新刊
あっぱれ!われらのてんぐさま

あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)

ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?

  • 笑える
  • 盛り上がる
話題
たべもののまちABCity

たべもののまちABCity(小学館集英社プロダクション)

A〜Zのたべものでできた世界で一番おいしそうな街。おいしくてかわいい、ふしぎな街を一緒に探検しよう!

  • かわいい
  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ

くれよんのはなし」 みんなの声

くれよんのはなし 作・絵:ドン・フリーマン
訳:西園寺 祥子
出版社:ほるぷ出版 ほるぷ出版の特集ページがあります!
税込価格:\1,320
発行日:1976年
ISBN:9784593500574
評価スコア 4.59
評価ランキング 5,344
みんなの声 総数 43
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

43件見つかりました

  • みんな主役!!

    8色のクレヨンが画用紙に少しずつ絵を描いくお話です。
    ページを追うごとに絵が描き加えられ、
    最後には動き出しちゃうところが、ワクワクします♪
    読むと、想像力が広がり、絵を描きたくなりますよ。
    それにしても、8色のクレヨンがみんな主役で、
    こんなに素敵なお話になるなんて素晴らしい!!
    ドキドキもあって、ハラハラもして、ほっとする結末。
    優しい夕日の絵に癒されました^^☆

    投稿日:2007/02/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • 想像力が広がります

    • すずらんぷさん
    • 30代
    • ママ
    • 大阪府
    • 女の子11歳、女の子9歳

    シンプルですが、想像力を刺激されるような、とても夢のあるお話です。
    クレヨンが一色づつ、役割を果たしながら、絵がどんどん出来上がっていきます。でも、描いていくうちに、ちょっと悲しいお話になってきて‥クレヨンで描かれている男の子の表情もなんだか悲しそうですが、でも大丈夫。最後はにっこり笑顔になります。そして一日の終わりを告げる夕焼けでお話しはしめくくられます。
    短い文章なのですが「次はどうなるのかな?」と思わされる、読んだ後とても満足感のある絵本です♪

    投稿日:2006/12/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • クレヨンが好きな子には是非!

    • ひまわりんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 男の子2歳、男の子0歳

    クレヨンに興味を持ち始めたので購入してみました。白画用紙にだんだん絵が仕上がっていきます。実際に一緒に書いたりしました。分かりやすい話で字も少なめですので2歳の子にはちょうどよかったと思います。ここ!って部分はないのですが、すごくお気に入りで自分でめくって見ています。

    投稿日:2006/12/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • 紙芝居もあります。

    • だんごむし3兄弟さん
    • 40代
    • その他の方
    • 千葉県
    • 男の子16歳、男の子12歳、男の子8歳

    小学校のお祭りで読み聞かせのグループが『くれよんのはなし』を読みました。小型の絵本なので、探したところ紙芝居もありました。
    丁寧に描かれているので紙芝居サイズだと男の子の表情、旗にかかれた絵がはっきりみえ、読み聞かせにうってつけ。
    お話も『次はどうなる?えっ、次は・・・』と展開してゆくのでこどもは目を丸くして見ていました。
    目立たない小さな絵本ですが、ぜひ手にとって見てはいかがでしょうか?

    投稿日:2006/11/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • クレヨンのお話は色々とありますが

    • 洋梨さん
    • 30代
    • ママ
    • 北海道
    • 女の子3歳

    画用紙に、クレヨン達が、ちょこちょこと絵を書き足していく、という、
    単純で、最後はちょっぴりあったかくなるお話です。
    ページをめくるたび、どこが追加されたのか、娘は真剣な顔で探します。
    2歳の頃は、見つけると、指差ししてニヤニヤしてました。
    3歳の今は「あ!船だ〜〜!」などと喜んでます。

    ハッキリした、派手な、色鮮やかな絵本が多い中で、この絵本はとても
    シンプルなタッチ。あっさり、すっきりしていて好きです。
    また、コンパクトサイズなので、持ち歩ける点も気に入ってます。
    (外出先で、静かにして欲しい時、何度も助けられました!)

    クレヨンのお話は色々とありますが、この絵本もオススメです!

    投稿日:2005/01/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • うまい!・期待・シンプル

    箱に入った8色のクレヨンたちは外に出たがっています。
    「わあ-い、絵をかこう!」と箱から飛び出します。
    青が海と空、黄色が島と太陽、・・・と絵を書いていきます。

    絵を描きながら、物語が進行しますが、物語に違和感がなく、「うまい!」と思いました。
    次にどんな絵になるんだろう?といった期待を持ちながら読みすすめられます。
    話の内容はシンプルで子供にもわかり易くまとまっていて、良いと思います。
    娘は気にいったようで、何回も読んでと持ってきます。
    くれよんが描かれていないペ−ジをみると「いなくなっちゃったね」と話しかけてきます。

    投稿日:2003/09/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • 穏やかです!

    とても穏やかな絵本でした。
    左ページに文章、右ページに徐々に出来上がっていく絵。
    画用紙に書く、ベースは海と空なので、色使いが優しくとても穏やかな気分になります。
    絵はこうやって想像しながら描くととっても楽しいんだと改めて教えてくれました。
    クレヨン8色全てが主人公でそれぞれの特性を出しているのが良かったです。
    何でこんな素敵な本、絵本ナビに紹介されてないんだろう?
    とっても残念でした。

    投稿日:2003/04/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • おもしろいです。

    箱に入りっぱなしのクレヨンが

    絵を描きたくてウズウズ。

    8色が出てきて画用紙に

    絵を描き始めます。

    そこから小さな物語の始まります。

    前に読んだことあったと思ってましたが、

    よく似た別のお話なのかな・・・。

    小さなの絵本で

    かわいいお話だと思いました。

    投稿日:2019/03/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • 絵を描くくれよんたち

    • みちんさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子4歳、女の子2歳

    8色のくれよんたちが力を合わせて絵を描いていきます。
    完成した絵の男の子はなんだか寂しそう…。くれよんたちは彼を笑わせてあげようと考えます。
    描きながらお話ができていくって楽しそうです。
    うちの娘も最近お絵かきが好きなようなので、何かストーリーを作ってくれると面白いなと思いました。

    投稿日:2015/09/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • 絵が出来上がっていく

    真っ白い紙から、お話が始まります。
    クレヨンで、だんだんと絵が出来上がっていく過程が、面白かったです。
    思いがけず、ドラマのような展開もあり、物語としても楽しめました。
    クレヨンのタッチがやわらかくて、優しい雰囲気の絵になっていましたね。

    投稿日:2012/11/21

    参考になりました
    感謝
    0

43件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / がたん ごとん がたん ごとん / くだもの

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • おばけずし
    おばけずし
    出版社:金の星社 金の星社の特集ページがあります!
    なんと! おばけも おすしが 大好き!?苅田澄子&柴田ケイコのユーモア絵本


2025年 今、読んでほしい!この絵本・児童書14選 レビューコンテスト

みんなの声(43人)

絵本の評価(4.59)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット