話題
たべもののまちABCity

たべもののまちABCity(小学館集英社プロダクション)

A〜Zのたべものでできた世界で一番おいしそうな街。おいしくてかわいい、ふしぎな街を一緒に探検しよう!

  • かわいい
  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ
話題
ぷっくり ぽっこり

ぷっくり ぽっこり(偕成社)

穴に指をいれて、ぷっくり〜ぽっこり! 新感覚のあかちゃん絵本!

  • かわいい
  • ためしよみ

みんな のせて」 みんなの声

みんな のせて 作・絵:あべ 弘士
出版社:講談社 講談社の特集ページがあります!
税込価格:\1,320
発行日:2007年04月
ISBN:9784061323469
評価スコア 4.47
評価ランキング 10,800
みんなの声 総数 29
「みんな のせて」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

29件見つかりました

  • あべさん

    あべさんの作品だったのでこの絵本を選びました。様々な動物が登場するのが良かったです。どの動物も迫力があって存在感があって魅せられました。表情も豊かで細部までしっかりと特徴を捉えて描かれているのはさすがあべさんの作品だなと思いました。ますますあべさんが好きになりました。

    投稿日:2010/10/17

    参考になりました
    感謝
    1
  • カタトン カタトン カタトン カタトン

    電車を見に行っても音が怖くて耳を手で塞いでいた孫も最近はようやく
    「電車行っちゃったね!」とまでに成長しました。でも相変わらず、音は苦手なようです。絵本ですと、「カタトン カタトン カタトン カタトン」となるべく優しく静かに読むように心がけているし、怖くないようで安心しているようです。「きっぷを はいけんしまーす。パッチン。」もお気に入りで何度の繰り返し出てくるので喜んでました。擬音語がまだまだ嬉しい孫でした。

    投稿日:2010/10/17

    参考になりました
    感謝
    1
  • 電車だ動物だ

    南極からサバンナ、北極からジャングルまで、世界中を駆け巡るスケール感の非常に大きい電車の話!途中で切符を改札しにきたり売り子さんが飴やらを売りにきたり…何だか車内も楽しそうな雰囲気です。息子も電車と動物、二大好物が出てくるので、何度も自分ひとりで読んだり、読み聞かせをせがんだりしてました。
    五つ星にしようと思ったのですが…主人の「最後に動物園に着くのが哀しいなあ」の一言が耳を離れず。確かにそうだなあ、と刷り込まれてしまい一つ星を減らしちゃいました。
    でもステキな絵本です!

    投稿日:2009/12/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • みんなを乗せて、その行き先は…

    • おしんさん
    • 40代
    • ママ
    • 鹿児島県
    • 男の子23歳、女の子21歳、男の子18歳

    とっきゅう、どうぶつえんごう、しゅぱーつ!
    北極の駅から乗ってきたお客様は白熊たち。
    「切符を拝見しまーす。」パッチン

    静かな雪の原を走って着いたのは、『サバンナ駅』

    いろいろな動物たちが世界中のあちこちから乗ってきます。

    動物園にいる動物たちが、どこから来たのか、気づくことができます。動物たちの表情や、その動き方など、まるで、生きて動いているように感じられます。
    作者の動物に対する深い愛情が伝わってくる素敵なお話です。

    投稿日:2009/07/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • またのりたいねー

    • 陽日さん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 男の子3歳、女の子1歳

    当時2歳の息子は電車が大好きでした。
    それまで、あまり絵本には興味を持たなかった息子ですが、
    この絵本はとても気に入ったようです。
    言葉が遅れがちでしたが、絵本の中に出てくるピリリリリ、ガットンやパッチンは真似して言うようになりました。
    3歳8か月になった今でも大好きな絵本です。
    今では最後の「またのりたいねー」まで覚えてます。
    1歳11か月の娘も読んで欲しくてよく持ってきます。
    絵もカラフルで電車好き、動物好きのお子さんにはピッタリだと思いますよ。

    投稿日:2009/07/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • 動物園へ!

    動物園号にのって、動物園へ。

    色んな動物が、電車にのって動物園に向かいます。
    亀さんが運転手。

    動物好きの息子にはたまらない絵本です。
    詳しく書かれていなくてもその動物の感じが伝わるのか、これ・・と指差し話してくれます。

    動物のイメージを上手く表現された絵が私は好きです。

    投稿日:2009/05/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • ピリリリリ・・・ガットン。

    娘はこの絵本、大好きです。
    特に、「ピリリリリ…ガットン」「きっぷをはいけんしまーす。パッチン」が大好きで、日常もよく使っては笑っています。
    フラミンゴが「おべんとうにおやつ〜」と入ってくるところでは、毎回ケラケラ笑っていますよ。私が、本当の売り子のような声で読むからでしょうか?!
    動物も電車も好きな娘には、この絵本はヒットしたようです♪

    投稿日:2009/03/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • 乗り物好きのお子様に

    娘は乗り物の絵本はあまり好きなほうではないのでさほど興味を示さなかったのですが乗り物好き(特に電車好き)のお子様には気に入られる絵本だと思います。たくさんの動物が出てきていろんな駅に停まります。車掌さんや駅員さんはすべて鳥。でも運転手さんはなぜかカメさん。どうしてでしょうね。ちょっと気になります。

    投稿日:2008/04/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • 電車好きの動物好きさんへ

    とっきゅう どうぶつえんごう しゅっぱーつ。
    特急が走ります。いろんな動物達を乗せて。
    終点はどこかな?

    我が家の息子のツボにはまった絵本です。
    カタトンカタトンと電車が走る様子、動物を乗せた後外にいる他の動物達を見つけたり、シンプルなストーリーですが、毎日のように、読んでほしいとせがまれます。

    絵も大胆で、子供にはわかりやすいのかな?
    我が家の息子のように、電車好きで動物好きさんには特にお勧めの絵本です。

    投稿日:2008/02/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • 作者の動物園への思い

    実は娘には不評だった絵本なのですが・・旭山動物園の飼育係を勤める傍らで画家として活躍されているそうです。

    独特の油絵のようなリアルな絵が娘には怖かったようです。

    サバンナやジャングル南極・・
    もし、こんな電車があったならばそれはすごく素敵ですね。いろんなところで住んでいる動物たちが同じ電車に乗り、動物園でガヤガヤ降りていくところは作者の思いが描かれているのかもしれませんね。

    投稿日:2007/12/16

    参考になりました
    感謝
    0

29件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • はいるかな
    はいるかなの試し読みができます!
    はいるかな
    出版社:ニコモ ニコモの特集ページがあります!
    コンプレックスは長所だ!動物たちは、その特徴を使って ボールを入れることが出来るかな?


編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

みんなの声(29人)

絵本の評価(4.47)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット