ロングセラー
どんなにきみがすきだかあててごらん

どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)

日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥

  • かわいい
  • ギフト

じどうしゃ」 みんなの声

じどうしゃ 作・絵:寺島 竜一
出版社:福音館書店
税込価格:\990
発行日:1966年11月
ISBN:9784834000733
評価スコア 4.16
評価ランキング 25,998
みんなの声 総数 31
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

31件見つかりました

  • 読んであげやすい本

    • しゆまさん
    • 30代
    • ママ
    • 静岡県
    • 男の子1歳

    文字のない自動車絵本。
    息子は気に入って何回も読みたがるので、読むのがラクでいいです。
    シンプルでセンスの良い絵本。
    1台からだんだん増えていく様子が楽しく、旧式の車が多いのですが知っている車が出てくると大喜びしています。

    投稿日:2008/05/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • 見て楽しむ

    乗り物の絵本です。

    文章や言葉はなく、絵だけで構成されています。

    どのように読むのかというよりも、見て楽しんだり、親子で語り合って楽しむ絵本だと思いました。

    子どもが好きな消防車やパトカーが載っているのにも魅力を感じますが・・・
    タイトルが『じどうしゃ』だけに、乗り物の種類の幅が狭いように感じました。
    ショベルカーやダンプカー等、工事現場で働く乗り物も乗っていると、さらに楽しめるのではないでしょうか。

    投稿日:2008/01/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • 時代を感じる

    • ぴちこんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 男の子1歳、男の子1歳

    本を開いてびっくり!
    昭和にタイムスリップしたかのようです。
    相変わらず車に興味を示してくれない二人。。
    やっぱりダメでした。
    でもこの本は大人が大興奮!
    微妙な構図で並んでいるところも絶妙で読んでて(見ていて)とても面白かったです。
    自分でお話を作ったり、もう少し大きくなったら違った楽しみ方もあるんではと思います。

    投稿日:2008/03/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • 字がない

    • ドーナツさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 男の子10歳、男の子2歳

    車好きの2歳の息子が選びました。
    ページをめっくってビックリ!字が書いてありませんでした。
    息子は、「トラック」「バス」と楽しく絵を見ながら話をしてくれました。
    「これ何?」と聞いたら「信号」と答えてくれたりと楽しみました。
    字がないけど、楽しい絵本です。

    投稿日:2008/03/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • パパがハマってます

    子供の大好きな乗り物がたくさん出てきます。
    レトロな車たちが繊細でとても美しい。
    車が大好きな娘に購入したのですがパパのほうがハマってしまい、じーーっと眺めています。
    たしかにこの繊細な描写は大人も惹かれますね。
    字の無い絵本というのは読むのが難しいですが、
    自由な発想で思い思いに読めることが良いですよね。
    それを読む人の数だけ物語がある。
    パパとママでも話の作り方がかなり違います。
    読み比べすると楽しいですよ!

    投稿日:2008/01/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • さて、どう読もう

    ある車好きな男の子が本棚にある数ある絵本の中から持ってきたこの絵本。それじゃあ一緒に読もうかと開いてみるとあら困った、読んであげる字がないんですね。もちろん自由に子どもと見ていいのでしょうが、なんといっても絵が素晴らしいのでそれ相応の言葉を作らなきゃいけないような気がしてしまって焦りました。

    対象は1歳半からとなっているにも関わらず見事な描写をされており、「子どもの本だからただ可愛く描けばいい」という妥協がまったくないように感じます。そして文章はなくとも絵自体が連続性を持っているので、絵でお話を見る子どもにとっては自然と語りかけてくる力を持っているのではないでしょうか。一般的に乳児向けとされる作品とは一味違った「子どもにこそ本物を」という意思を感じる作品です。

    投稿日:2007/06/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • 想像力で読もう

    車好きの息子が図書館で見つけた1冊です。
    開いてビックリ、文字がない!!
    ひたすら、リアルなタッチで描かれたさまざまな車達が
    ページの中を走っています。

    いや、走っていると感じるのは絵本の読者であって、
    絵本には車以外の道路も標識も空も建物もなにも描かれていません。
    途中、1個所に信号機が描かれているだけ。
    なのに、車は走っていて、いろいろイメージさせてくれます。
    絵だけでこんなに表現できるってすごいなって思いました。

    ちなみに、この絵本は10ヶ月から2歳児向けですので、
    文字がないのも納得です。想像力をかき立てられるので、
    大人の私が読んでも新鮮でした。

    投稿日:2007/03/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • くるまっておもしろい。

    色んな車が出てるので、話題が広がる。文がない分、今何をしていて、何を考えているのだろうと思ってしまう。色んなアングルから描かれているので、詳しく、見ているだけでも楽しめる。

    投稿日:2006/06/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • 古いデザインでも関係なし

    • ウィスターさん
    • 30代
    • パパ
    • 大阪府
    • 男の子3歳、男の子1歳

    この絵本、まったく文章はないんですが、乗用車・トラック・タンクローリー・・・とだんだん車が増えてきて、最後にパトカーと消防車が緊急出動していく、というストーリー性のある構成になっています。読み手がお話を作って読んであげても楽しそうです。
    自動車好きの長男はこの絵本が大好きです。車のデザインは今の車と大分違うので違和感がないか心配したのですが(私にとっては懐かしいのですが)、子供は全然気にする様子もなく、「タンクローリー」「ピーポー(パトカーのこと)」と指差しています。電車の絵本でもそうでしたが、子供は現在のモデルかどうかはあんまり関係なく楽しめるみたいです。
    それにしても車掌さんの乗務しているバスって、絵本ナビ参加のご両親方でもほとんどご存じないんでは?

    投稿日:2004/01/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • 字はないよ!

    • ママちゃんさん
    • 20代
    • ママ
    • 栃木県
    • 男の子4歳、男の子2歳

     字の無い絵本初めて借りて来ました。この絵本は、パパが読んでくれたのですが、子供なりに色んな疑問が出て来て、それにちゃんとパパが答えてあげていて、親子の会話って大切な物だなって感じました。
     写実的に車が描かれているだけなのに、これだけの話しが親子で出来るんだ!と、今度は、字の無い絵本も楽しんでみたいと思います。

    投稿日:2004/01/08

    参考になりました
    感謝
    0

31件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / わたしのワンピース / はじめてのおつかい / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

みんなの声(31人)

絵本の評価(4.16)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット