新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

アップルパイはどこいった?」 みんなの声

アップルパイはどこいった? 作・絵:バレリー・ゴルバチョフ
訳:なかがわ ちひろ
出版社:徳間書店 徳間書店の特集ページがあります!
税込価格:\1,650
発行日:2003年
ISBN:9784198617158
評価スコア 4.39
評価ランキング 14,095
みんなの声 総数 32
「アップルパイはどこいった?」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

32件見つかりました

  • ヤギさんの話は本当??

    • NON×2さん
    • 30代
    • ママ
    • 愛媛県
    • 男の子8歳、女の子5歳

    本当に、アップルパイはどこにいったんだろう??
    読み終わってもなぞめくお話です。
    アップルパイを買ったが、持っていない ヤギくん と、ヤギくんの話を半信半疑に聞いている ぶたくんのテンポのいい会話が楽しい本です。
    ページをめくる度に、泥棒とアップルパイが描かれています。
    それを探すのも楽しいみたいです。
    ヤギさんは、本当の事を言ってるの?
    うそくさ〜い。我が子はいいます。
    読み終わった後も、会話の続く絵本です。

    投稿日:2007/03/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • 永遠のなぞ!

    • たれ耳ウサギさん
    • 40代
    • ママ
    • 群馬県
    • 女の子15歳、女の子13歳、女の子11歳

    「ネェネェ、結局アップルパイはどこへいったの?」読み終わり早々、末娘が聞いてきました。はまったね。ゴルバチョフさんは全ての子供にこの言葉言わせたかったんじゃないでしょうか。

    「アップルパイをかった」というヤギくんにするどい突っ込みでそのありかを聞き出そうとするブタくんですが、誇大妄想(ごめんなさい)的な言い訳でするりするりといい逃れられてしまいます。
    どろぼうにぬすまれ、森へ逃げられ、山火事にあって、山火事を消したけれど、そのみずはみずうみにながれこんで…

    色彩豊かな絵がステキ。そしてどのページにも現れるどろぼうたちを探すのが楽しかったりして。

    投稿日:2006/09/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • 秋の食べ物ということでお勧めされた本

    図書館で秋の食べ物ということでお勧めされていたので借り手きました。やぎさんはアップルパイを泥棒に盗られた割に最初っから悔しそうな残念そうな顔ひとつしていないのでなんかおかしいな?って思いながら読んでいたのです。結果、なにが答えかは分からないのですが娘は水におっことしてしまったんだと結論付けてました。でもあちこちに海賊風の泥棒さんが出てきてそれを探すのも面白かったですよ。

    投稿日:2006/09/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • 私は〜やぎさんはブタさんと・・・

    ナビで皆さんの感想を読んで、是非読んでみたい!
    と思ってた本です!

    なかなか本やさんに置いて無くて、注文しました!

    皆さんが絶賛するのわかりますよ!!
    対象年齢は小学生あたりからでしょうか?

    読んでみていろいろな推理が・・・
    私は〜ヤギさんはきっとブタさんと一緒に
    おさんぽがてらアップルパイを買いに
    行きたかったんじゃないかな〜?って思いました

    子どもたちが私になにかをねだったり
    見た夢の話をするときに似てるな〜って思いました
    話す方も聞く方も想像が膨らんで・・・
    ステキなお話でした♪

    皆さんはどう推理します??
    とても楽しくなる絵本でした♪

    投稿日:2006/08/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • 息子のお話のよう

    私個人としてはめちゃ面白かったのです。
    だって、何か夢のようなはちゃめちゃな話で、息子のお話にすごく似ているんですもん。
    でも年中の息子には、どこまでが本当で、どこまでが嘘なのかとか考えることもできないようで??でした。
    もう少し大きくなったらまたよんであげたいです♪

    投稿日:2006/07/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • 文句なく楽しめます!!

    • はなしんさん
    • 30代
    • ママ
    • 千葉県
    • 女の子8歳、男の子6歳

    「すてきなあまやどり」も、すごく大好きな作品なのですが、この作品も最高に素敵な絵本です!お話も、優しくて楽しくてかわいい絵も非の打ちどころがないのです。
    今回は、ヤギさんの話すお話に、辻褄が合わないような気がして、ブタくんが話をよーく最後まで聞いていくと・・・。え?結局、アップルパイは、本当に買ったの?本当に盗まれたの?それとも、はじめから何も買っていなくて、すべてがヤギさんの作り話なの???アップルパイはどこいった?
    と、読み終わった後に、親子で喧々諤々となりました。
    本当のところは、どうなのか推理するのもこの絵本の楽しめる要素なのです。
    そして、何度もページをめくり直して、泥棒の登場から、各ページの小さなエピソードを見て、再発見するという楽しみもあり、憎いくらいに楽しめる絵本です。
    さて、みなさんは、どう推理しますか?

    投稿日:2006/07/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • えーっ、本当!?

    • かぽちゃんさん
    • 40代
    • ママ
    • 千葉県
    • 女の子12歳、男の子10歳

    えーっ、本当は食べちゃったんじゃないの?と半分思いつつもテンポの良さにどんどん引き込まれていきました。子どもも、「うそー」、「ありえなーい」と言いながら楽しんでいました。挿絵の中のアップルパイどろぼうとアップルぱいを探すのも楽しいです。

    投稿日:2006/07/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • やぎさんの表情が・・・

    • ねーねーさん
    • 30代
    • ママ
    • 山口県
    • 女の子11歳、女の子10歳

    ぶたさんとやぎさんのやりとりがおもしろい。ぶたさんの問いかけにやぎさんはえーっ!ほんとにー?という答えをだす。その時のやぎさんの表情(特に目つき)がなんとも怪しげ。当たり前だよ、当然さって顔で答える。でも、山火事を消した水が湖になり、その水をらくだが飲み干し、らくだは砂漠へ行ってしまいと・・どんどんエスカレートしてしまう。もしも大人と子供のやりとりだったら、きっとこの子は何か隠してる!とばれちゃうよなーとおかしくなる。それで、結局題名とおり「アップルパイはどこいった?」となるんですね

    投稿日:2006/07/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • やぎくんとぶたくんの会話はどうも空想の世界のように感じた絵本です。
    お話はヤギくんがケーキをアップルパイを買ったが、盗まれたという所から始まっていくのですが、最後の「大通りに風が吹いた」という台詞をヤギくんがはくまで風は吹いていなかったのに、いきなり吹き始めた。ヤギくんは予言者なのかなと思いました。
    こんな夢のあるお話は是非とも小さな子どもたちに読ませたなと思います。また、めちゃくちゃ悩ませてみたいなとも思いました。

    投稿日:2006/03/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • どこ? なに?

    • ひとときさん
    • 30代
    • その他の方
    • 千葉県
    • 女の子10歳、女の子3歳

    「すてきなあまやどり」のコンビ、ヤギくんとブタくんの、ヤギくんサイドの掛け合いです。

    お話が進むにつれて、「ありえな〜い」と思えるようなヤギさんの話。
    アップルパイを買いにいくだけで、こんなに冒険できるなんてすごい。

    長女はアップルパイを盗った泥棒たちが気になって、各ページごとに、「これ。あ、そこだ」と追いかけていました。
    「あまやどり」から続けて読んだので、よけいに面白かったようです。
    次女は、出てくる動物達がめずらしいので、知らないものは「これは何?」と聞いてきました。

    動物達の目がとても個性的です。
    次のお話は、いったいどんなお話が聞けるのかが楽しみになりそうな絵本です。

    投稿日:2006/02/27

    参考になりました
    感謝
    0

32件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり / くだもの

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • ゆきのひ
    ゆきのひの試し読みができます!
    ゆきのひ
    出版社:佼成出版社 佼成出版社の特集ページがあります!
    くすのきしげのりさんと、いもとようこさんが贈る、雪の日の心温まるおはなし。


児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

みんなの声(32人)

絵本の評価(4.39)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット