新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

うしろにいるのだあれ サバンナのなかまたち」 みんなの声

うしろにいるのだあれ サバンナのなかまたち 作・絵:accototo ふくだとしお+あきこ
出版社:幻冬舎
税込価格:\1,430
発行日:2008年05月
ISBN:9784344014985
評価スコア 4.45
評価ランキング 11,222
みんなの声 総数 28
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

28件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 次の10件 最後のページ
  • 盛り上がりました

    年中長の複数の親子と聞きました。いやぁ〜盛り上がりました。
    とりあえずフンコロガシは「うんち」、サイは「トリケラトプス」、フラミンゴは「どじょう」と声があがり、私もとても楽しく聞きました。
    確かに見えます見えます。子どもの自由な発想に火がついたようです。

    読み聞かせ会に向いているんだなぁと思った作品です。

    投稿日:2008/01/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • ふんころがしもいるよ

    「うしろにいるのだあれ」シリーズ、今回はサバンナのなかまです。

    シマウマにキリンにゾウといった、動物園でもおなじみの動物達が登場します。

    内容はもうお決まりの、前や後ろや上にちらっと見える次の動物を当てながら楽しんでいくと…実はみんな近くにいたんだねという展開。

    娘はダチョウの顔がどうしてもフラミンゴ見えるらしく、毎回「フラミンゴ!じゃなくて…」とやっているのがおかしいです(フラミンゴはダチョウよりも前に登場済み)。

    最後の「みんな ちかくに いたんだね」のページは、夕焼けをバックに動物達のシルエットが浮かぶ素敵な情景です。
    このシルエットの動物も、娘と当てっこをしながら楽しみました。

    投稿日:2007/12/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • カメレオン!

    買ったばかりの時は、大きく描かれた動物が怖かったのか、あまり好きな感じではありませんでした。
    でも、動物園でしまうまを見てから、興味を示し、自分で「これ!」と、持ってくるようになりました。まだまだ、全部は言えませんが、いまでは、「カメレオン!」「サイ!」など、ページをめくった瞬間に言い、私がびっくりさせられます。最後の夕焼けのページは、とてもきれいでうっとりしてしまいます。
    親子で、大自然を感じられるとても良い絵本だと思います。

    投稿日:2007/11/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • 夕映えのシルエット

    動物たちがセンスのいい絵で描かれています。小さな子どもはもちろん、大人も楽しめると思います。うしろの動物を確認してから見てもおもしろいですね。

    うちの子供が好きな、ふんころがしもいて楽しめました。でもサバンナにふんころがしはいるのかな、と思いました。
    最後のページの、すべての動物たちのシルエットがすてきです。夕焼け色に映えています。小さな小さなふんころがしのシルエットもちゃんと見えます。

    投稿日:2007/11/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • 今回もいい感じ。

    • けいご!さん
    • 30代
    • ママ
    • 福岡県
    • 女の子8歳、男の子4歳

    「うしろにいるのだあれ」シリーズを読むのは、今回で2作目ですが、前作を何度も読んでいるため、話の展開はもうおなじみ。今回も、期待をうらぎらない作品です。

    最初のページの隅にちょこんとふんころがしが!小さな虫でも、サバンナに生きる立派な動物の仲間なんですね。弱肉強食の野生の世界ですが、本の中では、みんな仲良く生きている雰囲気が出ていて、平和を感じました。

    このシリーズの他の作品もぜひ親子で読みたいです。

    投稿日:2007/10/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • こどものツボって・・・

    かの有名な「うしろにいるのだあれ」シリーズです。
    もうすっかりパターン化したその展開は王道で、
    安心して読み進めることができます。
    こどもってみんなそうなのかなぁと思うのですが、
    娘は、吉本新喜劇ばりの、このパターン化した展開がすごく好きです。
    最後、サバンナの動物たちが、
    サバンナらしい夕焼けにシルエットを映し出すエンディングは圧巻です。

    投稿日:2007/09/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • すごいですね

    わ〜しばらく読んでいない内に『うしろにいるのだあれ』のシリーズも5作目にもなったんですね。
    人気のほどが伺えます。
    どんな動物がどんなところに生息しているのか
    とても判りやすくまとまっていると思います。
    相変わらず娘は後ろや前にいる動物たちのあてっこに余念がありません。前回読んだのは2歳くらいのころ
    すっかり動物の種類も覚えたのだなあと思って成長を確認できる1冊でもありました。

    投稿日:2007/08/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • 動物園の人気者大集合!

    シリーズ新しいものが出たようですね。
    今回はサバンナの動物たち。
    シマウマやダチョウ、ゾウ、キリンなど、動物園のヒーローたちが次々登場します。
    2歳の息子でも分かる動物ばかりでした。

    ライオンのすぐ後ろにシマウマがいるのは・・・ご愛嬌ってことで。
    (シマウマの後ろにライオン、でなくてある意味良かったかも!)

    お決まりの最後のページ『みんな近くにいたんだね』は
    今回、夕日に浮かぶ動物たちのシルエットでした。
    情景がきれいで、いかにも『サバンナの夕焼け』っていうのもなかなかよかったですが、
    シルエットクイズができそう・・・違った楽しみが増えました!!

    投稿日:2007/07/03

    参考になりました
    感謝
    0

28件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

みんなの声(28人)

絵本の評価(4.45)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット