ノンタンにんにんにこにこ」 みんなの声

ノンタンにんにんにこにこ 作・絵:キヨノ サチコ
出版社:偕成社 偕成社の特集ページがあります!
税込価格:\660
発行日:1987年08月
ISBN:9784031280105
評価スコア 4.53
評価ランキング 7,109
みんなの声 総数 73
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

73件見つかりました

  • おかおの体操!

    日中一人で育児をしていて疲れきったりイライラしていると
    顔の表情が凝り固まって能面のようになってたり
    することありませんか!?
    そんなときはこの絵本!
    ノンタンといっしょにいろんな顔を作っているうちに
    いつのまにか顔の筋肉が緩んできて最後に笑顔になっています。
    ついでに赤ちゃんの笑顔も引き出せちゃって一石二鳥!

    私にとっては、毎日孤軍奮闘していた新米ママ時代の
    心と体のこりをほぐす絵本でした。

    投稿日:2011/09/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • 親子で笑顔に☆

    • すーりんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 男の子5歳、男の子0歳

    赤ちゃん版のノンタンシリーズの中で一番、息子の反応が良かった絵本です。
    ノンタンの表情が面白い!
    単純だからこそ、小さい子の心をひきつけるものがあるような気がします。
    ファーストブックにぴったりです。

    投稿日:2011/09/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • いろんなノンタンのお顔

    子供の好きなノンタンですが、「赤ちゃん版」シリーズは初めて読みました。

    大好きなノンタンが、より解りやすくなって、子供は大喜びでした。

    笑ったり、泣いたり、「おやすみなさい」でおしまいになるので、ねんね前の一冊としてもぴったりです。

    投稿日:2011/08/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • 下の娘がとってもお気に入り

    • ももうさ♪さん
    • 30代
    • ママ
    • 北海道
    • 女の子3歳、女の子1歳

    我が家にはノンタンシリーズが数冊あり、親しみがあるせいか、
    図書館で借りたその日から、毎日下の娘がウロウロと家の中を持ち歩いています(笑)。
    他のものに比べ、シンプルにノンタンの顔だけが大きめに描かれているのが良いのかも?
    時々「読んで」という顔をして持ってきて、
    上の娘と一緒にニコニコしながら聞いてくれています。
    上の娘は“めめ ないない”の場面で必ず「あるよー!ここー!」と爆笑しています;

    投稿日:2011/07/31

    参考になりました
    感謝
    0
  • いいですね。

    • えほんじいさん
    • 60代
    • じいじ・ばあば
    • 京都府
    • 女の子2歳

    リズムがよくて明るくて読んでいてハッピーになれる本。思わず何度でも読んでしまいますし、簡単なので何度でも読めます。孫も楽しくて何度も繰り返しリクエストしてくれることもあります。リズムにのって楽しく読みましょう。

    投稿日:2011/04/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • 赤ちゃん言葉の絵本

    • 土筆さん
    • 30代
    • ママ
    • 兵庫県
    • 男の子5歳、女の子3歳

    「れれれれれ なにかな なにかな とっとっと・・・」と音としては面白いと思うのですが、我が家では赤ちゃん言葉は使わずに話し掛けているため、この絵本を読むと違和感を感じました。新たに学べる表現や言葉があるわけではないので・・・・・・。
    音を楽しむ0ヶ月〜6ヶ月ぐらいの赤ちゃんには良いかもしれません。

    投稿日:2011/02/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • 子供は大好き

    私は子供の頃ノンタンを読んでもらったことがありませんでしたので、思いいれもなかったですし、白い部分の多い絵本があまり好きではないので、ノンタンシリーズは2歳になるまで購入していませんでした。
    でも、図書館で借りたノンタンへの反応がすごくよかったので、二冊ばかり購入してみました。
    この本も、絵は顔だけですし、言葉も私たち親子の会話には出てこないようなものが使われていて、どうかなあ。。。と思っていましたが、ノンタンシリーズというのは、子供の心を魅了するなにかがあるようですね。「いいい〜」とか「ぷんぷんぷん」とか、あっというまに覚えて、とっても楽しそうに私と一緒に声を出して読みます(まだ字は読めませんが。。。)。
    大のお気に入りです。
    たぶん、小さいお子さんに読んであげて、はずれることはないのではないかと思います。

    投稿日:2010/11/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • おすすめ

    • アイババさん
    • 50代
    • じいじ・ばあば
    • 京都府
    • 女の子2歳

    2歳のノンタン大好きの孫と一緒に読みました。赤ちゃん向けだから面白くないかもなーと思いましたが、やっぱりノンタン作品。孫は簡単な内容でもリズムが良いセリフに夢中になり「にんにん〜」とか繰り返しながらとても楽しそうに聞いてくれていました。ノンタンのいろんな表情が出て来て面白かったです。いろんな表情を孫とまねしながら読みました。

    投稿日:2010/10/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • いいおかお!

    ノンタンのいいお顔がたくさん!
    リズムもとっても心地よいです。

    1歳半の娘には物足りませんでしたが、
    ノンタンの顔真似をして楽しみました。

    赤ちゃん版ノンタンはすべて読みました。
    「もぐもぐもぐ」「いないいなーい」
    「はみがきはーみ」はリズムの良い繰り返しの絵本です。

    投稿日:2010/05/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • 0歳から楽しめます。

    • れいらたろさん
    • 40代
    • ママ
    • 千葉県
    • 男の子9歳、女の子1歳

    娘が0歳で、まだ言葉も分からない時から、好きな絵本です。
    というのも、絵本の中で笑ったり、泣いたり、
    ノンタンがいろんな顔をするのです。
    イラストの顔真似をしながら読んであげると、
    私の表情が変わる度に、娘は「おや?」と感じている様子で、
    こちらをじっと見つめていました。
    もうすぐ2歳の今では、絵本のページをめくりながら、
    ひとりで百面相していることがあります。
    本の内容を覚えて、おむつ替えの時にこれをやると、
    おとなしくなって楽です。

    投稿日:2010/04/18

    参考になりました
    感謝
    0

73件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり / くだもの

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

みんなの声(73人)

絵本の評価(4.53)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット