どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)
日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)
テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?
並び替え
9件見つかりました
いろんな車が出てきます。走っているシーンが続きます。出てくる車がどれも素敵なクラシックカーなので、車好きの大人の方が楽しめそうです。車に詳しくない私でも、知ってる車があったり、とてもおしゃれな車だなぁと目を奪われました。 お父さんと読むのもいいかもしれません。小さい子供さんから読めそうです。
投稿日:2018/09/02
2歳1ヶ月の運転に興味深々の息子に読んでやりました。 車の運転席、ゲーセンではレーシングカーのハンドルに興味たっぷりの息子ならと思い、この本を読んでやりました。どの車にも犬がハンドルを握っているので、それなりに楽しんでいるようでしたが、それよりもこんなにたくさんの車があるの?というくらい出てきました。 まあ、リアルかどうかは別としても、アイディアはおもしろいと思います。それを丁寧なわかりやすいタッチの絵でかかれているので、さくっと読めますよ。ちょっと長いかな?とは思いましたが。 車が好きな子は、楽しめる本だと思います。
投稿日:2009/09/16
男の子はやっぱり車が大好きなので、とても喜びました。 自分自身が車好きなのもあり、「これかっこいいね!どれがすき?」などと、絵本を読みながら会話も弾むので、 お父さんやおじいちゃんが一緒に楽しめる絵本として、特に男の子にお勧めです。 クラシックカーは、実際には目にすることが少ないのですが、本当に色んな車がある、というだけで、ワクワクしながら絵本を楽しめます。ママが読んであげるのではない魅力も、男性が読んであげることで、より一層伝わるのではないかなという気がする絵本です。ぜひ、パパ達に読み聞かせしてもらいたい一冊。
投稿日:2009/05/15
題のとおり、車がいっぱいです。 車好きな2歳の息子は喜んでみました。 いろんな色が使ってあり、見るだけでも楽しい絵本です。
投稿日:2007/11/01
これがいいと、4歳の娘が選んできました。 さっと見て「字が少ないよ!」と言ってしまったのですが、絵が気に入ったようです。 改めて見てみると、カラフルな色づかいでいろいろな車が描かれていて、子供と笑ったりしながら読み進め、なかなか楽しかったです。運転手がわんちゃんというところがユニークです!
投稿日:2006/11/07
車がいっぱい。文字通り。出てくるクルマの色使い、シャープな形、どれもハイセンスです。なかでも、ショーに出す車やホットロッド、背の高いクルマなど、変わった車のデザインがハイセンス。かなり興味をそそられます。巻末には、「この本に出てくる車について」とあり、いつの年代のなんという車なのか、その特徴などが書かれてあるので、この絵本から気になって実際のクルマや写真を調べてみたいときの資料として、バッチリ!活用できるのがいいです!ぜひ子供の興味を広げてあげたいですね。うちの0歳児は、色合いに見とれている感じでまだまだそこまではいきませんが、先が楽しみです。
投稿日:2006/08/31
図書館で絵のかわいさに惹かれて借りてみたところ、息子も気に入ったようなので購入しました。 普段見る車とは違い、外国のクラッシックカーや変わった形の車に息子も興味津々。 背の高い車・低い車、長い車・短い車など、この絵本から覚えていくかもしれません。 最後の「おおきなこえでごあいさつ」のページは必ずバイバイしています。
投稿日:2006/05/25
絵が可愛い。 色使いが可愛い。 普段見かけない車を、息子も楽しそうに見ていました。 車の解説もあるので、息子からの質問攻めにも対処できました。
投稿日:2005/09/08
色々な車が登場する絵本・・・。 一気に読んでしまうとこの絵本はそういった表現になってしまい、奥の深さがわかりません。 じっくりみると車の種類を利用し、いろいろな視点から描かれていてとてもユニークです。 さらにじっくりみると・・・何気なく描かれた車たちは実はクラシックカーなんですよ。 フォルクスワーゲン・キャデラック・ロールスロイスなどなど。 最後のページにちゃんと車についての解説が付いています。 車好きな大人なら、子供よりも楽しめてしまいますね。 個人的には犬が運転しているところが面白いと思いました。 車好きな娘も興味を持ってみていました。 文章が短かく、絵はシンプルかつ色合いが綺麗なので、小さい子(1歳代)から読める本だと思います。
投稿日:2004/01/30
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / じゃあじゃあびりびり / ふとんやまトンネル / 野菜とくだもののアルファベット図鑑
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索