ロングセラー
どんなにきみがすきだかあててごらん

どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)

日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥

  • かわいい
  • ギフト

チリとチリリ はらっぱのおはなし」 みんなの声

チリとチリリ はらっぱのおはなし 作:どい かや
出版社:アリス館 アリス館の特集ページがあります!
税込価格:\1,320
発行日:2007年07月
ISBN:9784752003717
評価スコア 4.68
評価ランキング 2,124
みんなの声 総数 90
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

90件見つかりました

  • はらっぱもやっぱりかわいい

    チリとチリリのえほんの3作目です。
    も〜〜〜、どいかやの世界にどっぷり
    つかっています。
    表紙からかわいすぎます。

    今回ははらっぱなので、植物だったり
    虫がたくさん描かれています。
    虫ってあんまり得意じゃないけど
    このタッチの虫だったら平気ですね。
    虫たちのつぶやきも必ず見てください。

    まだ次のシリーズもあるようなので
    要チェックです!

    投稿日:2008/10/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • 大好きです☆

    チリとチリリシリーズ、娘も私も大好きなシリーズです。
    『チリとチリリ』も『チリとチリリうみのおはなし』も大好きですが、特に娘が気に入っているのがこの『はらっぱのおはなし』です。
    チリとチリリが小さくなって虫の世界へ。
    虫たちの後をついて行き、色々な体験をします。
    娘は「しぼりたてはっぱのミックスジュース」がお気に入り。
    「のんでみたいね〜」といつも言っています。
    とかげの石のおうちにも興味津々。
    ほたるいしキャンディーも見ていてうっとりしてしまうくらいキレイです。
    優しいタッチで隅々まで丁寧に描かれ、女の子の夢が詰まったような絵本です。是非是非おすすめです。

    投稿日:2008/10/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • 女の子ならきっと気に入るお話

    なぜか、今回は、チリとチリリが小さくなります。

    ハチの家に行くところでは、息子は「刺されちゃうんじゃないの?」と心配そう。この話に関しては、虫たちは友好的みたいですね。

    気に入ったのは、ほたるいしキャンディーでした。毎回、おいしいものに出会えるのがいいです。

    かわいい絵なので、女の子ならきっと気に入るお話なのではないかと思います。

    投稿日:2008/04/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • 植物を見るのも楽しみ

    緑あふれる植物が沢山登場するページをめくるだけでもヒーリング効果のある絵本でした。二人の女の子がとても愛らしくておそろいの服を着てお揃いの髪形をしていて、私も主人公たちと一緒に野原を自転車でサイクリングしているみたいで楽しかったです。さすがどいかやさんの作品弾と思。植物の描き方がとても素敵で草が高く伸びている中を主人公達が颯爽と通り抜けていく様子がとても絶妙に描かれていると感じました。シロツメクサも素敵です。実際の野原に出かけてみたくなりました。

    投稿日:2008/05/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • はらっぱなのにカワイイ★

    チリとチリリのシリーズが読みたくて手に取った絵本。
    「はらっぱ」という言葉の響きから、なんだか懐かしく、チリとチリリのシリーズにぴったりのタイトルだなぁ…と思いました。
    はらっぱ、というだけあって絵は緑や茶色で地味といえば地味な色合いなのですが…どいかやさんの手にかかるとそれも、シックでおしゃれな世界になってしまいます。
    チリとチリリが虫のサイズになったような話の展開で、小さいチリとチリリが余計にかわいく感じました♪
    はらっぱに行きたくなる絵本でした☆

    投稿日:2008/02/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • 食べてみたいものい〜っぱい

    • うららさん
    • 30代
    • ママ
    • 栃木県
    • 女の子5歳、女の子3歳

    姉妹で大好きなチリとチリリのシリーズ。

    読み始めると「私がチリね」「じゃあ、私はチリリね」と
    必ず役割分担をします。

    今回のお話ははらっぱが舞台。
    自転車で進んでいくといつのまにか小さくなってしまったかのよう。

    蜂さんのはちみつのお店の棚が6角形ですごくかわいい!

    子供たちは蛍石を煮とかして作る宝石の形のドロップに釘付け。
    私はこれ〜 あ〜〜〜やっぱり赤いのもいいな、
    口々に、食べたいドロップを指差して楽しんでいました。

    今回のお話は、美味しそうなものがい〜っぱい♪

    チリとチリリのサイクリングはいつも素敵な出会いがあっていいですね。

    投稿日:2008/01/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • かわいい虫の世界

    チリとチリリのシリーズは絵がとても幻想的で素敵!
    女の子向けの絵本かなと思いきや、息子も大のお気に入りです。

    今回ははらっぱのおはなし。
    むしたちがいっぱい登場します。
    でも、虫嫌いなおこさんでも大丈夫!
    どいかやさんの描く虫たちはどれもかわいいの♪

    そして、その虫たちが作ってくれた素敵なおいしそうな食べ物といったら!

    どいかやさんの絵本を読むと、いつも息子は「これ作って〜!」といいます。
    「ほたるいしキャンディ」とか食べてみたいよね。

    投稿日:2007/12/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • ぐりぐらと同じくらいの衝撃(笑)

    チリとチリリシリーズの中で一番地味に見えてしまった「はらっぱのおはなし」。めくっていくと、「はらっぱ〜」というだけあって虫が次から次へ出てきます。
    「う〜ん。。。虫は苦手だからこの絵本は苦手な部類に入っちゃうかな。。。」と思ったのです・・・が!!
    あるページで目が釘付け〜☆
    「はちみつボールカステラのはなびらちゃきんつつみ」と「しぼりたてはっぱのミックスジュース」のキレイなこと☆☆☆
    小さいころ、「ぐりとぐら」のカステラにハマってましたが、そのときと同じくらいの衝撃(笑)でした!!
    特に「はちみつボールカステラのはなびらちゃきんつつみ」のほうは3歳の息子の食いつき度も高く、
    「わぁ〜☆ おいしそうだねぇ〜。買いに行こっか? ねっ? 」って♪
    こういうのを紙かなんかで作って、「チリとチリリのお店屋さんごっこ♪」なんかしたら楽しいだろうな〜って思いました。

    投稿日:2007/11/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • メルヘンの世界!

    この本も絵の可愛らしさに惹かれて手に取りました。
    しかも、パラパラとめくったところ、
    最近虫づいている息子にもちょうどよく虫が出てくる、出てくる!
    案の定、息子もくいつき親子揃って何度も読み返しました。
    色使いも綺麗で、ホントお勧めです。
    シリーズになっているようなので、他の「チリとチリリ」も読んでみようと思っています。

    投稿日:2007/11/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • メルヘンな虫の世界

    女の子によくプレゼントするチリとチリリシリーズですが、息子も大好き。
    新刊のこちらは、我が家もよくお散歩する「はらっぱ」ということもあり、また大好きな虫がたくさん登場するのでまたまた魅力的。

    虫たちが作り出す、自然の恵みのたべものも素敵です。
    「はちみつボールカステラの はなびらちゃきんつつみ」
    「しぼりたてはっぱの ミックスジュース」
    そして「ほたるいしキャンディー」

    どれもかわいらしくておいしそうで。。
    本当にできちゃいそうなものばかり。
    息子と二人で「食べたいなぁ。飲みたいなぁ。」と言っていたのでした。

    来年は、蛍を見に行く前に読もうね。

    投稿日:2007/10/06

    参考になりました
    感謝
    0

90件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / ちょろりんのすてきなセーター / ふしぎなでまえ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



年齢別で絵本を探す いくつのえほん

全ページためしよみ
年齢別絵本セット