話題
たべもののまちABCity

たべもののまちABCity(小学館集英社プロダクション)

A〜Zのたべものでできた世界で一番おいしそうな街。おいしくてかわいい、ふしぎな街を一緒に探検しよう!

  • かわいい
  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ

いーとんの大冒険」 みんなの声

いーとんの大冒険 作・絵:なばたとしたか
出版社:ロクリン社
税込価格:\1,540
発行日:2007年12月
ISBN:9784907542061
評価スコア 4.42
評価ランキング 12,511
みんなの声 総数 23
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

23件見つかりました

  • あきらめないでがんばる

    • 烏賊さん
    • 10代以下
    • その他の方
    • 兵庫県

    わたしは、この絵本を読んで、すごくいい話だなーと思いました。
    最初は、どうなるかと思ったけれど、最後は、「よかった!」と思わず言ってしまいました。わたしは、「いーとんが、プイドルを助けるために、何日も何日も、アンドレ山を目指し、たった1人で行く」場面が好きです。

    投稿日:2010/11/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • 「頑張れ〜!」

    • 多夢さん
    • 40代
    • ママ
    • 兵庫県
    • 女の子10歳

    全ページ立ち読みコーナーで、親子で読みました。
    娘が、「こびとずかん」の時から、ちょっと気になるなばたとしたかさんの作品。
    やはり、気に入ったようで、早速買ってほしいとねだられました。
    でも、私はちょっと躊躇していました。
    なぜって、なばたさんの絵は、「きもかわいい?」というのでしょうか。
    好みがわかれるところ。
    子どもには、人気があるようですが・・・
    迷っていると、リサイクルブックでこの絵本を見つけ、
    「ラッキー!!」(ごめんなさい;)と思って、購入しました。


    強烈なキャラたちには、ネーミングも凝っています。
    主人公のぶたの「いーとん」
    今回の冒険の鍵を握っている犬の「プイドル」
    さるの「サルバドール」
    いーとんのうさぎのおばあちゃんの名は、「オバァーニー」
    その他いろいろ・・・

    セクシーなオバァーニーには笑ってしまいました。
    (なんで網タイツを履いてるの!?)


    面白おかしいおはなしと思いきや、
    物語の内容は、いたってまじめ。

    いーとんの「いちばん大切なもの」を取り戻す
    笑いあり、涙ありの冒険ストーリーです。
    一生懸命ないーとんを見て、
    思わず「頑張れ〜!」と応援していました。

    一番大切なものって、失ってから気付くものなのかもしれませんね。
    ラストのシーンは、感動です。
    いーとんが失った大切なものをどうやって、
    取り戻すことが出来たのか・・・

    娘は、何度もひとりで読んでいるというほど、
    お気に入りな絵本です。

    投稿日:2010/11/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • 今っぽい。。。

    初めてなばたとしたかさんの絵本を読みました。
    絵は、まさにキモカワ。
    細部にまでこだわっった絵は迫力たっぷりで、まるで大人向けのギャグ漫画のようだな・・・と思ってしまいました。
    文章も、とても今っぽいというか、くだけていて面白いです。
    昔話にある教訓ストーリーを、現代風にアレンジしたような内容。
    おそらく好き嫌いははっきりとわかれるのではないかと思いますが。。。
    1度試してみる価値はあると思います。
    面白く読めました。

    投稿日:2010/09/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • イラストとのギャップ

    ユーモアなイラストに似合わず??読んでみると意外にも内容は深い☆
    真剣な内容にハラハラする展開とユーモアなイラストのギャップが案外マッチして妙な魅力に引き込まれます。
    子供が好きになりそうな絵本です。

    投稿日:2010/08/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • 娘がビビっと来たらしい

    • ゆけさん
    • 20代
    • ママ
    • 東京都
    • 女の子7歳

    絵はどう見てもふざけていて、良くあるナンセンス絵本の様に見えますが、内容は深い物だと感じます。
    日ごろ意識していない大切なものについて、考えずにはいられなくなります。

    娘はまじめな顔で、とても良い本!何度も読みたいから、買って!!!!とおねだり。
    読書好きで絵本や児童書、今までに何百冊もよんでいる娘がひさし振りに欲しがりました。動物系には弱い!

    いーとん意外のキャラクターも独特すぎて大人は絶対笑ってしまいます。子供にはこの絶妙な面白さがわかるかな?
    とはいっても、子供と大人、別の楽しみ方が出来る絵本です。

    薄っぺらなナンセンス絵本ではないので購入してよかった。

    投稿日:2010/08/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • こびとほどには・・・

    「こびとづかん」を読んで以来、すっかりなばたさんの
    世界のとりこになってしまった娘。
    「こびと大百科」を買ってからは、ますますこびとに詳しくなり、
    今ではこびと博士の域に達しています。

    「こびと」シリーズ以外で、なばたさんの絵本を読むのは、
    これが初めてですが、やっぱり絵のインパクトは、こびと同様、
    強烈でした。
    でも、内容的には、ちょっとだけ「驚き度」が低かったかな?と
    感じました。
    娘も、「こびと」ほどには興味を示しませんでした。

    投稿日:2010/08/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • 大切なものは失くして初めて気付く

    最初に表紙を見たとき
    絵が好きでないのでママは手に取らなかったのですが
    子どもは「これ読んで」と言うので読んでみました。
    内容はとても深イイストーリーでした。
    一番大切なものって失くしてからでないと
    分からないかもしれませんね。

    投稿日:2010/08/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • 頑張れ いーとん!

    色もきれいで 絵もかわいい!!

    お話も とっても おもしろくて

    山あり谷あり で ハラハラドキドキ

    でも 最後は ハッピーエンド 

    安心して 寝る前に 読んであげれますよ。

    投稿日:2010/06/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • 名作だと思います

    • 蒼良さん
    • 20代
    • せんせい
    • 兵庫県

    笑いあり、涙あり、教訓あり。
    そんな感じの絵本だと思います。

    こびとシリーズとはまた違う作品でしたが
    ギャグ要素もやっぱりちゃんと含まれていて
    とっても面白かったです。

    絵があまりにも独特すぎるので
    好き嫌いはわかれちゃうかもしれませんが
    ストーリーを読んでみると
    結構しっかりしたものなので
    読み応えがある作品だと思いました。

    投稿日:2009/09/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • 意外にも名作だよ

    • AAさん
    • 30代
    • ママ
    • 山口県
    • 女の子7歳、女の子5歳

    こびとシリーズですっかりはまったので、同じ作者の他の本も借りてみました。
    「これはこびとじゃないよ。」
    と言ったら
    「え〜。こびとがいい〜。」
    と二人の子供は言いました。

    でも読んでみるとしっかりその世界に入り込みました。
    しかも、昔話みたいにちょっと教訓じみたものもあり、私は名作だなあと感動しました。
    内容は知らないほうが面白いと思うのでここで説明しませんが、なかなかいいです。
    子供も読み終わった後、かなりの好感触でした。

    こびとですっかりなばたさんの絵に慣れていたので、インパクトがありすぎるとか、絵が好みじゃないとか全く思わなかったです。
    むしろ、こんなお話も描く人なんだなあと感心しました。

    みなさんの評価が思ったより良くないですが、我が家では5つ星なので、ぜひ読んでみてください。

    投稿日:2009/04/20

    参考になりました
    感謝
    0

23件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / くだもの

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



【連載】絵本ナビ編集長イソザキの「あたらしい絵本大賞ってなに?」

全ページためしよみ
年齢別絵本セット