話題
ぷっくり ぽっこり

ぷっくり ぽっこり(偕成社)

穴に指をいれて、ぷっくり〜ぽっこり! 新感覚のあかちゃん絵本!

  • かわいい
  • ためしよみ
話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

バーバパパの知育あそび 新装版 バーバパパのめいろのたび」 みんなの声

バーバパパの知育あそび 新装版 バーバパパのめいろのたび 作:アネット・チゾン タラス・テイラー
絵:アネット・チゾン タラス・テイラー
訳:山下 明生
出版社:講談社 講談社の特集ページがあります!
税込価格:\1,540
発行日:2021年12月16日
ISBN:9784065263242
評価スコア 4.33
評価ランキング 15,346
みんなの声 総数 17
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

17件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • 迷路好きにはたまらない!

    迷路大好き!なので、
    シリーズのお話を読む前にこの本を選びました。
    初めてのバーバパパだったのですが、
    色々な迷路が楽しめてお気に入り。
    バーバパパも好きになり、
    家族の名前を覚えていました。

    迷路も絵もかなり楽しいので、
    何度見ても飽きません。

    投稿日:2009/11/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • お話と迷路のコラボ

    • オパーサンさん
    • 30代
    • ママ
    • 福島県
    • 女の子4歳、女の子1歳

    迷路が大好きな4歳の上の子のために図書館から借りてきました。
    おなじみにバーバパパファミリーが登場し、ストーリーの展開する中に迷路が組み込まれています。
    ひととおり読み終わったあとは、娘が一人で本を開いて何度も何度も迷路を楽しんでいました。読み聞かせには向いてないかもしれません(やたら時間がかかる)が、ちょっと一人で遊んでいてほしいな、なんていう時に便利ですね。
    ドリルっぽい迷路は本棚に置きたくないなぁなんて思うお母さんもきっと満足のかわいい迷路絵本です。

    投稿日:2009/09/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • 迷路好きな子にお勧め!

    3歳になって、迷路が出来るようになった娘。
    すっかり気に入って何度も繰り返し見ています。
    大好きなバーバパパでカラフルだし、普通の迷路をやっているのとはまた違って新鮮なのかもしれませんね。
    子供一人でも、絵本を開いて楽しんでいるので、あまりかまってあげられない時など重宝しそうです。
    私は迷路なんて1回ゴールすれば十分だけれど、娘は何回でも飽きずに繰り返しやっています。
    迷路好きな子にはたまらない絵本だと思いますよ!

    投稿日:2009/04/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • 迷路好きには楽しい絵本

    • フーガ☆さん
    • 30代
    • ママ
    • 神奈川県
    • 男の子3歳

    息子はバーバパパのキャラクターが好きで、さらに迷路も好きなので、この絵本にかなりはまっていました。
    迷路の本だと自分だけで読んでくれるので、親が少し忙しい時には便利な本でした。
    バーバパパファミリーはカラフルだし、それぞれ色々な個性があって、親が見ていてもかわいくて飽きないです。

    投稿日:2007/06/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • 迷路は楽し

    3才ごろから、迷路が好きになった息子。
    4才の今も、とても楽しんでいます。
    バーバパパも大好きですから、これは本当にお気に入りの一冊になりました。
    何度も何度も読んだ(見た・やったというべきか)本なので、
    もういい加減道順も覚えているはずなのですが、
    それでもやっぱり楽しいようで、何度も絵本を開きます。

    子供の喜びようという点で、5点にしました。
    バーバが好きで、迷路にもはまったお子様には、本当におすすめです。

    投稿日:2006/03/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • 息子ははまってました!!

    • ブラウンさん
    • 30代
    • パパ
    • 熊本県
    • 男の子4歳、女の子0歳

    バーバパパの絵本を息子は大好きです。
    ストーリーものは読んでいたのですが、「めいろのたび」を与えたらそのゲーム性が楽しいのでしょう、はまってました。
    ある程度迷路の意味を教えてあげる(ここは壁になるから通れないよ等)と熱心に頑張ります。行き詰まったらまた教えてあげるといった流れで一緒に楽しく遊べます。一人でも頻繁に繰り返し遊んでいます。

    投稿日:2005/08/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • 子供が大好きな迷路

    子供が大好きなばーバパパ、そして、大好きな迷路遊びとあって、この本を読むと長い長い。途中でいろいろな迷路が出てくるのですが、指であっちいったりこっちいったり。子供って迷路が大好きなんですよね。とても夢のある、絵本で親も気に入りました。

    投稿日:2003/09/18

    参考になりました
    感謝
    0

17件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

みんなの声(17人)

絵本の評価(4.33)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット