話題
お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい

お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい(Gakken)

電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪kキャンペーン対象

話題
ぷっくり ぽっこり

ぷっくり ぽっこり(偕成社)

穴に指をいれて、ぷっくり〜ぽっこり! 新感覚のあかちゃん絵本!

  • かわいい
  • ためしよみ

オリビア…ときえたにんぎょう」 みんなの声

オリビア…ときえたにんぎょう 作・絵:イアン・ファルコナー
訳:谷川 俊太郎
出版社:あすなろ書房 あすなろ書房の特集ページがあります!
税込価格:\1,540
発行日:2003年11月
ISBN:9784751522615
評価スコア 4.62
評価ランキング 3,920
みんなの声 総数 25
「オリビア…ときえたにんぎょう」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

25件見つかりました

  • やっぱり犬も好き

    • たれ耳ウサギさん
    • 40代
    • ママ
    • 群馬県
    • 女の子15歳、女の子13歳、女の子11歳

    自分のこどもの頃を思い出してしまいました。
    みなさんもお持ちではないですか?こわれかれのふる〜いお人形。捨てるに捨てられない思い出のいっぱい詰まったお人形。
    そして、飼い犬のいたずら。泣くに泣けないいたずらに、ワンコの頭をひっぱたいて、腹いせをしてみたりして…

    他のシリーズではオリビアおそるべし、スーパー少女との感想を持ちましたが、この作品では、やっぱり普通の女の子。
    ペットにお気に入りの人形を、噛みちぎられたら大泣きよね。

    今回もイアンさんの感性の鋭さに脱帽。迫力満点のオリビア、こわばったイアン、天真爛漫なウィリアム、そして何よりも私が気に入ったのは、パパ。足を組んで新聞を読んでいる豚さんを初めて見ました。
    それに、おうちに銀の燭台があるなんて…

    投稿日:2006/10/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • やったぜオリビア

    オリビアはどこにでもいるような、でも身近にいたら真っ青になってげんなりしてしまうような女の子。
    だって、サッカーのユニフォームがみんなとおんなじだからといってお母さんに(きっと)好きな赤色の物を縫わせるのだもの。お母さんが縫ってしまっているのもよく分かる。このタイプの子とつきあうには、よほどおかしいことを言ってない限り、ハイハイとつきあうのが一番無難なのだよな。違うユニフォーム着て行けば、きっとコーチが怒る。それならきっとオリビアも聞いてくれるからね。

    さて、このシリーズは保育園で大人気。
    今回のオリビアはお母さんに色違いのユニフォームを縫わせせてる間に、片時も離さない人形(ピエロ)さんがいなくなってしまう。家中を探し、もちろんいつもオリビアの被害を受けているネコの下も探したけど、見つからない。
    弟のウィリアムに聞いても、らちが明かず。
    がっくりきてピアノの練習をしている時、何か物音が聞こえてきて、行ってみると!!!

    みつかった人形をオリビアがどうするか…というところがこの本の見所かもしれません。
    やはりオリビアただものではありません。
    オリビアに、新しいのを買ってやろうと言ったお父さん。それを聞いたの時のお母さんの表情ったら!!こどもたちはこんな所をよく見て喜ぶんですよね。表紙も何か恐ろしげで、期待することの上手くなった3才くらいから充分楽しめます。

    投稿日:2006/08/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • ウィリアム最高!

    • うーずさん
    • 30代
    • ママ
    • 静岡県
    • 女の子4歳、女の子1歳

    オリビアのかわいさはもちろん、下の弟ウィリアムが最高!

    大声で問いただすオリビアにも「ウーシーガガ」と宇宙語で答え、オリビアが泣いているときも泣き止んだときも、マイペースに食事をしてこぼしているのが、かわいい〜。

    ユニフォームをチームカラーとは別の色をリクエストしちゃうところは、さすがオリビア。「それがねらいよ」発言に、子供に読み聞かせをしながら、パパもクスっ。

    直した人形がいびつなのが子供には楽しいらしくて「お耳、曲がっちゃってるよ〜」と、笑いながら教えてくれます。

    投稿日:2006/07/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • 大切に扱う気持ち。

    • 梨華さん
    • 30代
    • その他の方
    • 北海道

    オリビアシリーズの第3弾です♪
    オリビアは、女の子ですので、本当に、おてんばさんと言うより、パワフルでインパクトの強いキャラクターだと思わせて頂いております(^_^;)
    まわりの影が薄くなってしまう程、個性的なんですよね(^_^;)
    ですが、今回のシリーズでは、オリビア!大いに困る!謎の強敵が現れたのでは無いかと思える程、オリビアの悲劇に同情してしまうのでございました(^_^;)
    お気に入りのにんぎょうを、大切にするオリビアに女の子らしさを感じました♪
    見開きのページがあり、親子で楽しめる作品でございます(o^_^o)

    投稿日:2006/06/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • 大事なものに代わりはいないんだよね

    • ほがみさん
    • 30代
    • ママ
    • 千葉県
    • 男の子3歳

    お気に入りの人形が行方不明になったオリビア。あちこち一生懸命探しますが、ある嵐の夜、変な物音を聞きつけたオリビアがそこで見たものは……!とハラハラ、ドキドキの手に汗握るミステリーで終わるのかと思いきや、人形を見つけた後、パパは代わりの人形を買いに行けばいいよ、と言って、オリビアも一度はいいかなって思ったふうだったのに、やっぱりお気に入りの人形を諦めきれずに、自分で一所懸命直します。直った人形は全く元通りとは言えないけれど、人形もオリビアもとても嬉しそうでした。そこに至るまでの描写が「物を大事にしなさい」一辺倒ではなくて、とても良かったと思います。やっぱり、新しいものを買ってあげると言われれば大人だって心が動きます。それでもそれでも、と悩んだオリビア。きっと直った人形はいままで以上に大事なものになったと思います。

    投稿日:2004/07/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • 「ウーシーガガ」

    母子共々大好きな「オリビア」の最新刊です!
    おませで、おしゃまでマイペースなブタの女の子、オリビアには、いつも笑わせてもらってます。
    でも、今回の表紙のイラストはちょっと、不気味。何が起こったんでしょうか?
    ドキドキしながらページをめくると…。
    どうやら、オリビアは大好きで大切な人形をなくしてしまったようなのです。そして、オリビアの大捜索が行われます。
    一番面白かったのは、下の弟のウィリアムに人形のことを尋ねた時の、ウィリアムの反応。
    「ウ−シ−ガガ」
    これには、さすがのオリビアもすぐさま降参してしまいました。夜になってやっと見つかったオリビアの人形は、見るも無惨な姿になっていました。
    犯人は誰かって?それは絵本を読んでからのお楽しみ!
    オリビアの女の子らしいところや、子供らしい姿がたっぷり楽しめた1冊でした。
    人形が見つかった後のパパやままの反応も、ごくごく一般的な家庭の顔が覗けて良かったです。

    投稿日:2004/01/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • 愛くるしいオリビアちゃん♪

    • まりん♪さん
    • 30代
    • ママ
    • 福岡県
    • 女の子11歳

    オリビアがピラミッドとスフィンクス(の写真)の前でらくだにのっているシーンから始まります。
    写真のらくだとオリビアのらくだがよく似ていて、そんな細かいところまで楽しめます。
    今回のオリビアちゃんは大事なお人形がなくなってしまうという大変な事件に遭遇!
    どんなことがおきてもその愛くるしさの変わらないオリビアちゃん。
    ほんと、たまんないですよ♪

    投稿日:2003/12/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • 誘拐犯は誰だ・・・

     むかうところ敵なしのオリビアにおそろしい悲劇が起こってしまいます。大事なにんぎょうが、ふと目を離した隙に何者かに誘拐されてしまいます。オリビアはにんぎょうをさがして、家中を探検します。いたるところをさがすのですが、みつかりません。そんな不安を抱えたままのあらしのよるに、誘拐犯が闇夜に浮かび上がります・・・。キャーと叫びそうなぐらいの展開にハラハラ、ドキドキしながら勇敢で優しいオリビアを見守ってください。谷川俊太郎さんの素晴らしい邦訳がなんとも心地よいオリビアシリース第3弾でした。ますます、無敵なオリビアが痛快、愉快です。

    投稿日:2003/11/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • オバケなの・・・。

    • ママちゃんさん
    • 20代
    • ママ
    • 栃木県
    • 男の子4歳、男の子2歳

     表紙からして、怖そうなオリビア。どんな話なんでしょう?
     オリビアは、サッカーのユニフォームをお母さんに作ってもらっている間に、大切な人形が消えてしまった。探してもみつからない。
     その夜、恐ろしい音が聞こえて見に行くと、犬が人形をくわえて、ボロボロにしていた。
     次の日、ぬいぐるみを自分で直したという内容です。
     夜の絵は、リアルな雰囲気でとても臨場感いっぱいで引きつけられました。

    投稿日:2003/11/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • ホラーかと思ったら

    いつだって好奇心いっぱいのオリビアが大活躍するシリーズ。こちらはタイトルと表紙を見て「もしかして今回はホラー?」ちょっぴり怖くなったのですが、お話はオリビアらしくキュートで可愛かったです。
    赤と緑色の差し色が効いていていました。
    オリビアが自分で直したお人形もまた、素敵でしたよ。

    投稿日:2016/06/22

    参考になりました
    感謝
    0

25件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

こんとあき / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / がたん ごとん がたん ごとん / キャベツくん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

みんなの声(25人)

絵本の評価(4.62)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット