新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

おさるのジョージ とっきゅうにのる」 みんなの声

おさるのジョージ とっきゅうにのる 原作:M.レイ H.A.レイ
訳:渡辺 茂男
出版社:岩波書店 岩波書店の特集ページがあります!
税込価格:\1,100
発行日:2003年10月
ISBN:9784001109443
評価スコア 4.21
評価ランキング 24,073
みんなの声 総数 23
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

23件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 次の10件 最後のページ
  • ご褒美もらっちゃった

    このお話は、ホームで困っていた男の子を助けて電車の運転席にその男の子と一緒に乗せてもらうお話でした。もちろんいいことばかりではなくて、時刻の掲示板をめちゃめちゃにしたりもしていました。うちの子はその時は「悪いね!!」と言っていましたが、ハリウッド映画張りの男の子を助けてあげた感じを見たら「かっこいいね!」と言っていました。ジョージのお話は見る人も気持ちがいろいろせわしなく変わっちゃいますね。

    投稿日:2016/09/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • ジョージ大好き

    好奇心旺盛で賢く、悪気はないけれどいつも何かをやらかしてしまう、そんなジョージを6歳の娘も3歳の息子も大好きです。

    ジョージを知ったのは絵本からですが、今ではテレビのほうも欠かさず見ています。

    この「とっきゅうにのる」のお話は、舞台が駅や列車ということで、息子の方が食いついてきました。

    駅の時刻表に大変ないたずらをしてしまいますが、男の子が線路に落ちるのを防いだことでヒーローになり、最後は特等席で列車の旅を楽しみます。

    いつも通りの展開ではありますが、そこがまた安心して読んであげられるところです。

    投稿日:2011/12/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • ジョージの活躍

    おさるのジョージは、とても好奇心が旺盛です。なんでもやってみたくなります。今回も悪気があってではなくても結局はめちゃくちゃにしてしまいます。でもちゃんとジョージの出番、活躍で最後のハッピーエンドで、ほっと出来ます。やっぱり、おさるのジョージから目が離しません。とても結末がよいので、嬉しくなる絵本です。他の「おさるのジョージ」も読みたいです。おさるのジョージは可愛いです。

    投稿日:2009/02/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • 素敵な特等席!!

    いつも騒動を巻き起こすジョージ。
    今回は駅の出発掲示板をめちゃくちゃにしてしまうところから始まります。
    駅の様子は、古きよき時代をうつすもので、
    そのため、掲示板も人力で挿げ替えるといった趣向のもので、
    「そりゃ、やりたくなるよなぁ」と私でさえ思ってしまいました。
    その一方で、次の展開では人命を救ったジョージ。
    ジョージの活躍に、娘も私も目が離せませんでした。
    ラストは、特急列車の運転席に乗せてもらうサプライズ!!
    娘は相変わらず、
    その席に黄色い帽子のおじさんがいないことが不満のようでした。

    投稿日:2008/06/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • ジョージの特等席は?

    またまたやらかしてくれたジョージですがやっぱりハッピーエンドで終わるのでそこがこのシリーズの好きなところです。今回は列車の時刻案内のパネルをメチャクチャに手伝ってしまうのですが今は電光パネルなので昔はこんな風に手で変えていたんだなと感心しました。でもジョージの特等席は羨ましい限りです。

    投稿日:2007/08/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • 今回は、はらはらで見ていられませんでした

    • れんげKさん
    • 30代
    • ママ
    • 石川県
    • 男の子6歳、男の子6歳

    ジョージが、駅で「お手伝い」。
    あぁ・・・小さな親切大きなお世話!を地で行っています。
    思わず、「あちゃ〜!」と言ってしまいました。
    そして、さらに、大事件(事故?)になりそうなことが・・・。

    実際、ありそうなことだけに、本当に、はらはらしました。
    今回は、ジョージの大きなお世話が、その大活躍で帳消し・・・といったところでしょうか。

    それにしても・・・。
    子供から目を放してはいけないと、つくづく思い知らされる絵本です。

    投稿日:2007/02/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • 定番のバタバタコメディ

    テレビでも長く放送されている、おさるのジョージの絵本。
    かなり前の時代に書かれているのか、作中で描かれている時刻表は駅員さんが手でカードを付け替えるタイプ。
    もちろんジョージがめちゃくちゃに入れ替えます。

    時代の違いで子供に説明が難しいシーンもありますが、とてもかわいい絵本です。

    投稿日:2021/08/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • 結果オーライ

    知りたがりやのおさるのジョージのシリーズです。今回も、やったいました。好奇心旺盛で、気になったことは、すぐに行動に移すジョージ。駅でやってはいけないことをやってしまいます。でも大丈夫。結果オーライでよかった!!

    投稿日:2019/06/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • 真似しないように!

    小学校1年生の娘がジョージシリーズの絵本が好きで,ほぼ一人読みで読破しました。
    今回のお話はジョージが特急に乗って旅行に行くお話です。
    好奇心旺盛で行動力のあるジョージですが,今回は男の子を助けますが,読み手の子供には真似しないようにと注意が必要な内容だと思いました。

    投稿日:2018/01/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • 特急で旅行に行きます

    こうきしんの強い子ザルのジョージのシリーズは楽しくてついつい読んでしまいますが、いつも2〜3歳の幼児のようだなっと思います。
    とてもかわいいのですが、いたづら好きで、あぶなっかしい感じもします。
    このお話では、黄色い帽子のおじさんたちと、旅行をするために
    大きな駅にやってきます。
    駅員さんが時刻表の数字を変えているのを見たジョージは、さっそく
    数字をめちゃめちゃに変え始めます。
    そのあとは、人助け(?)これはとても危ないですねえ。
    とにかく、円満解決でよかったです。

    投稿日:2016/11/28

    参考になりました
    感謝
    0

23件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / くだもの

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

みんなの声(23人)

絵本の評価(4.21)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット