新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

話題
うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 海のいきもの

うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 海のいきもの (小学館集英社プロダクション)

お子さまの塗ったぬりえが、アニメーションになる!フランス生まれの画期的なぬりえシリーズ!

  • かわいい
  • 盛り上がる

くいしんぼうのあおむしくん」 みんなの声

くいしんぼうのあおむしくん 作:槙 ひろし
絵:前川 欣三
出版社:福音館書店
税込価格:\1,100
発行日:2000年09月
ISBN:9784834017021
評価スコア 4.26
評価ランキング 21,525
みんなの声 総数 76
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

76件見つかりました

  • くいしんぼう

    • らずもねさん
    • 30代
    • ママ
    • 福岡県
    • 男の子2歳、男の子0歳

    奥深いお話です
    大人目線ではなんとも考えさせられる事が多いのですが
    子供にはぐんぐん食べ続けるあおむしがかわいらしく
    おもしろかったようです

    食欲という欲望を抑えることが出来ない事で
    大切なお友達までたべてしまう
    あおむし。。。
    なんとも切ないお話なのにかわいらしい絵と文章の
    お陰で楽しい雰囲気をかもし出しています
    またおなかの中はもとの町です
    「なんだったんだろう」ともやもやするものの
    息子は「よかった!」というハッピーエンドだったようです

    投稿日:2011/03/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • 考えさせるーーー

    ただ食いしん坊なだけでなく
    人が困っている工場や煙も食べる。
    助かったと思っても、その町民も食べる。
    なんだか考えさせられる絵本です。

    自分達にとって悪いと思うのも一方的で
    良い、悪い、という判断も結局は一方的。
    あおむしくんは平等に食べるのです。
    何もかも、何もかも。

    もしかして今すんでいるこの場所も
    あおむしくんが食べてしまったのかもしれません。
    青い空を見ると、そんな気持ちがします。

    投稿日:2010/12/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • あおむしくんの存在・・

    • きゃべつさん
    • 30代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 男の子9歳、男の子6歳

    シュールな絵本が大好きな私ですが
    結局なんでも食べるあおむし君の存在ってなんだったのかな?と
    ???な気持ちになりながら読みました。

    そうは思うのですが、町や村まで食べつくしてしまうような欲望が我慢できないあおむし君の存在なのに、なぜか魅力的で気になりますね。

    環境破壊がテーマなのかな?人間の欲望の象徴なのかな?
    と大人はもやもやするのですが、
    小3の上の子は、「あおむしくん、すげー食べすぎだよ」といいながら笑いながら読んでました。それが長く読まれてる理由かもしれません

    投稿日:2010/10/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • 3歳児には残酷かな

    娘が表紙をみて気に入ったようで図書館で借りました。

    はじめは楽しそうに聞いていたのですが、おもちゃや絵本を食べてしまう場面では半泣きになり、そこから娘はくらーい表情で聞いていましたが、
    ママとパパを食べてしまった場面にくると大泣き。
    もう読み聞かせどころではなくなりました。
    結局、最後まで読まずして図書館に返却しました。

    作者の意図は、環境問題等、深いところにあるのかもしれませんが、
    3歳の娘にはまだ理解しがたく、
    大好きなママとパパが食べられてしまうというただただ残酷なお話に感じたようでした。

    投稿日:2010/03/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • 警告?

    お腹のすいたあおむしくんが、どんどんどんどん食べたいだけ食べた

    結果が・・・・・

    最初のうちは、自分への警告として素直に受止めていたのですが、読み

    進めていると怖くなって、最後にはなんだったのかなって思いです。

    あおむしくんがいくらお友達でいてくれても、いつも当たり前のように

    いてくれる両親、周りの風景に感謝したい!思いがいっぱいになった

    絵本でした。

    投稿日:2010/01/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • こどものとも

    こどものともが好きなのでこの絵本を選びました。表紙の青色がとてもインパクトがあって良いと思いました。とても斬新なストーリーで引き込まれました。主人公の心の変化を描いた過程がとても丁寧で分かりやすいのが良いと思いました。最後の展開で一気に雰囲気が変わるのにドキッとしました。やっぱり家族っていいな!と思える絵本でした。

    投稿日:2010/01/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • さいごがびっくりしました

    あおむしがなんでもたべちゃうからびっくりしました。

    ゴミをたべてくれるのは、いいなと思いました。

    でも、ともだちとかパパやママをたべちゃうのはこまると思います。

    ぼくとあおむしだけのこってもこまります。

    さいごがびっくりしました。

    投稿日:2009/07/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • 最後の展開にはびっくりしました

    割と昔からあって根強い人気の本だというので読んでみました。

    最後の展開にはびっくりしました。

    うーん幸せだから、これでいいのかな?

    息子は「地球を飲み込んじゃった?」と言っていましたが。

    いいのだけど、どこか落ち着きどころが悪い終わり方と思ったのは私だけでしょうか。

    ゴミを食べまくるというのは、環境問題が出てきた頃からなのでしょうね。

    終わり方以外にもいろいろ考えさせられるお話でした。

    投稿日:2009/07/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • こわーい、不思議なお話

    • 霧丸さん
    • 30代
    • ママ
    • 福岡県
    • 男の子2歳

    息子が、なぜかパパによく「読んで欲しい」と持っていっている絵本です。
    どんどん町や人を食べてしまうくいしんぼうのあおむしくんに、パパと二人で、「こわーいね!」と言いながら読んでいます。
    まさおくんとふたりきりになってしまったあおむしくん。
    「どうなるの?どうするの?」と不安な気持ちになったとき、あおむしくんがとった行動は・・・
    最後の展開には、ほっとしたような、「え〜っ!!!???」と驚いたような、そんな不思議なお話。
    でも、この絵本を読んでからは、
    時々青空を見上げながら、ふっとこの絵本のことを思い出し、「そうかもね(笑)」と息子と一緒に話しています。
    こんな風に、何かの拍子に思い出して、絵本のことを話題にするのっていいな、と思いますよ。

    投稿日:2009/05/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • 話は永遠に続きます・・・

    • ひまわりんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 男の子5歳、男の子2歳

    なんでも食べてしまう不思議なあおむしが主人公のお話です。始めは人も町も食べてしまうあおむしを怖がっていた我が子ですが、その不思議さに吸い込まれたのか何回も読まされます。裏表紙では星を食べてて、次は・・・・・永遠に会話が続きそうです(笑)

    投稿日:2009/03/26

    参考になりました
    感謝
    0

76件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり / うずらちゃんのかくれんぼ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

全ページためしよみ
年齢別絵本セット