歯ブラシまで貰ってしまうんですものね。可愛いからついついあげてしまいたくなるんですね!しまうまさんから、「おや、きみは うっかりやさんの ペネロぺ?」すっかり、有名になってしまったのかしら?ペネロペより、ママの方がおろおろしてたみたいですね!とても楽しい絵本です。

    投稿日:2010/11/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • 食べ物が出てきて子供は楽しそう

    ペネロペのアニメは見ていなかったのですが
    周りのお友達が何人もペネロペを好きなのを知り
    読んでみました。
    迷子になってるのにペネロペは随分落ち着いているんですね!!
    なんとマイペースなんでしょう。
    こづつみがあるのはどこか分からないなんて
    ペネロペはホントにうっかり屋さんですね。
    パン屋のところで飴が出てくると、
    子供はなめる真似をして私にもくれます…。
    絵がかわいいので子供は気に入っている様子です。

    投稿日:2010/05/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • おつかい

    長く楽しめるお話だなと思いました。
    娘が1歳の時に購入しました。1歳の時にはお店屋さんに「くださいな」という雰囲気が楽しく感じ、2歳の時にはペネロペがくすりやさんに歯ブラシをもらうので、「毎日歯磨きしなくちゃ」と思うようになりました。スクーターにもすごく興味を持ちました。
    3歳の今は、ペネロペのお買い物ごっこをして遊んでいます。
    自分の子供の頃、お買い物メモを持って、よくおつかいをしたのが懐かしく思われました。薬屋さんに行くとおまけをくれたんですよね。
    今はお店屋さんが近くにないので、おつかいをさせてあげられそうにないので残念です。

    投稿日:2009/04/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • 癒し絵本!知育絵本!

    • さわこさん
    • 30代
    • ママ
    • 新潟県
    • 女の子4歳

    やっぱりペネロペってかわいいな。あのマイペースさが私をゆったりさせてくれます。

    普通は、おかあさんとはぐれて迷子になったら、あんなに落ち着いてお店を回ることなんてでいないですよね。うちの娘なら、号泣です。一軒一軒回って、小包をさがすなんて幼稚園に行っている子はできるのかな?

    この絵本のいいところは、ペネロペのかわいさだけではなくて、お店の人たち。小包がないから、代わりにお店のいろいろなものをくれちゃうところ。あんなやさしい町は、普通はないですよね。

    全体的にのんびりしている、ペネロペの世界が魅力です。

    しかも、この絵本で「こづつみ」って何なのかを教えることができました。初めて読んだときは、娘も、どこに小包があるのか分からず、お花屋さん?薬屋さん?と一緒に考えながら読めました。読み終わって小包ってこういう物なんだよと教えてあげられました。ちょっとお勉強にもなるいい絵本です。

    大人にとっては、癒しの絵本としていいと思います。
    語彙が増えたり、いろいろなことに興味を持つようになったりしてきた子供には、それぞれのお店には、どんなものが売っているのかとか、小包って何なのかを知るには、いい絵本だと思います。ちょっとした知育絵本になるかなと思います。

    投稿日:2008/12/09

    参考になりました
    感謝
    0

18件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

みんなの声(44人)

絵本の評価(4.33)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット