話題
お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい

お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい(Gakken)

電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪kキャンペーン対象

ロングセラー
どんなにきみがすきだかあててごらん

どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)

日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥

  • かわいい
  • ギフト

ふしぎなたまご」 みんなの声

ふしぎなたまご 作・絵:ディック・ブルーナ
訳:いしい ももこ
出版社:福音館書店
税込価格:\880
発行日:1964年06月
ISBN:9784834000283
評価スコア 4.15
評価ランキング 26,006
みんなの声 総数 45
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

45件見つかりました

  • いろいろな動物が出てきて楽しい本です。
    出てくる動物も犬や猫、にわとりなど身近な動物なのでわかりやすいです。
    ブルーナらしくカラフルな色遣いと、シンプルな絵、丁寧な日本語の訳が素敵な本です。

    投稿日:2008/02/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • 誰が親かではなく・・・

    ブルーナシリーズは私が子供の頃好きだったので、つい購入してしまいました。

    「そうそう、これも読んだな」と思ったのですが、こんな内容だったんですね。
    イラストの色使いが好きでストーリーはあまり気にしていなかったようです。

    1歳4ヶ月の娘には、文章が長く退屈してしまうので、アレンジして簡単な文にして読んでいます。
    「おんどり?めんどり?」普段使われない言葉に「あれ?」と戸惑った顔をします。
    誰が親かは問題ではなく、生まれたてのアヒルのお腹を満たしてあげる優しいストーリー。
    裏表紙の犬がかわいらしいです。

    投稿日:2007/02/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • 誰からたまごはうまれる?

    • NON×2さん
    • 30代
    • ママ
    • 愛媛県
    • 男の子8歳、女の子5歳

    年中の娘は、どの生き物が卵を産むか、いまいちわかっていません。
    だからかなぁ?
    誰のたまごだろう?とワクワクするのは。
    産まれてきたのは、アヒルのあかちゃん。
    ニワトリと猫は、あかちゃんの為に、パンを探しに行くのですが、犬は見張りを。
    やるなぁ。と思ったのは私だけ?
    娘は、「守ってあげる犬が一番優しいね。」って。
    色んな見方があるなぁと感じました。
    色使いが素敵なので、小さい子供向けの本ですね。

    投稿日:2007/01/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • だ〜れのたまご??

    • た〜ちさん
    • 20代
    • ママ
    • 神奈川県
    • 女の子0歳

    ねこって、たまご、うむっけ?
    いぬって、たまご、うむっけ?
    なんて、こどもが間違って覚えちゃったら、大変!!

    たまごにひびがはいって・・・・あひるが!!かわいい!!
    みんなでかわいいあひるのごはんを探しに行く。

    みんなとあひるのお話で、なんだかほのぼのしちゃう。
    無事おおきくなってほんとよかった。

    子どもがはじめてであう絵本シリーズは、ほんとオススメ!
    小さい子にとったら、色もはっきりしてるし、
    絵もくっきり、わかりやすい絵だと思う。

    投稿日:2006/11/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • 何のたまご

    ミッフィーのお話でした。子供には、このたまごが何だろうとワクワクさせる感じの絵本だと思いました。めんどり、おんどり、ねこ、いぬが卵を自分のだと言っていると、アヒルが生まれて、みんなで食べ物を与えてあげるという内容で、絵を見ているだけでも、わかりやすい動物で楽しめると思いました。小さい子にも楽しめると思います。

    投稿日:2006/09/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • かわいい♪

    • ほんともさん
    • 20代
    • ママ
    • 東京都
    • 女の子2歳、女の子0歳

    幼稚園からのお便りの中で紹介されていたので、図書館で借りてきました。野原に落ちていた卵を、めんどりが「わたしのよ」と言ったら・・。卵を産まないおんどりや猫が主張するのも、絵本の世界ならではですね。出てくる動物たちがみんな可愛いので、娘も気に入ったようでした。

    投稿日:2006/06/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • ミッフィーは出てこないけれど

     そうた(1歳4ヶ月)がおなかの中にいる頃に買った本です。お腹の中のそうたに聞こえることを願って、毎日読みました。色・形がはっきりしているので、低月齢の赤ちゃんも反応しやすいのではないのでしょうか。そうたがお腹から出てきた後も、よく読みました。
     文章も短く、内容はとても簡単ですが、意外と登場する動物の特性が出ているのです。
     あひるのあかんぼのためにパンを探しに行くのですが、「ねこはしっぽをぴんとたて」おんどり・めんどりとパンを探しに。いぬは「ぼくはここで番をする」。なんとなく、それぞれのキャラの違いみたいなものがうまく表現されている気がして、感心しました。
     そうたには、あひるのあかんぼのためにパンを探してきてあげるやさしさも身につけて欲しいなぁと思います。
     ディック・ブルーナといえばミッフィーですが、ミッフィーが出てこなくても、買う価値アリです。

    投稿日:2006/03/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • 誰のたまごかな?

    野原に真っ白い卵が落ちていました。いろいろな動物が
    やってきて私のものだといいます。
    そのうちに卵にひびが入り、生まれたのはあひるの赤ちゃん
    でした。
    登場する眼光するどい猫が娘には怖かったようです。
    あひるの赤ちゃんはみんなから食べ物をもらい、すくすくと
    育ちます。ほのぼのとした絵本です

    投稿日:2004/08/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • 卵から何が生まれてくるか子供が楽しみ

    • えら呼吸さん
    • 30代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子6歳、男の子3歳

    あひるが生まれてくる卵の話ですが、色んな動物が出てくるので小さい子供が楽しめる本だと思います。

    投稿日:2002/04/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • 絵のバランス感覚が抜群

    • ジュンイチさん
    • 40代
    • パパ
    • 東京都
    • 男の子12歳、男の子6歳

    ディック・ブルーナと言えば、ミッフィーでつとに知られています。
    赤、青、黄、白を基調に黒で縁取りした絵は、くっきりしていて、赤ちゃんでも理解し易いもの。
    しかも、絵も極限までデフォルトしていますから、人気があるのも頷けます。

    今回の作品も絵だけ見ると、実に素晴らしいです。
    アヒルの赤ちゃんが、卵の殻を頭にのっけている姿なんて、そのバランス感覚といい、姿形といい絶妙としか言いようがありません。

    それに比べるとストーリーは、あまり頂けません。
    落ちていた卵からアヒルが誕生するというのが主で、それに絡んで動物達が登場するのですが、0歳からを対象にしているのに、文章量が多すぎです。
    正直言って、話を聞くことなく絵を眺めているだけではないでしょうか?

    それを補い余るくらい絵が魅力的な作品と言えると思います。

    投稿日:2010/08/26

    参考になりました
    感謝
    1

45件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / ごろごろ にゃーん / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



【連載】絵本ナビ編集長イソザキの「あたらしい絵本大賞ってなに?」

全ページためしよみ
年齢別絵本セット