新刊
どこでもアンパンマン ギフトボックス

どこでもアンパンマン ギフトボックス (フレーベル館)

アンパンマンのかわいいギフトボックス!

  • かわいい
  • ギフト
新刊
ディズニープリンセス じぶんもまわりもしあわせにする おやくそくブック

ディズニープリンセス じぶんもまわりもしあわせにする おやくそくブック(Gakken)

SNSで話題!すてきな大人になるために大切にしたい「おやくそく」を紹介する絵本。

  • 学べる
  • 役立つ

TOP500

YUKKO

ママ・30代・愛知県、女12歳 女10歳 女8歳

  • Line

YUKKOさんの声

671件中 1 〜 10件目最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 ... 次の10件 最後のページ
なかなかよいと思う 海の世界観  投稿日:2010/08/04
うみ
うみ 作・絵: G・ブライアン・カラス
訳: くどう なおこ

出版社: フレーベル館
表紙からして夏らしい作品です。
夏休みに入って、2週間あまり…。
もう海に行かれた方もいらっしゃるのでは?

この絵本の特徴は、なんといっても!
主語が「ぼく=海」だということです。
海目線の世界観は、どのようなものでしょうか?

『ぼくを汚さないでね』という文章もあり、
環境問題にもつながりそうですよ。

著名な詩人たちの海に関する詩が
たくさん出てきて味わい深い内容です。

参考になりました。 0人

なかなかよいと思う ぜひ羽化の観察を♪  投稿日:2010/08/04
セミくん いよいよこんやです
セミくん いよいよこんやです 作: 工藤 ノリコ
出版社: 教育画劇
セミくんが羽化する日に、その羽化を待ち望んだ虫さん達が
精いっぱいの歓迎会を開く、心温まるお話です。

羽化する前のセミくんのお部屋がめちゃくちゃ可愛い。
バムケロ・ファン必見です!(笑)
羽化スーツが吊ってあったりします。

新しい家族の誕生と同じように
仲間の羽化を待ち望む様子に、命の奇跡を感じます。
命の短い虫さん達を温かく見守りたいですね♪

現在6年生の長女が3年生だった3年前、
夏休みの自由研究でセミの羽化を観察しました。
その時、次女と三女も一緒に観察していたので
羽化の神秘的な様子を思い出しながら絵本を読んだようです。
実は虫ぎらいな我が家ですが、
セミの羽化には感動しましたよ〜♪
皆さんもぜひ、セミの羽化を観察してみて下さいね♪ (^_-)-☆
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 肯定は潜在能力を発掘  投稿日:2009/08/07
ウエズレーの国
ウエズレーの国 作: ポール・フライシュマン
絵: ケビン・ホークス
訳: 千葉 茂樹

出版社: あすなろ書房
自分の子どもが ほかの子たちから浮いていたら、親は心配したり、
子どもに一言アドバイス?じみたことを言いたくなりそうなものですが
ウエズレーの両親は ウエズレーを信じて温かく見守るだけ。
でも そのほうが、子どもに自立心や ヤル気を与えますよね♪

ウエズレーの≪自由研究≫は本当に壮大です。
「周りの子がこうするから、自分も そうしよう」ではなく、
何でも自分で考えて、自分が良いと思うものを選択するのです。

ウエズレーは 独自の植物を育てて 実からジュースを作り
茎の繊維で服や帽子を作ります。自分で日時計も作り、
オリジナルの遊びもたくさん考え、しまいにはウエズレー語まで!
最終的に、ウエズレーの国が完成します。

ウエズレーの両親が
何でも画一化されている町で はみ出し者の息子を温かく見守り
肯定して見守ることで、ウエズレー自身の自己肯定感が確保され、
彼の潜在能力が大きく開花した結果だと思います。

親として、教育にたずさわる一員として、
子どもを信じ肯定する大切さを改めて感じました。
親子で少し違った楽しみ方の出来る作品だと思います。
参考になりました。 1人

自信を持っておすすめしたい 心温まる散歩  投稿日:2009/08/05
まくらのせんにん さんぽみちの巻
まくらのせんにん さんぽみちの巻 作・絵: かがくい ひろし
出版社: 佼成出版社
散歩の道中で出会った【ぬくもり】を必要とする人?達を
布団のしきさん・かけさんがフワッとくるんで温めてあげる話。

「次は誰が出てくるのかな〜?」と親子で想像しながら読むと楽しいです。
まくらの仙人がマシュマロをモフモフ食べる姿が可愛いです♪
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 遊び心ある大人って素敵!  投稿日:2009/08/05
デイジー、スパイになる
デイジー、スパイになる 作: ケス・グレイ
絵: ニック・シャラット
訳: よしがみ きょうた

出版社: 小峰書店
昔、ケス・グレイさんの「ちゃんと たべなさい」を気に入って
よく図書館で借りていた長女が、同じ作者さんの作品だからと
借りてきた1冊です。

一人でスパイごっこを始めるデイジー。
勝手に考えた暗号めいた、意味不明な言葉に皆、首をかしげますが…
デイジーに調子を合わせて一緒にスパイになってくれたお母さんは素敵♪
その上、お母さんの暗号めいた提案は、デイジーを喜ばせるものでした。
私も、デイジーのお母さんのように子どもの遊び心に便乗できるような
遊び心ある大人でいたいと思います♪
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 侮れない子どもの目  投稿日:2009/08/05
だめだめ、デイジー
だめだめ、デイジー 作: ケス・グレイ
絵: ニック・シャラット
訳: よしがみ きょうた

出版社: 小峰書店
昔、ケス・グレイさんの「ちゃんと たべなさい」を気に入って
よく図書館で借りていた長女が、同じ作者さんの作品だからと
借りてきた1冊です。

「だって」という言葉、大人も子供もつい使いがちですよね。
この本のデイジーとお母さんのやりとりって、
どこの家でも日常に起きていることで、共感を呼びやすいと思います。

そして、この「だって」の後には「〜なんだもん」と
自分を擁護する言葉が続きます。みんな自分を理解して欲しいんですよね♪
相手を思いやる大切さについて、ふと頭をよぎった作品でした。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 究極は苦を無にす  投稿日:2009/08/05
やかましい!
やかましい! 作: アン・マクガバン
絵: シムズ・タバック
訳: 木坂 涼

出版社: フレーベル館
初めて読んだはずなのに
「あれっ? この本、読んだ覚えがある…」と思いました。
それもそのはず、ジューリア・ドナルドソンさん作の
『きつきつぎゅうぎゅう』と同じパターンだったからです。
あちらは究極の狭さを苦にし、こちらは究極のやかましさを苦にする。

究極に大変な状況を思い知ると、それまで苦にしていたことも
たいした問題ではないと捉えられるところが訓話的な感じがします。

この作品を気に入られた方はきっと
『きつきつぎゅうぎゅう』も気に入られると思いますよ♪
ぜひ、ご一読くださいね♪
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい ユーモアある祖母の知恵  投稿日:2009/08/05
おばあちゃんのビヤホールはこわいよ
おばあちゃんのビヤホールはこわいよ 作: 松谷 みよ子
絵: 宮本 忠夫

出版社: ポプラ社
以前、この作品を読んだ時は「ふぅん」と特別な感想もなく、
…というより、正直言って、よく分からない印象を受けたものでした。

少し前に、読み聞かせの情報交換会に参加させて頂いた時に
この作品が 親子で お気に入りだという方が紹介して下さって
「そういうことだったのかぁ〜」と、この本の見方が変わりました。
読んだことのある本でも、予備知識があると面白みが出るものですね♪

おばあちゃんがビールを入れたコップに『ビヤホール』の看板を立てて
大切に育てているペチュニアの前に置きます。
そして、お客はナメクジ。

ここが私の理解できなかった部分だったのですが、
ペチュニアなどのお花を食べてしまうナメクジって
ビールのにおいに集まってくる習性があるんですねぇ。
昔から、おばあちゃんの知恵で ナメクジ退治に
飲み残しのビールを置いて、ナメクジをおびき寄せるのだそうです。
その様子が、この作品では比喩的でユーモラスに描かれています。
この本を紹介して下さった方は、この方法でナメクジ退治していたから
すんなりと内容を理解できたそうです。
あとがきなどとして、このおばあちゃんの知恵について書いておくと
もっと内容を理解してもらえるかもしれないですね。

ちなみに、おびき寄せたナメクジは、早朝まだ暗いうちに退治しないと
また逃げてしまうのだそうです。紙コップなどに飲み残しのビールを入れ
翌朝早くに その紙コップに塩を入れるのだそうです。
私も今、紫色のペチュニアを大切に育てているところなので
ナメクジに狙われそうになったら試してみたいと思います!
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 詩的な天地創造の話  投稿日:2009/08/05
とりになった はっぱの はなし
とりになった はっぱの はなし 作: 今西 祐行
絵: しのとおすみこ

出版社: ポプラ社
タイトルに「天地創造」と大げさに書いてしまいましたが、
この地球上のものを 神さまがお造りになったという話の中の
木(葉っぱ)と鳥の部分だけ抜粋されたようなストーリーです。

言葉遣いも詩的で美しく、ゆっくりテンポで読むと
上質な詩的空間に とっぷりと浸れる感じがします。
しのとおさんの油絵も詩的な世界を上手に引き立ててくれています。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい ベルギーに伝わる話  投稿日:2009/08/05
おしっこぼうや せんそうにおしっこをひっかけたぼうやのはなし
おしっこぼうや せんそうにおしっこをひっかけたぼうやのはなし 作・絵: ウラジーミル・ラドゥンスキー
訳: 木坂 涼

出版社: らんか社
小さな男の子が我慢できずに塀の上からおしっこをしたところ
大人たちが戦争を終えたという、ベルギーに伝わる話です。

「おしっこぼうや」という言葉からは想像できませんでしたが、
あの小便小僧のことだったとは!
これからは、小便小僧を見るたびに このお話を思い出しそうです。
参考になりました。 0人

671件中 1 〜 10件目最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 ... 次の10件 最後のページ

絵本ナビがこの冬イチオシ! 『一年一組せんせいあのね こどものつぶやきセレクション』レビュー大募集

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット