春になったらあけてください」 みんなの声

春になったらあけてください 作:増井邦恵
絵:あべ まれこ
出版社:BL出版 BL出版の特集ページがあります!
税込価格:\1,430
発行日:2008年12月
ISBN:9784776403265
評価スコア 4.34
評価ランキング 15,262
みんなの声 総数 28
「春になったらあけてください」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

28件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 次の10件 最後のページ
  • わくわくするお話

    何だか面白そうなタイトル、春らしい綺麗な色に惹かれて手に取りました。

    懸賞好きなお母さんの元に、景品が届きます。
    お母さんは景品が何だったか忘れているようで、箱からは大きな缶が出て来ました。添付の紙には
    「春になったら あけてください」
    まだ2月だから開ける訳にもいかず、親子で何だろうね〜と色々想像してみます。その様子が、本当に楽しそうです。大きな大きな缶ですからね。何だって入っていそう!読みながら、何だろうね、何だろうね〜と想像が膨らみます。
    でも春になる頃には、缶の事もスッカリ忘れられていました。
    お母さんが突然、どんな懸賞だったか思い出し、缶を開けてみると…。

    最後までわくわくするお話です。それに、本当にありそうなお話なのも楽しいです。
    日産が、童話のコンクールをしているのは知っていましたが、入賞作品を読んだのは初めてです。素敵なお話が選ばれているんですね。他の作品も読みたいと思いました。

    投稿日:2011/04/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • ちょっとステキなお話

    3歳8ヶ月の息子に読んでやりました。宅配便で不思議な小包が届くお話です。中には缶詰が入っていて、「春がきたら開けてください」とだけ。みんな何が入っているのか色々と想像し、夢を膨らませますが、実はお母さんが頼んだものでした。結婚記念に植えたバラの木に毎年虫がついて花が咲かなくなってしまうので、その虫を食べてくれるてんとう虫を冬眠中のうちに届けるというもの。春になったら缶を開けて、てんとう虫にバラを守ってもらうというものだったのです。

    なんだかとてもステキな話だなーと大人心では思いましたね。ましてや結婚記念に植えたバラの木への思いですからね。息子にはその気持ちは理解できないと思いましたが、缶詰に何が入っているのかと想像するわくわく感や人によっていろんな春の基準があるんだ、というのはすでに色々と感じるものがあったのでわかってくれたみたいです。

    難しいことはさておき、春を楽しみに待つ方法が詰まった本、とでもいいましょうか。

    投稿日:2011/04/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • 缶の中身

    お母さんの趣味が懸賞への応募という設定が
    すでになかなかユニークです。
    そして当選して届いた荷物を見ても、
    お母さんはそれが何だか思い出せません。
    「春になったらあけてください。」という注意書きを読み、
    家族それぞれ中身について、思い思いの希望を口にします。
    実は中身はバラにつく害虫を掃除してくれるテントウムシでした。
    お母さんは、バラの肥料についていたシールで、
    「幸せをよぶ虫プレゼント」に応募していたのです。
    テントウムシをみると、春を感じ、嬉しくなるものです。
    最後の数ページ、テントウムシが登場してからの家族みんなの笑顔が素敵です。
    「かにだな。」と中身を予想していたお父さんも、
    とっても嬉しそう。
    テントウムシのおかげできれいなバラの花が期待できそうです。

    投稿日:2011/04/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • 缶の中身は?

    • かがやきさん
    • 40代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子10歳、男の子7歳

    いつも懸賞に応募するお母さんに当たりの商品が到着。
    今度は何かなぁ〜と思ったら、
    「春になったらあけてください」のコメント。

    開けるのが待ち遠しい気持ち、
    何が入っているか考える楽しみは
    春を待つ気持ちとダブります。

    思ってもいないプレゼントは
    春らしい、楽しい気持ちになりました。

    二年生のよみきかせでは、
    何だろう?
    早く中身が知りたいと
    ワクワクしていた子供達でした。
    先生も楽しんでくださいました。

    投稿日:2011/03/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • 最後までわくわく

    • とむままさん
    • 40代
    • ママ
    • 三重県
    • 男の子13歳、女の子11歳

    「春になったらあけてください」と書かれた缶詰。

    こんなのもらったらどうする??

    すごーく楽しみ!!

    何が入っているんだろうね?

    春はいつなんだろうね??

    読む前からタイトルだけでお話の期待が膨らみました。

    お話の中味も懸賞好きのお母さんがあてた景品とか、花粉症が治ったら春がきた証拠。とか・・・現代の生活がにじみ出ていた親しみやすいお話でした。

    春・といっても人によって感じるところが違うのでいろんな春が感じられて楽しいです。

    缶詰の中味も・・・「あー!!」という子「へぇ!!」と驚く子と色々な反応。

    最後まで中味は何かな??とわくわく楽しめますよ。

    投稿日:2010/03/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • 春を見つけた時の様な気持ちになれる絵本

    懸賞で当たった、「はるになったらあけてください」と書かれた缶詰に、カニかな?メロンかな?とわくわくしつつ、ところで春っていつから?とほのぼのとした会話が始まって、なんだか読んでる側もほのぼのと春の陽気のような心地になりました。

    私の住んでいる所が北国なので、草花が芽吹いているのをみつけるとやっぱり春の訪れを感じて嬉しくなったりするものですが、絵本の中の缶詰の中身も、そんな春の訪れを感じさせてくれるかわいらしいもので、最後までほのぼのとした気持ちにさせてくれました。

    投稿日:2009/04/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • 春になったら開けるもの???

    • Yuayaさん
    • 20代
    • ママ
    • 石川県
    • 男の子6歳、女の子3歳

    懸賞のお話って珍しいですよね〜!
    懸賞に当選し送られてきた品物。
    中身は何かと一緒にワクワクしちゃいました^^

    送られてきた缶には「春になったらあけてください」の紙。
    春になったら開けるもの???
    一体なんだろう???
    全然想像がつきませんでした。

    フルーツの缶詰、カニ缶・・・ついつい自分の食べたい物ばかり想像するのもおもしろいですね!
    春を感じるタイミングもそれぞれ違うってのもまたおもしろい^^
    缶の中身は確かに春を感じる、想像もつかない意外なものでした。
    こんな懸賞の品って実際あるのかな???
    あったら素敵だなぁ。

    漢字がちょこちょこ使われていて、これから一年生になる息子には漢字に触れるいいきっかけになりました♪

    投稿日:2009/03/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • 楽しいドキドキ

    • こりえ♪さん
    • 30代
    • ママ
    • 神奈川県
    • 女の子2歳

    懸賞の当選品。
    何に送ったんだっけ?と忘れてしまうこと、実は私自身もよくあります。笑
    当選品って、忘れた頃にやってくるんですよね。

    絵本では当選品に「春になったらあけてください」とのメモが。
    私ならせっかちなので、ここで開けてしまいそうなのですが(笑)、この家族はこのメモをヒントに想像を膨らませます。
    想像するのがまた楽しいんですよね。
    そしていろいろ想像した挙句、また春になる頃には当選品の存在を忘れてしまう。
    自分を見ているようで面白かったです。

    当選品はなるほど・・・といったもの。
    子供が喜びそうなものですね。

    『メロン』ではないですよ。笑

    投稿日:2009/01/19

    参考になりました
    感謝
    0

28件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

からすのパンやさん / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / くれよんのくろくん / いないいないばあ / バムとケロのそらのたび / もこ もこもこ / バムとケロのさむいあさ / 3びきのかわいいオオカミ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



年齢別で絵本を探す いくつのえほん

全ページためしよみ
年齢別絵本セット