話題
お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい

お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい(Gakken)

電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪kキャンペーン対象

ようこそうみへ」 みんなの声

ようこそうみへ 作:中川 ひろたか
絵:村上 康成
出版社:童心社 童心社の特集ページがあります!
税込価格:\1,430
発行日:2003年06月
ISBN:9784494007127
評価スコア 4.46
評価ランキング 10,992
みんなの声 総数 51
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

51件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 ... 次の10件 最後のページ
  • 海へ

    • らずもねさん
    • 40代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子11歳、男の子9歳

    自分が子供のころ泳いだ思い出は
    やっぱり海です。プールもたくさんいったはずなのですが、
    覚えているのはやっぱり海での記憶です。
    青々としてすてきな記憶を呼び起こしてくれる絵本でした。
    最後はみんなでもくもく雲と遊んで。。。
    本当にたのしい一日だろうなとうらやましいです。

    投稿日:2018/11/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • 波や雲のきらきらした思い出

    雄大な気持ちになれる、みんなで行った大きな海のお話です。
    海にやってきた、いつものメンバーは、準備体操をして
    海で遊びます。
    園長先生が、みんなのサンダルを集めているのは、
    あれ、何をするの?
    と思いました。面白いですね。
    こんな遊びは普通なのかなあ。
    仲間になりたかった大きな雲さん。
    やっぱり、ダイナミックな遊びができました。
    波や雲のきらきらした思い出が子供たちに残ります。
    いいなあ。

    投稿日:2017/07/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • 夏にぴったりな絵本。

    「わぁい」と海に向かって砂浜を走ってくるイラストに,思わず読み手もわくわく楽しい気分になりました!
    村上康成さんのイラストが可愛くて,大人が読んでもにっこりしてしまう絵本でした。
    夏にぴったり!この絵本を読んだ後は海に行きたくなっちゃう子供たくさんいるのでは(笑)。
    青い空に白い雲,心も開放的になるし,夏ってやっぱり好きです!

    投稿日:2016/02/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • 素敵な夏

    夏の世界がページいっぱいに広がっています!
    砂浜、海、白い雲!
    園長先生が提案するサンダル遊びがとても楽しそう!
    色とりどりのサンダルが空を舞う絵が印象的でした。
    でもなんといっても、白い雲にのって遊ぶのが夢があって素敵でした!
    夏が待ち遠しくなるような、そんな絵本です。

    投稿日:2016/02/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • うみでの遊びが楽しそう♪

    • ミモザさん
    • 40代
    • ママ
    • 東京都
    • 女の子5歳

    まだちょっと夏には早いかなと思いつつ、お気に入りのピーマン村シリーズの中からこれを。

    広々とした砂浜でビーチサンダルの集めっことか、みんなでやったら楽しいでしょうね。
    何よりも、雲がね・・・これは羨ましい!
    今回は園長先生が出番少なくてちょっと残念でした。

    投稿日:2013/06/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • 海遊びを大いに満喫している様子がよく描かれています。
    青い海に晴れ渡る空、色使いも気持ちがいいです。
    そして、雲と遊ぶ場面には、娘も雲の上で遊んでみたいなと。
    ふわふわしていて、とても楽しそうです。海遊びと雲遊びと
    両方を楽しめる絵本でした。

    投稿日:2012/12/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • おしり くねくね

    「おてて ぶらぶら 

     おしり くねくね」

     と、おしりをくねくねしている絵に笑えました。

     いつも、校長先生の提案に子供じみていいなあって思います。

    ビーチサンダルを脱いで、空にばら撒いて同じサンダルをみつけるのが

    楽しそうでした。雲さんと一緒に遊んでいるのがとても楽しそうで一番

    校長先生が楽しんでいた(?)ように思いました。夏を満喫できた絵本

    でした!

    投稿日:2011/10/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • 海遊びを思い出します

    3歳10ヶ月の息子に読んでやりました。今年は海にはいけないので、絵本で楽しんでもらおうと読んでやりました。あまりにも楽しい絵本なので、逆にまた行きたいとせがまれました。

    幼稚園のみんなで海に行き、みんなそれぞれの楽しみ方をしています。どこからか声が聞こえてきて不思議がりますが、主は不明。園長先生がみんなのぞうりをいっぺんに投げ、神経衰弱のようにペアにして沢山集めるゲームをやりだします。そうすると不思議な声が聞こえ、雲が一緒に遊びたいと言い出します。雲に乗ったり、滑り台になってくれたりと不思議な遊びができるというお話です。

    実際の海はこんなふうにだだっ広く、貸切のようではありませんが、海ってこんな感じだったよねーと息子と二人で去年のことを思い出しながら、読んでいて楽しかったですね。こうやって思い出を語りながら読み進められる絵本も時にはいいです。海を一緒に語りたいお子さんには是非。

    投稿日:2011/07/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • これぞ『なつ!!』

    海で遊んでると、雲も一緒に遊び出しちゃう・・・子どもの頃に見た夢がこの絵本の中では現実になっていてなつかしいです。
    3歳の娘も雲に乗りたーい!!とはしゃいでみていました。
    一度ででいいから雲と一緒に遊んでみたくなる絵本です。

    もう冬になってしまいますが。。。
    これぞ『なつ』というの風景が描かれているので、絵をみているだけで気持ち良いいです。

    投稿日:2010/11/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • いいな〜

    • かるかさん
    • 40代
    • ママ
    • 長野県
    • 女の子10歳、男の子8歳、女の子5歳

    広い砂浜。
    きっと我が家の子も海に着いたら、この絵本のように走りだすんだろうな〜
    そんな絵で始まります。
    「先生が一番遅いね」って子どもの言葉。
    そうだね〜みんな嬉しくて仕方ないんだね。
    と、会話しながら読みました。
    準備体操の場面では「きゃははは!」と大笑い。

    早く海に行きたいな、と思う絵本です。

    投稿日:2010/05/28

    参考になりました
    感謝
    0

51件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 ... 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



2025年 今、読んでほしい!この絵本・児童書14選 レビューコンテスト

みんなの声(51人)

絵本の評価(4.46)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット