話題
あなたのからだをだいじにするほん

あなたのからだをだいじにするほん(Gakken)

SNSで話題となり発売即重版! 入園・入学準備にもぴったりの一冊。

  • 学べる
  • 役立つ
話題
たべもののまちABCity

たべもののまちABCity(小学館集英社プロダクション)

A〜Zのたべものでできた世界で一番おいしそうな街。おいしくてかわいい、ふしぎな街を一緒に探検しよう!

  • かわいい
  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ

ぐりとぐらのうたうた12つき」 みんなの声

ぐりとぐらのうたうた12つき 作:なかがわ りえこ
絵:やまわき ゆりこ
出版社:福音館書店
税込価格:\1,320
発行日:2003年10月
ISBN:9784834019407
評価スコア 4.43
評価ランキング 11,870
みんなの声 総数 50
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

50件見つかりました

  • ぐりとぐらとその仲間達

    ぐりとぐらとその仲間たちが一年の楽しみ方を紹介してくれて四季があ

    る嬉しさが伝わってきます。

    ぐりとぐらの大好きな娘ですから、孫もやっぱり大好きです。

    1月から12月までの紹介がぐりとぐらの登場で楽しさが倍増します。

    中川季枝子&山脇百合子仲良し姉妹コンビが息もピッタリ合って嬉しく

    なる絵本です。文にもリズムがあって絵も楽しさ満載です。

    投稿日:2010/03/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • 新しい月、新しい年

     「ぐりとぐらの1ねんかん」を読んだのは、娘がまだ4歳になったばかりの頃。ぐりとぐらの詩に感動し、覚えたてのひらがなで、初めて書いたかわいらしい詩を、なつかしく思い出します。
    (今、その詩を「ぐりとぐらの1ねんかん」のレビューページで読み直し、このような記録を残しておけるのも、絵本ナビに出会えたからこそ、と感謝の気持ちを新たにしました。)

     「うたうた12つき」の中でも、「1ねんかん」同様、やっぱり1番喜んだのは、自分の生まれた月。色とりどりのきれいな落ち葉とともに、「しょくよくの あき」の美味しそうな食べ物がページいっぱいに広がっています。娘も、「栗。さつまいも。あっ、木の実! きのこもそうだよね。」と
    秋の味覚を1つ1つ挙げては、うれしそうにしていました。

     2冊のどちらも、新しい月、新しい年を迎える喜びにあふれています。1日1日の楽しい出来事の積み重ねの中で、カレンダーを1枚めくると、また今月も、今年も、いいことがいっぱいありそうだ、という素敵な希望がわいてきます。
     「ぐりとぐら」の絵本といっしょに育った娘・・・これから先もずっと「ぐりとぐら」の世界のような、あたたかいしあわせに包まれて生きられますように。

    投稿日:2010/02/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • 額に入れて飾りたい絵本歳時記

    2歳の息子に、というよりは私の鑑賞用として購入しました。
    大好きなぐりとぐらが、移りゆく季節を彼らなりの智恵と工夫で思いきり楽しみながら過ごしている様子が伝わってくる素敵な1冊。
    ぐりぐらファンにはたまりません。
    大きめサイズの絵本なので、我が家ではリビングの出窓に、その月のページを開いて飾っています。
    特に大好きなのは美味しそうなご馳走のでてくる11月と12月。
    季節のお料理を囲んで幸せそうなぐりとぐらを見ていると最高に和みます。
    こんな風にそれぞれの季節の良さを楽しみながら丁寧に暮らしていきたいですね。

    投稿日:2009/09/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • それぞれの季節のなかでのぐりとぐら

    • おしんさん
    • 40代
    • ママ
    • 鹿児島県
    • 男の子23歳、女の子21歳、男の子18歳

    ぐりとぐらの一年間の様子が、森の仲間たちとともに描かれています。
    一月、お正月はおしゃれして、ちょっとすましてごあいさつ。
    二月、みんなで手をつなぎ、雪の上で踊る雪のワルツ。
    三月、春の日、お日さまおさんぽ、あそこへここへ、ご機嫌いかが…

    どのページにも、季節感あふれる素敵な空間です。
    そうそう、この服装、『ぐりとぐら』のあのお話に出てきたな。この動物は、あの場面にいたなと、他のお話も思い起こさせてくれるシーンにも、気づくことができることでしょう。
    季節を感じる植物の描写もすばらしく、いつまでも手元に置いて、ずっとずっと伝えていきたいお話です。

    投稿日:2009/07/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • 季節の流れがわかりますね

    1年間を1月ずつテンポよく書かれていて、
    さらにその月のイベントや季節の様子もわかって良かったです。
    娘はまだ四季などは理解していないと思いますが、
    保育園で月ごとのイベントがあるので、そのイベントと照らし合わせて読んでたみたいです。
    また、親子で一月ずつ交代しながら読んだりもしたので
    親子で楽しめる絵本という感じがしました。
    物語の絵本も楽しいけれど、こういう絵本もいいな〜と思いました。

    投稿日:2009/04/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • リズムがいいね

    • うららさん
    • 30代
    • ママ
    • 栃木県
    • 女の子7歳、女の子5歳

    だいすきなぐりとぐら、一年生の教科書にも名前が載っていてまたぐっと親近感が増したようです。
    それに、今までただ読んでもらっていたぐりとぐらだけど、自分で読んでいろんなことが分かってきた7歳だからこそまた楽しく読めるようで何度目かのぐりとぐらブームがまた到来中。

    1月からはじまり、季節のこと、行事、などがリズムよく語られています。
    声を合わせて長女と群読。
    息を合わせながらたのしくよみました。

    ぐりとぐらは小さなお子さんから小学生まで万能絵本ですね!

    投稿日:2008/12/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • 季節ごとの楽しさ

    大好きなぐりとぐらの1年間を描いたお話です。
    私もこんな風に暮らせたらいいなぁ〜と思うような生活ぶりです。
    季節を感じ、自然を感じ、季節ごとの楽しみを見つけて生活しているぐりとぐら。
    ほのぼのとしていてあたたかく、うらやましくなるような絵本です。

    文章もリズム感があって読みやすいです。
    『うたうた12つき』ということは、歌なのでしょうか?
    気になります。

    ぐりとぐらが好きな子には是非お勧めしたい1冊です。

    投稿日:2008/10/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • お誕生月を語って楽しんでます☆

    1月から12月まで、楽しい絵と、詩でつづられた絵本ですね。

    ぐりとぐらが自然の中で季節を楽しんで生活している様子が大人にも楽しい1冊です。

    子どもたちは、自分の誕生月がやはり気になる様子です。

    3歳の娘は1月生まれ、最初のページということで、嬉しくってたまりません。「姉は2月、兄は5月・・・」というようにこの絵本で、覚えてしまいました。

    どの月も、楽しいこと、嬉しいことがいっぱい☆
    毎日を愉快に暮らす提案になるかもしれません。

    「あなたの生まれた月はいつかな?」
    と、わくわくしながらぺーじをめくってみてください☆

    投稿日:2008/10/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • 語呂の良い季節のポエム

    まだ買っていないぐりとぐらがあった!と購入しました。うたうたとある通り、ストーリーではなく語呂の良い季節のポエムが載っています。個人的には好きですが、『ぐりとぐらの1ねんかん』に似ているので、何故同じようなものを作ったのかな?と疑問に思いました。でもぐりとぐらの生活は素晴らしく、こんな季節を娘にも味あわせてあげたいと思ったのは同じです。

    投稿日:2008/10/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • リズム感のある絵本

    タイトルの中に「うたうた」とあるように、それぞれのページの文章はとってもリズム感のある、読んでいて楽しいものです。
    各月の、ぐりとぐらの行動を見て、ウチも今月は子供とこんなことをしようと思いをめぐらせます。
    ただ、最近の地球温暖化の影響で折々の行動がずれていってしまうのではと心配してしまいます。

    投稿日:2007/12/12

    参考になりました
    感謝
    0

50件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • ゆきのひ
    ゆきのひの試し読みができます!
    ゆきのひ
    出版社:佼成出版社 佼成出版社の特集ページがあります!
    くすのきしげのりさんと、いもとようこさんが贈る、雪の日の心温まるおはなし。


人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

みんなの声(50人)

絵本の評価(4.43)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット