世界の国からいただきます!(徳間書店)
世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!
もうなかないよ、クリズラ(冨山房)
並び替え
7件見つかりました
我が家の娘から「6歳の誕生日は動物図鑑がほしい」とリクエストがあったので,いくつかの図鑑と比べながら(どれも魅力的で迷いました),我が家は小学館NEOにしました。 最近の図鑑はDVD付きなのですね〜時代を感じます(笑)。 小学館NEOは写真やイラストだけでなく,文章量がやや多めなのも魅力的で「調べもの図鑑」としても長く使ってほしいなと思います。 写真よりイラストが多い気もしますが。 もし写真重視なら学研LIVEが写真盛り沢山な印象でした。 あとは好みでしょうか。 DVDは未就学児の入門としてもいいですね。 これから親子で楽しんでいきたいと思います!
投稿日:2016/06/13
絵本ナビのこの図鑑の紹介映像を見て、子どもたちが「欲しい欲しい」とリクエストするので、購入することにしました。 5歳の息子はDVDに夢中。2時間ほどある内容なのですが、最後まで釘付けでした。パパやお姉ちゃんたちも一緒になって、「へぇー」「すごい」と繰り返していました。 小学生のお姉ちゃんたちは、DVDを見た後に、図鑑もめくって興味のある動物のページを読破。内容盛りだくさんで、長く楽しめそうです。 これはいい買い物をしたと思います。
投稿日:2015/01/31
物語系が好きで図鑑にはあまり興味を示さなかった娘ですが、こちらの「動物」は、動物園などに行く前に眺めたり、テレビを見て知った動物を探したりと、頻繁に見ています。 動物は身近なものなので図鑑が苦手な子も入りやすいのかなと思いました。これをきっかけに他の図鑑もたくさん見てほしいなと思っています。
投稿日:2022/07/05
小学館の図鑑NEOシリーズで揃えたいと思っています。5歳になった我が子が図鑑を自ら手に取るようになってきたので、子どもの興味や関心のある植物と合わせて、購入したいと思いました。DVD付きなのも良いですね。
投稿日:2021/05/23
図鑑の中でも動物図鑑は王道といえるのではないかと思います。この図鑑にはDVDが付いているので、映像でも楽しめるのがいいですね。いろいろな図鑑が出ているので興味のあるものから揃えるのもいいし、悩んだら動物は入門としても入りやすそうだなと感じます。
投稿日:2020/07/21
動物が大好きになった2歳の子に。 DVD付きなのもいいかと思って ドラえもんも好きなので、こちらにしました。 入門の部分しか見ませんが、喜んでいます。 (のびたくんがすごーくゆっくりしゃべるのが奇妙です) ちなみにDVDにドラえもんたちは出ますが 本書は出ません。 私自身は小さい頃、図鑑を開いて見たことがなかったので 子どもたちには興味を広く持ってほしいな〜 とりあえずたくさんの動物を見ることができ、 名前もぼちぼち覚えていっています。 次回の動物園はもっと楽しめそうです。
投稿日:2015/09/17
魚を購入してから、こちらも購入しました。 うーん。悪くないし、問題もないし良いんですけど、写真が少なく絵が多いのが残念です。 絵だと、どーしても細かい違いがわかりづらい気がします。動物だから仕方ない気もしますが、魚が写真も多く良かったので、こちらの評価になりました。
投稿日:2019/11/03
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索