話題
たべもののまちABCity

たべもののまちABCity(小学館集英社プロダクション)

A〜Zのたべものでできた世界で一番おいしそうな街。おいしくてかわいい、ふしぎな街を一緒に探検しよう!

  • かわいい
  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ
話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

ぜったいに おしちゃダメ?」 みんなの声

ぜったいに おしちゃダメ? 作:ビル・コッター
出版社:サンクチュアリ出版
税込価格:\1,155
発行日:2017年08月26日
ISBN:9784801400436
評価スコア 4.5
評価ランキング 7,546
みんなの声 総数 71
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

71件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 ... 次の10件 最後のページ
  • ボタンを押すのが怖い2歳児

    押すなと言われれば押したくなる。なんてわくわくする絵本なの!と思い、2歳1か月の娘に読み聞かせました。
    ところが…予想に反して、娘は「押すな」という言いつけを素直に守り、じっとページを見つめるだけ。しかたなく私がボタンを押して、次のページへ、次のページへ…。すると、だんだん表情が曇り、今にも泣きだしそうな顔に。なぜ??(笑)
    このボタンを押したら、怖いことが起こると思ったのでしょうか。もう一度読んでほしいとは言ってきませんでした。
    でも、親としては娘の意外な反応も可愛かったなと。もう少し大きくなって、押してはいけないボタンを押すドキドキ感を楽しめる頃になったら、また読んであげたいです。

    投稿日:2023/12/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • 押したくなる!

    ぜったいにおしちゃダメと言われると押したくなる!
    押したくなる気持ちの限界ら辺で、押していいよ!と言われて嬉しそうにボタンを押していました!
    ボタンを押すたびに、さまざまなことが起こりたくさん笑っていました。
    気に入ったみたいで何度も読んでいました。

    投稿日:2023/10/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • こんなの、ぜったいにおしたい(笑)

    • こりこりこさん
    • 40代
    • ママ
    • 愛知県
    • 男の子10歳、女の子7歳

    子供と遊んで盛り上がって読める本。
    ぜったいにおしちゃだめ、なボタンなんて
    ぜったいにおしたいですよね。
    主人公のラリーの表情がかわいくて、また
    押したい欲求をさそいます。
    一度目に読んだときは、おそるおそるだった 娘も、すぐにもう一度読んでほしい!と言い
    そこからは、連打の嵐(笑)
    小学生の兄も参戦してきて大盛りあがり。
    絵本って楽しいね。ページめくるのって
    ワクワクするよね、を伝えてくれる一冊です。

    投稿日:2022/12/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • ポケモントレーナーみゆきです。
    この本は、表紙に「とにかく笑う!何度も読んでとせがまれる!」と堂々と書いてあったので思わず手に取ってみた1冊です♪

    この絵本は、読んでいる子どもたちを巻き込みながら進んでいきます!
    夢中になる要素が沢山詰まっています。

    キャラクターも可愛くて、私から見るとちょっとアメリカン風!笑

    読んでいて、笑顔が溢れる1冊です。
    是非読んでみてください♪

    投稿日:2022/05/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • ドキドキ

    • そらすずめさん
    • 30代
    • ママ
    • 島根県
    • 男の子4歳、女の子2歳

    表紙の手触り(?)が少し違ってさっそくボタンを押したくなります(笑)
    ダメと言われたらやりたくなる子どもの習性をよくとらえてると思いました。
    押したり、振ったり、大人も子どもと一緒に楽しめる本だと思います。
    我が子はケラケラ笑いながら何回も読んでと言ってきました。

    投稿日:2020/11/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • ルールは1つだけ。それはこの赤いボタンをおしちゃダメということ。ボタンについて考えることさえダメ。できるかな?でも…おしちゃったら、一体どうなるんだろう?おしちゃダメって言われると、押したくて押したくて仕方がない。もー、押したーい!!と気持ちがピークに達する頃、今度は読み手に連打させる。という、とにかく笑える愉快な絵本です。絵本を振ったり、ボタンを押したり、休む間もありません。笑

    投稿日:2020/07/31

    参考になりました
    感謝
    0
  • 押したくなる気持ち

    人気だったのは知っていたのですが、初めて読んでみました。最初は絶対押しちゃダメと言っているのに、ページをめくるごとにおして!おして!と勧めているところがおもしろいですね。ダメだけど押したくなる気持ちをこの絵本で叶えてあげられるのですね。新感覚の絵本、人気なのがわかりました。

    投稿日:2020/07/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • 絵本の中に入って楽しく遊べます

    本屋に置かれていてどうしても気になった絵本です。ぜったいにダメだと言われると大人でも子どもでも押したくなっちゃいますよね…!

    ページを開くとかわいいモンスターが現れて、こちらに話しかけられる形でお話が進んでいきます。あれだけ押しちゃダメだと言われて私も娘も守る気満々だったのに、けっこう早めに押して良くなるのは(押さないと次のページとつながらない)少し拍子抜けでしたが…(笑)

    しかけ絵本ではないのに、こすったり振ったりできる内容も楽しいです。何度も何度も繰り返しは飽きてしまいそうですが、こんな絵本もたまにはいいな〜と思いました。

    投稿日:2020/07/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • 初めて読んだ参加型絵本

    このような参加型絵本は初めて読みました。

    最初、表紙を見た時はボタンだけだからか、
    子供たちは全然興味を示さなかったのですが、

    ある日、読んで?と言われて読んでみると、
    ボタンを押して参加するのが楽しかったようで、
    何度もせがまれました。

    いやー、しかし、性格でますよね。
    きっちりした性格の長女は、頑なにボタン押さないし、
    ちゃらんぽらんな次女は、押していいよと言われる前に押しているし笑。

    そういうのを観察するのも面白い一冊だと思います。

    投稿日:2020/04/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • フリフリ

    よくおすすめ絵本として書かれていたので、気になっていました。図書館で見つけたので早速読んでみました。
    一度読むと…大笑い!
    何度も読んで読んで!
    ちゃんと押していいと言われるまで頑張って耐える子ども。押していいと言われた時の笑顔は見てて癒されます。絵本をフリフリしたり、一生懸命増えすぎたラリーを一人に戻そうとしていました。
    頑張っている子供を見て親も癒される絵本だと思います。

    投稿日:2019/09/18

    参考になりました
    感謝
    0

71件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 ... 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / 11ぴきのねこ / 100万回生きたねこ / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / そらまめくんのベッド / うんちしたのはだれよ!

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

全ページためしよみ
年齢別絵本セット