話題
あなたのからだをだいじにするほん

あなたのからだをだいじにするほん(Gakken)

SNSで話題となり発売即重版! 入園・入学準備にもぴったりの一冊。

  • 学べる
  • 役立つ

よるのこどものあかるいゆめ」 みんなの声

よるのこどものあかるいゆめ 作:谷川 俊太郎
写真:むらいさち
出版社:マイクロマガジン社
税込価格:\1,540
発行日:2017年02月15日
ISBN:9784896376180
評価スコア 4.8
評価ランキング 337
みんなの声 総数 82
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

82件見つかりました

  • 吸い込まれそう・・・!

    • ムスカンさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子10歳、女の子5歳

    一足先に私だけ読ませていただきましたが、
    絵なの?写真なの?
    すうーっと青く光る海の色に、
    読んでいる私が吸い込まれそう、
    そしてその吸い込まれた彼方で耳にささやかれる短い詩。

    夢をたべて、すぅーっと、お休みの本。
    まさしく、よるのこどものあかるいゆめ。

    今日一日、がんばったこと、いやなこと、たのしかったこと、
    ないたこと、わらったこと、おこったこと。

    すべてをいったんリセットして、
    頭の先から、つまさきまで、
    一個一個、スイッチを切っていく感覚でページをめくって、
    パタン。お休み。

    あとは暖かいおふとんに包まれて、なんの心配もなく
    すやすやと眠れそう。

    子供はもちろん、
    一日終わって疲れた大人にもものすごくぴったりの一冊だと思いました。

    投稿日:2017/02/22

    参考になりました
    感謝
    1
  • 保育園の園長をしています。
    今日は4歳児クラスのお昼寝前にこの本を読みました。
    優しい語りかけと淡い色調の写真に、子どもたちは心地良く眠りに付くはず。
    読み始めると案の定うっとりと夢の世界に引き込まれそうになっていました。
    ところがその時、一人の男の子が言いました。
    「園長先生!このお魚4匹とも目、あいてて、ねむってないじゃん!」
    それをきっかけに 他の子も次々と
    「さっきのクマノミも目あいてた!」
    「明るいからまだ夜じゃないよ」
    「うわー!おっきい虹!」 と、みんな思っている事を口々に言い出して
    もう、お昼寝どころではありません。
    とんでもない絵本でした。
    こうなったら、お昼寝は諦めて、とことん付き合います。
    「園長先生もね、海に潜ってお魚の写真撮るんだよ。」
    「お魚はね、目をあけたまま眠るんだよ」
    そう話すと
    「へえ〜っ!」と、みんなびっくり!
    「お魚って凄いんだね」
    すっかり満足した子どもたち、今度読む時はきっとぐっすり寝てくれることでしょう。
    好奇心いっぱいの子どもたちに新たな発見をさせてくれる、とても素敵な絵本です。

    投稿日:2017/02/22

    参考になりました
    感謝
    1
  • ヒーリングミュージックのような

    写真に癒されます。美しい海の中、見ているだけでリラックス出来ます。
    詞もゆったりと語りかけてきてくれて、ふわふわした気分に。
    まるで、ヒーリングミュージックを聴いているようなきになります。
    子供も大人も、瞼を閉じる準備が出来る一冊です。

    投稿日:2017/02/21

    参考になりました
    感謝
    1
  • ゆらゆらきれいな世界

    • ととくろさん
    • 30代
    • ママ
    • 千葉県
    • 女の子8歳、女の子4歳

    美しい絵本です。
    うみカメラマンのむらいさちさんと
    谷川俊太郎さんのコラボ絵本、
    なんて素敵な組み合わせなんでしょう。
    可愛い夢のような海の写真と
    ふんわり優しい詩。
    読むときっと心が落ち着きます。
    目と心におふとんがしいてもらえるような。
    繰り返し読みたい、
    大人にも癒しのような絵本です。

    写真一枚一枚が
    春のような明るさで
    夢のようなキュートさ。

    めをつむってごらん
    よるがゆめであかるいよ

    夜なのにちっとも怖くない。
    おおらかで賑やかで神秘的な海が広がります。
    読んだら、おふとんの海へ親子で飛び込んじゃいます。
    自分たちもこんな夢が見れたらいいなと思いながら。
    お二人の深い、創造性あるパワーが
    眠ることの不安や疲れを取り去ってくれます、
    夢見ることを、より楽しくしてくれますよ☆

    投稿日:2017/02/20

    参考になりました
    感謝
    1
  • 写真絵本です!

