ぷっくり ぽっこり(偕成社)
穴に指をいれて、ぷっくり〜ぽっこり! 新感覚のあかちゃん絵本!
うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 恐竜 (小学館集英社プロダクション)
お子さまの塗ったぬりえが、アニメーションになる!フランス生まれの画期的なぬりえシリーズ!
並び替え
38件見つかりました
ペロペロキャンディーを題材に楽しい世界が広がるお話です。 「にゅるにゅるにゅる にゅわん」 「ぐるぐるぐるぐる るるるるる……」など、 新太さん流の擬態語がたくさん展開されていて 子供達は楽しそうな表情で聞いてくれていました♪ 同じ擬態語でも、聞く人によって受ける印象が変わりそうですね♪
投稿日:2006/03/16
ペロペロキャンディーがにゅーっといろんな物に変身するというフシギ絵本。 2歳4ヶ月娘もノリノリで 「ぞうさん!」(ピンポーン!と合いの手) 「アヒル!}(あったりィ〜!と合いの手) と参加。 発想力が刺激されそうな絵本です。
投稿日:2006/03/13
一緒に にゅるにゅるにゅわ〜ん♪って言いながら、キャンディーを指でなぞったりして、音と形を楽しめます。
投稿日:2004/09/09
ペロペロキャンディーをおいしそうになめてると思ったら、そのキャンディーから舌のようなものが出てきて「にゅるぺろりん」と色々なものをなめている!「えー?」「なんでー?」と、長女はありえないといった顔で、下の子はただただ興奮していました。
投稿日:2004/03/01
ぺろりんから始まる言葉遊びのような本。なんだか不思議な言葉ですが、そこが、谷川さんワールドで、子供たちはわけもわからないまま、この本に惹かれていました。
投稿日:2003/09/01
最初は「?」という感じだったのですが、娘がかなり気に入ったらしくて何度も読まされています。 今では気に入ったページになると笑っています。 私にはどこにはまっているのかが理解できないのですが・・・。 ぺろぺろキャンディーをなめると渦がにゅるにゅると伸びて犬や魚になります。 それの繰り返しなのですが、谷川俊太郎さんの文章と長新太さんの絵がぴったり合っていると思います。
投稿日:2003/06/10
絵が、長新太さん。文が、谷川俊太郎さん。 ということで、やっぱりおもしろい!! ペロペロキャンディーを「ぺろりん」となめました。 すると・・・・ うずがにゅるにゅる〜とのびていき、いろいろな形ができあがっていきます。 犬になったり、ゾウになったり、くるまだったり。 「うわ〜!」とこどもも大喜びでしたよ。 簡単な絵本でもあるので、小さなこどもさんでも良いかと思います。オススメ!^^
投稿日:2003/05/09
長新太さんの絵というので開いてみました。 にゅるにゅる〜と伸びた飴の先にはイヌ・自動車・アヒル・・・などが付いています。その色使いの斬新なことといったら、見てほしいです。 1歳の娘には少し早かったみたいで、怖がっていました。
投稿日:2003/03/03
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり / くだもの
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索