ロングセラー
どんなにきみがすきだかあててごらん

どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)

日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥

  • かわいい
  • ギフト

あかのほん 」 みんなの声

あかのほん 著:五味 太郎
出版社:復刊ドットコム
税込価格:\1,100
発行日:2015年09月20日
ISBN:9784835452456
評価スコア 4.33
評価ランキング 15,274
みんなの声 総数 54
「あかのほん 」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

54件見つかりました

  • レトロな絵、粋なことば

    • すずらんぷさん
    • 40代
    • ママ
    • 大阪府
    • 女の子19歳、女の子18歳

    絵が全体的にどこか懐かしく、レトロな雰囲気が味わい深い絵本でした。
    あかの絵本だから、赤いものばかりを紹介しているのかと思っていたのですが、しょうぼうしゃのページには救急車の説明がされているなど、ひねりが効いていて、一緒に読んでいる大人もうん、なるほど、と楽しめます。
    ながぐつのページの色分けなど、必ずしもそうとは言い切れないものもあるけれど、最後のゆうひのページに添えられた言葉には納得でした。
    さらっと読めばあっという間に読めてしまうのでしょうが、つい○○は…、と続けてしまっていつまでも会話が続いていきそうな絵本です!

    投稿日:2016/02/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • 色の世界☆

    赤の絵本という内容なので、赤いものだけが出てくるのかと思ったら別のものだった場合は他の色が書いてあり、奥が深い色の絵本だと思いました。 言葉遊びとしても楽しめますし、意識しなくても他の色のものを考え想像する力もつくように感じます。内容もですが絵もステキなので贈り物にも喜ばれると思います。

    投稿日:2016/02/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • 赤いものは、、、

    赤いものをたくさんあげていて、対比しながら他の色のほん、(をみるように)、と指示される。

    悪くはないと思うのですが、もう少し小さい子向けだと思うのでそういう意味で☆は少なく評価させていただきました。

    すみません。

    もっと小さければもっと喜ぶかもしれません。

    投稿日:2016/02/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • あかいもの

    • みちんさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子4歳、女の子2歳

    あかいものたちが紹介されています。特にオチや話があるわけではないです。
    ふらみんご。小さな字でからすはくろのほん、あひるはしろのほん。といった感じに別の本も紹介されています。
    あわせて見たくなりますね。
    ですが、個人的にはあかはあかのほんというだけでこの小さな文字はあまりないほうがよかったかな。
    幼い子だとそっかー、からすはくろかーとか思うのでしょうね。別のものにも興味がいきそうです。

    投稿日:2016/02/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • 赤いもの

    薔薇や女の子の長靴など、赤いものをたくさんかいています。

    そして、それに共通するほかのものを なになにの本にあるよ、と紹介します。

    簡単だし幼稚園くらいに向いていると思います。

    まあ気楽には読めるので、5歳にはまあまあでした。自分で読んでくれますので。

    投稿日:2016/02/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • 楽しい色の絵本

    五味太郎さんの初期の絵本が復刊されたとのことで、ワクワクしながら読みました。
    6つの色の絵本で、これは赤の本。

    ページをめくると、色んな赤が目に飛び込んできます。
    赤と一口に言っても色んな赤があります。鮮やかな赤、ピンクに近い赤、オレンジのような赤・・・

    自然界の色の中でも、とりわけ目立つ色、赤。
    美しさと同時に、緊急、警告を意味する色でもあります。
    血の色が赤いのも、単にヘモグロビンの色素というだけでない意味を感じることが出来ます。

    この絵本では、赤いものと対比して、白いもの、黒いものも文章として書かれてあるのがとても面白いと思いました。
    陽が沈んだら黒の本とか、塗らない前は白の本とか、想像力を豊かにする文章もとても素敵ですね(^^)

    投稿日:2016/02/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • あかのほんなのに

    • てつじんこさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 男の子6歳、男の子3歳

     まず目次を見て,うんどうかいやトランプがこのあかの本に入ってるのが何でだろうと気になりました.たしかにどちらも赤のイメージはあるけど,それ以外の色もイメージできます.
     読んでみて,そういうことかと納得しました.しろぐみさんはしろのほん.とっても面白い書きかただなと思いました.あかのほんなのに,あかという言葉は一度も出てきませんでした.
     あかのほんではあるけれど,他の色までイメージを広げてくれるとっても面白い本でした.

    投稿日:2016/01/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • いろいろな あか

     赤はなんの何の色?いろんなものが描かれているけれど、「赤」と一口に言っても、いろいろな赤があることがわかります。

     可愛い赤、インパクトのある赤、元気のでる赤・・・。

     私が好きなのは「ゆうひ」の赤。これは、心に沁みる赤。そして、赤色で良かったなぁ〜と思うのは、血の色。だって、インパクトのある赤だからこそ余計に、血が出た時には、「なんとかしなくっちゃ〜」って急いで手当をしたり、病院に行ったりするのじゃないかな?これは体を守る赤。

     いろんな「赤」があるなぁ。

    投稿日:2016/01/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • 見比べたくなる

    • さみはさみさん
    • 40代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子7歳、男の子3歳

    赤いものばかり集めた絵本でした。

    それだけでなく、各々のページと関係あるものが、白の絵本や黒の絵本に描かれているとか・・・。

    思わず白の絵本と黒の絵本を取り出して、対照させてみたくなりますね。そのセンスが面白いです。

    投稿日:2016/01/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • やみつき絵本!

    • うめちびさん
    • 30代
    • ママ
    • 富山県
    • 女の子5歳、男の子2歳

    息子が消防車の絵にひかれて手に取りました。
    読んでみると、息子も私も他の色の本も気になって
    どんどんどんどん五味太郎さんのいろの本の世界に夢中になってしまいました。
    上のお姉ちゃんも気にいって、フラミンゴのところが大好き。
    言葉の音も気に入って、二人仲良く、ときには家族みんなで声に出して読んでいます。夫も、絵本の世界にどっぷりつかって、シンプルなのにじわじわくるねと子どもと同じくらいはまっていました。
    部屋の隅で読んでいると、いつのまにかみんなが寄ってくる我が家の絵本になりました。一冊だけでも十分おもしろいのですが、一色だけではとまらない、やみつき絵本です。

    投稿日:2016/01/26

    参考になりました
    感謝
    0

54件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / おおきなかぶ ロシアの昔話 / がたん ごとん がたん ごとん / おばけのてんぷら / よるくま

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

全ページためしよみ
年齢別絵本セット