    谷川俊太郎氏に詩に,うみカメラマンのむらいさちさんが撮った写真を使った,写真絵本です。
    まさに,おやすみ前の読み聞かせにぴったりな絵本に思いました。
    海の写真なのに詩の言葉に「もり」が出てきたりと,ちょっとアンバランスなのがまたよかったです。
    海の魚たちを「よるのこども」に例えているようで,写真の中の魚が子供に思えてしまうような感覚にもなりました〜私だけかな(笑)。
    写真の海の生き物達も可愛かったです!

    投稿日:2017/02/07

    参考になりました
    感謝
    1
  • ぜいたくな一冊

    • サニーふうさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 女の子4歳、女の子2歳

    谷川さんの詩が美しい絵とともに楽しめるなんて、とっても贅沢な一冊です。
    歌を口ずさむように読みながら、うっとりページをめくる夜のひととき。娘たちも静かに耳をすまし、すてきな海の絵にひきこまれていくようです。
    穏やかな海の音を聞いているような心地で読む絵本は、子どもにとっても私にとっても高いリラックス効果を得られます。

    投稿日:2017/02/13

    参考になりました
    感謝
    1
  • 久しぶりに引き込まれました。

     今寝かしつけの絵本がいろいろ話題になっていますね。何冊か読みましたがいまいち「これだ!」というものにはなかなか出会えませんでした。

     そして、この一冊に出会いました。自分が夢を見ているような感覚におちいりました。それはとても心地よいものでした。この感覚はそのまま子ども達も心地よい夢へと連れて行ってくれるものだと感じました。

     素敵です。

    投稿日:2017/02/13

    参考になりました
    感謝
    1
  • おふとん

    長い間、海を見ていなくても、海の中にもぐったことがなくても、
    あ、しってる……
    と感じる美しい色。水の泡。

    きっと、子どもたちは、おなかの中にいた頃を思いだして、
    心地よくなるのだと思います。

    海の世界を邪魔しないような、
    文字の大きさや配置にも心奪われました。
    やさしい響きの詩が「おふとん」そのもので、
    大切な人のために、読んであげる本だと思いました。

    それは、自分も含めて。

    子どもが成長し、毎日一緒に絵本を読んでいた頃は、
    どんどん遠くなりますが、
    久しぶりに一緒に眺めてみたいと思う一冊になりました。

    投稿日:2017/02/21

    参考になりました
    感謝
    1
  • ここちよい子守歌のように

    谷川俊太郎さんの詩が、ほんとうに心地よい。

    眠ることに不安を感じる子どもにも、おとなにも

    「めをつむってごらん よるが ゆめで あかるいよ」と誘う

    ああ、そうか、夢の世界は明るいんだ・・・と心が軽くなる

    夢の中でゆらゆらとゆれながら

    身体中の緊張がほどけていく

    もしこれをお父さんやお母さんが、耳元で読んでくれたのなら

    自分を愛し、守ってくれる、その大人への愛情を確信しながら

    安心して眠りに身をゆだねることができるだろう。

    眠りに誘うやさしいことば。奇をてらうことなくささやきかけるやさしいことば。

    それに合わせて目の前に広がるのは、ゆらゆらと波間に漂う海の中。

    色彩がやわらかくて、温かくて、心地よい。

    ことばと絵(写真)の絶妙なバランスが、疲れた心と体を包んでくれる。

    「おやすみあさまで あしたまで」

    明日、目を覚ました時の、新しい朝への希望も感じることができる。

    このような絵本こそ、眠りの前に読んであげてほしいと思います。

    投稿日:2017/02/07

    参考になりました
    感謝
    1
  • 手のひらに、心に、あふれる優しさ

    空想のような本当の世界。
    紡ぎだされる、言葉の心地良さ。
    音を感じて。ぬくもりを感じて。
    眠りにつくのは、子どもも大人も、大きな自然もみんないっしょに。
    空に星があがったら、心にそっと優しい瞬間を。
    幸せな時間を大好きな人とつなげていきたい。

    投稿日:2017/02/13

    参考になりました
    感謝
    1

82件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / おばけのてんぷら / よるくま

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

みんなの声(82人)

絵本の評価(4.8)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット