新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

新刊
あっぱれ!われらのてんぐさま

あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)

ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?

  • 笑える
  • 盛り上がる

ふしぎなたまご」 みんなの声

ふしぎなたまご 作・絵:ディック・ブルーナ
訳:いしい ももこ
出版社:福音館書店
税込価格:\880
発行日:1964年06月
ISBN:9784834000283
評価スコア 4.15
評価ランキング 26,006
みんなの声 総数 45
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

45件見つかりました

  • 誰の卵でも大切な卵

    野原にあった真っ白な卵をめぐって、めんどりやおんどり、ねこが、自分のだと言います。そこに犬もやってきました。
    その時、卵から出てきた赤ちゃんは、、アヒルの赤ちゃんでした。
    お腹の空いた赤ちゃんのために、みんなは食べ物を探します。
    アヒルの赤ちゃんはすくすくと育ったようです。
    どうぶつを大切にすること、赤ちゃんを守ることの大切さを
    学べると思います。

    投稿日:2016/11/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • みんなの赤ちゃん

    めんどり・おんどり・いぬ・ねこ。
    誰のたまごでもないけれど、みんなでアヒルの赤ちゃんを育てています。
    みんなで協力して子育てすること・・・地域での子育てを目指しましょうという、メッセージでしょうか。

    投稿日:2011/09/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • 可愛い素敵な絵本だけれど、

    • ももうさ♪さん
    • 30代
    • ママ
    • 北海道
    • 女の子3歳、女の子1歳

    0歳からとありますが意外と文章が長いので、1歳の娘は全く聞いていられません;
    (ブルーナ作品は全体的に文章が長めかな、と個人的には感じています)
    絵は本当に素晴らしいので、下の子は画集のように眺めています。

    上の子は、文章も絵も両方楽しめていますので、
    お話を聞けるくらいの年齢になってからの方が良さそうだと思いました。

    みんなのお陰でムクムク大きくなったあひるの赤ちゃん、
    それからどうなったか、お話の続きを想像したくなる絵本でした^^

    投稿日:2011/05/31

    参考になりました
    感謝
    0
  • 母性

    落ちていた「たまご」をみんなは自分のものだと言い張ります。
    その時、たまごが割れて中から、あひるのこが出てきました。
    赤ちゃんにはかないませんよね!
    「おなかがすいた」というあひるの子に
    みんなは、欲を忘れて、あひるの子にパンを食べさせるために
    協力し始めます。

    赤ちゃんは素直です。
    媚びないし、愛想笑いもしない。
    だから、赤ちゃんの笑顔を見るのは、本当に嬉しい♪
    赤ちゃんのあどけなさは、
    男女・種別問わず、母性を目覚めさせる魔法みたいって思いました☆

    投稿日:2011/03/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • だれのたまごかな?

    誰のたまごかわからないたまごがひとつ。
    めんどりもおんどりも自分のたまごだと言う。
    「おんどりがたまご産まないでしょ!」って大人は思うけど子供にはそんなのわからないんですよね。
    愛着のある絵で楽しく読める本です。

    投稿日:2010/11/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • かわいい

    • ゆすさん
    • 30代
    • ママ
    • 兵庫県
    • 女の子0歳

    0歳の娘には少し字が多いのですが、ブルーナの絵本は絵が単純で色数が少なくハッキリしているので、娘も絵をじっと見ています。

    文もリズムにのって読めるような感じがブルーナ独特だと思います。

    飽きてしまう時は、ページをめくりながら、
    「これなーんだ」
    「わんわんだね」
    などと遊んだりもします。

    投稿日:2009/11/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • かわいいどうぶつたくさん

    だれのたまごかわからないたまごがありました。

    めんどりも、おんどりも、いぬも、ねこも、「わたしのだよ」
    というのですが・・・


    たくさんかわいい動物が出てくるので
    子供もとても興味を示してくれました。
    最初は誰のかな〜?って話をすすめていきましたが、
    最近は
    『いぬはたまごうむのかな?』などと話をしながら
    読んでいます。


    結局誰の卵だったのでしょうか☆
    これは読んでからのおたのしみ!?

    投稿日:2009/10/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • あひるだったね

    みんなが「わたしのだよ」と言う、誰のかわからない不思議なたまご。
    この白いたまごが素敵に見えてみんな自分のだと言ったのかしら?
    結局産まれてきたのはアヒルで、みんなかいがいしく世話をしてあげます。
    最後までアヒルの両親が出て来なかったけれど、両親の元に帰れたのでしょうか?
    とてもクッキリした絵なので、低月齢の子は絵を見るだけでも楽しめると思います。

    投稿日:2009/03/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • ふしぎな?

    タイトルほど不思議な卵ではありませんでした。

    めんどり、おんどり、ねこが自分のものだと言い張り、
    実際に生まれてみたら誰の子でもなかったのですが、
    みんなでせっせと面倒を見てあげるところが良いです。

    娘に読んだら「めんどり」とか「おんどり」とかの
    区別は???だったようです。
    でも、絵がくっきりしているので、
    小さい子にもおすすめです。

    投稿日:2008/07/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • 一人で楽しむ絵本?

    私が読んであげたときは興味なさそうにしていた娘。
    しかし、そのうち自分から本棚から取り出し、
    ページをめくって
    「×××。○○○〜!!」
    と一人で読み始めた。
    めんどりのシーンでは
    「○○よ。ねっ」
    おんどりのシーンでは
    「ちがうねー。ちゃうちゃう」
    ねこのシーンでは
    「コワイねー。ほぁっ。目がコワイねー」
    犬のシーンでは
    「え?えぇ!?」
    卵が割れるシーンでは
    「こんこんっ、ぱかっ!」
    とうとうあひるの子が生まれると
    「うわぁぁー!!」
    と一人で大盛り上がり。
    さらにページがすすんでネコの後ろ姿をみて
    「へんよ!ほぁ!はんたいねー」
    とっても楽しそうでした。

    投稿日:2008/05/02

    参考になりました
    感謝
    0

45件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / ごろごろ にゃーん / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • おばけずし
    おばけずし
    出版社:金の星社 金の星社の特集ページがあります!
    なんと! おばけも おすしが 大好き!?苅田澄子&柴田ケイコのユーモア絵本


絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

全ページためしよみ
年齢別絵本セット