新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

新刊
あっぱれ!われらのてんぐさま

あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)

ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?

  • 笑える
  • 盛り上がる

ふゆのおばけ」 みんなの声

ふゆのおばけ 作・絵:せな けいこ
出版社:金の星社 金の星社の特集ページがあります!
税込価格:\1,430
発行日:2003年03月
ISBN:9784323032139
評価スコア 4
評価ランキング 27,378
みんなの声 総数 37
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

37件見つかりました

  • 行ってみたい!?

    ぼくの描いたおばけの絵が、不思議な不思議な
    おばけの国へ連れていってくれる。

    おばけのお話が大好きな子どもたちは、
    おばけの名前を当てっこしながら
    このお話を楽しんでいました。

    そんなおばけたちと楽しく雪合戦。

    行ってみたいような行ってみたくないような、と
    とってもかわいらしい子どもたちの表情を見ることが
    出来ましたよ。

    投稿日:2008/02/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • 一年中おばけ好き!

    • ぽー嬢さん
    • 30代
    • せんせい
    • 東京都
    • 男の子3歳、女の子1歳

    瀬名さんの可愛いおばけが、たくさん登場します。
    らくがきおばけと一緒に行ったり、気が付くと布団に居たり・・・瀬名さんらしいお話です。
    「おばけは夏でしょ」と言うのは大人の考え。
    子どもは一年中おばけ好きです。
    冬に読める、楽しいおばけのお話です。
    瀬名さんのおかげで、息子は本当におばけに詳しくなりました!

    投稿日:2007/12/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • お化けの名前が出てこない・・・

    • みゅいさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 女の子2歳

    なぜ、冬にはお化けがでないのだろうと思った男の子は、お化けの落書きをしました。しかし、夜になると、その落書きしたお化けの絵が、なんと紙から抜け出して「お化けの国に行こう」と誘うのです・・・・

    このお話には、おばけがたくさん出てくるのですがちっとも怖くないのでちいさな子供でも読めると思います。しかし、度忘れが多い私にとっては、お化けの名前が書いていないので、娘に「このおばけは何て名前?」って聴かれるたびに、何だったけなぁ〜と!!!!
    最近、テレビ放送された、ゲゲゲの鬼太郎を見始めているので3歳の娘にも大うけな本でした。

    投稿日:2007/10/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • 冬でもおばけ!!

    • リーパンダさん
    • 30代
    • ママ
    • 宮崎県
    • 男の子7歳、女の子4歳

    上の子がせなさんのおばけシリーズが大好きで
    この本を図書館で借りてきました。
    お化けだって夏だけでなく冬もみんなと遊びたかったのね〜
    遊びも雪女に雪を出してもらって雪合戦。
    ろくろっ首はマフラー巻いてるし
    お化けの冬衣装もかわいい!ですね。
    また明日も一緒に遊びたい、そんな気分になりました。

    投稿日:2007/09/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • せなワールド

    • うららさん
    • 30代
    • ママ
    • 栃木県
    • 女の子5歳、女の子3歳

    図鑑のように、「冬のおばけ」が登場するのかな?と思っていましたが違いました。

    お母さんに「おばけは夏でしょ」といわれてしまった男の子は自分の書いたらうが気おばけと一緒におばけの世界へ。

    うちの子供達はおばけが夏なんて概念はなかったので(私も忘れていました)
    ちょっと[?]気味。

    雪女、ろくろ首、一つ目小僧、唐傘おばけ、猫娘
    これぞおばけというおばけが勢ぞろい。

    次女はせなけいこさんが描く世界が大好きです。
    おばけといいつつ おどろおどろしさがなく のほほんとした感じが好きみたいです。

    すり鉢のお化けがわからなかったので、これが出てくるまた別のせなさんの絵本、読んでみたいな。

    投稿日:2007/04/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • ふゆのすきなおばけ

    そういえば、おばけの話って、冬はそんなにきかないですよね〜。

    やっぱり、おばけは、夏の定番という感じなのでしょうか?

    でも、この絵本の中には、冬でも、頑張ってでてきてくれているおばけたちがいるんです。

    冬のおばけといったら常連の、雪女。

    息子は、雪女が抱っこしている赤ちゃんを見て、
    『あかちゃんのおばけだ〜』と言っていました。

    寒い冬の遊びの定番は、雪合戦。

    雪の積もらなかった今年。
    せめて絵本の中だけででも・・・・

    来年は、雪合戦できるかな〜?
    雪合戦を楽しみにしている息子でした。

    投稿日:2007/03/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • 怖くないおばけのおはなし

    せなさんのおばけ絵本は怖くなく、なんとも読んでいてほんわかするお話でした。
    冬のおばけってどんな感じなんだろう?
    お化けも結構寒がりなのね。
    おばけの冬格好、息子は特にろくろ首の姿が良かったようです。
    そして最後の大入道のくしゃみ。
    園で何度も読んでもらっているようですが、ここのオチにはニコニコでした。

    投稿日:2007/02/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • かわいいおばけたち!

     今、保育園のお部屋でせなけいこさんの「おばけかるた」が大ブームで、熱いバトルを繰り返しています。そんな弟のために借りてきた絵本です。

     おばけは冬はいないのよと、お母さんはいうけど、絵に書いたおばけが「日本の昔のおばけの国」に連れて行ってくれました。
    いるいる、かっぱにてんぐにろくろっくび等、お化けの大集合に子どもは大喜び。おまけに、雪合戦までするんだから大はしゃぎで読んでいました。

     せなさんのおばけは、おばけらしくなくて可愛くて、小さい子にもおすすめです。

    投稿日:2007/01/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • うちの子はおばけ嫌いですが。

    肝試しは夏の風物詩。
    だけどおばけは冬にもちゃんとスタンバッていました。
    長い長いマフラーをぐるぐる首に巻き付けたろくろ首、
    「みんなで雪合戦しましょう」と雪を降らせる雪女。
    どのおばけもお茶目でちっとも怖くありません。
    じゃあ、おばけの存在価値って…。ねえ。

    投稿日:2007/01/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • おばけ大好き

    • みちんさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子3歳、女の子1歳

    作者のせなさん同様、おばけ大好きな子が主人公だなーと思いました。
    おばけっていうとやっぱり冬ではなくて夏のイメージです。
    今回のおばけはこの子が描いたというおばけだからか、せなさん絵本でよく見るおばけと顔がちょっと違いますね。
    おばけがたくさん出てきますよ!
    おばけですが冬らしさはしっかりとあります。
    こどももおばけが好きなのか本棚から「おばけの本読んで」と言ってこの本を持ってきます。

    投稿日:2015/01/08

    参考になりました
    感謝
    0

37件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

三びきのやぎのがらがらどん / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / パパ、お月さまとって!

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



【連載】絵本ナビ編集長イソザキの「あたらしい絵本大賞ってなに?」

みんなの声(37人)

絵本の評価(4)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット