うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 恐竜 (小学館集英社プロダクション)
お子さまの塗ったぬりえが、アニメーションになる!フランス生まれの画期的なぬりえシリーズ!
ぷっくり ぽっこり(偕成社)
穴に指をいれて、ぷっくり〜ぽっこり! 新感覚のあかちゃん絵本!
並び替え
25件見つかりました
冷蔵庫で忘れられそうになったチーズが主役って、、それは子供たち向けではなく親に掃除をしろということでしょうか。 冷蔵庫で、必死に前に出ようと頑張るチーズ君には、素直に応援の気持ちをもって読みました。 うちではチーズは、大好きなので残ることはないのですが、 奥の奥に眠った食材をたまに作ってしまいます・・。この作品を詠んだ親は皆、翌日はお掃除しそうですね。 親は面白く読みましたが、子供はどうなのだろう。うちにも何かありそうだと、帰宅して冷蔵庫を確かめてくれたら、ラッキーですね。
投稿日:2019/03/09
タイトルに惹かれて、手に取りました。 余ったチーズが、冷蔵庫のだんだん奥にしまわれて、前に出るべく奮闘するお話です。 そうえいば、我が家の冷蔵庫にも、干からびたチーズがあったような。。。と思わず苦笑いしてしまいました。 子供よりも親の方が楽しめる内容かもしれません。 早速、冷蔵庫の奥の奥を確認しようと思います。
投稿日:2019/03/06
ズボラな主婦な私はドキッとしました(笑)。 冷蔵庫の奥の奥で忘れられた食品…めっちゃ心当たりがあります。 たまに思い出したように整理するのですが、ね。 今後も正直やりそうですが、なるべく気をつけたいと思いました。 食品はしっかりとおいしく食べてあげたいです!
投稿日:2018/12/31
おもしろい視点のえほんです。 たぶん、節約してお料理している家庭では起こりえないなぁ。 余裕のくらしがちょっと、憎らしい・・・。 子どもにとって冷蔵庫は宝箱ですからね 中で早く出番を待っている食材があると知ったら応援するね。 お母さんのドキドキじゃない方で楽しめればいいのになぁ。 うえだしげこさんに 感謝。
投稿日:2019/06/09
冷蔵庫に忘れられたチーズが、自分の千恵を使って、扉の近くまでやってくる。こんな風に、うちの冷蔵庫の食材たちも、自力で古い順に、整列してくれたらいいな…と思いました(笑) この本を読んだら、子どもたちも、冷蔵庫のなか整理していれてくれるかな?してくれるかも。
投稿日:2019/02/07
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / おおきなかぶ ロシアの昔話 / がたん ごとん がたん ごとん / くだもの / だるまさんが
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索