話題
たべもののまちABCity

たべもののまちABCity(小学館集英社プロダクション)

A〜Zのたべものでできた世界で一番おいしそうな街。おいしくてかわいい、ふしぎな街を一緒に探検しよう!

  • かわいい
  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ

ねえ ねえ」 みんなの声

ねえ ねえ 作:内田 麟太郎
絵:長谷川 義史
出版社:鈴木出版 鈴木出版の特集ページがあります!
税込価格:\1,320
発行日:2002年09月
ISBN:9784790251200
評価スコア 4.65
評価ランキング 3,093
みんなの声 総数 50
「ねえ ねえ」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

50件見つかりました

  • いちばんが良いよね

    大人の私がはまりました。
    うちの子は毎日「おかあちゃんが1番好き」
    と言ってますがいづれは
    「1番好きなのは○○ちゃん!」とか言うようになるのかな。
    読み終わって2人の息子に耳元で
    「1番好きなのはりょうちゃんとたかちゃん」と言うと
    大喜びで「おかあちゃん大〜好き!」とほっぺに
    ちゅ〜してくれました。
    落ちもあって面白いけど、ほのぼのする本です。

    投稿日:2007/09/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • ねぇねぇ、誰が一番好き?

    内田さんの本は臨場感があって好きです。
    こんな時期あるよな〜。と思って楽しめました。
    最後のオチもかわいらしくて、大人も子供も楽しめる本でした。

    投稿日:2007/08/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • うまくかわしたね

    • AAさん
    • 30代
    • ママ
    • 山口県
    • 女の子6歳、女の子3歳

    たあくんは家族みんなに「誰が一番好き」とないしょでたずねます。
    みんな、内緒で「たあくん」と答えます。
    たあくんはとってもうれしそう。
    そんな絵本のやりとりを見ながら、
    「うちの子が同じことを聞いてきたらどうこたえようか。」
    と、ちょっと考えました。

    でもたあくんが同じことを質問されたときの答えは隣のえみちゃん。
    う〜ん、うまくかわしましたね。
    そのえみちゃんってよく見るとなわとびしてますね。途中でこけちゃったりしてるのがまた子供は面白かったようです。

    投稿日:2007/08/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • それはね・・

    • リーパンダさん
    • 30代
    • ママ
    • 宮崎県
    • 男の子7歳、女の子4歳

    子供がお母さんに「一番好きなの誰」って
    きくことはよくあることです。

    それを絵本にすると
    こんなにほのぼのとするんですね。

    ないしょないしょ・・も
    そのあとに「ちゅ」も
    何を言われたのか想像できて
    かわいい絵本です。

    投稿日:2007/06/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • 一番大好き!って嬉しい

    • とむままさん
    • 40代
    • ママ
    • 三重県
    • 男の子10歳、女の子8歳

    たあくんはなんでもききたがります。
    でもたあくんの一番の興味は『誰が一番好きか?』
    たあくんおかあさんに聞きます
    「ねえねえ、かあさん たあくんととうさんとどっちがすき?」

    この絵本のいいなぁ〜と思うところは、
    まず・・「どっちもだよ」と答えるところ!
    次に内緒話で答えるところ
    最後にたあくんが嬉しくて満足してほっぺにチュッ!するところ。
    本当にほのぼのして、こっちまで嬉しくなってしまいます。

    我が家も子どもたちが小さい頃よく聞かれた話題です。
    必ず質問した子の名前を答えたものですが、『そんな・・子どもを選ぶなんて〜』思われる方もいるかもしれませんが、子どもってそれがすごく嬉しいんですって。

    たあくんの一番好きなのは??
    おかあさん?おとうさん?おばあちゃん?猫のみい?
    子どもって本当に・・・笑えます!!

    投稿日:2007/06/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • だれがいちばんすき?

    「ねえねえ、おとうさんとたあくんとどっちがいちばんすき?」
    「どっちもよ」とお母さん。
    でも、どっちもじゃいやなのよね〜。
    そこでおかあさん、たあくんの耳元にひそひそ。
    うれしくて、たあくん、おかあさんのほっぺにちゅっ。

    わかるわかる、こんな気持ち。
    息子はまだどっちが一番好き?とは聞いてこないけれど、
    兄弟ができて、これからはこんな質問がふえるだろうな〜。
    ほんと、おかあさんとしてはどっちもなんだけど。

    最後に「だれが一番好き?」ときかれたたあくん。
    意外な答えで、思わず笑っちゃいました。

    うちでも、息子に「だれが一番好き?」ときくと、
    当然「かあちゃん」というかと思いきや、
    時々「おとうちゃん」だったり、近所や保育園のお友達だったりして、ちょっぴりがっかり。
    しかもなぜか男の子ばかりというのがわらえます。

    投稿日:2007/04/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • ないしょ話はあのねのね〜♪

     もうすぐ4歳になる娘に大ヒット!
     この絵本に出てくる男の子になりきって、同じセリフを家でも言いまくっています。ウチには買い猫なんていないけれど、「おとうさんとわたしとねこのみぃみぃとどっちが好き?」ってね。そして、猫!って言うと激しく怒ります。「ちがうでしょ!」って。絵本の通りじゃないと大変です。
     結局、「○○(娘の名前)だよ」って内緒の耳打ちをすると、満面の笑みを浮かべて、「ちゅー」をお返ししてくれます。日ごろの疲れもどこへやらです・・・
     娘が好きなポイントはもう一つあります。それは、お風呂に入るシーンで、脱衣所のおとうさんのわき毛が「ボワッ」と描かれているところです。これが面白い!大好きなの〜と本人はそこばかり開きたがります。
     そんなところがツボな娘が大好きです。
     この絵本には、まだまだ楽しみがあります。例えば、亀の名前がピーチャンだったり、カレンダーが内田酒店だったり、床の絵本のタイトルが「くまのうなじ」だったりします。娘は気がつくはずもないのですが、私はひそかにほくそ笑んでいます。
     たあくんが最初のページで一生懸命ハサミを使っているわけが、最後にわかります。それは、読んでみてのお楽しみです。

    投稿日:2007/03/31

    参考になりました
    感謝
    0
  • だれが一番好き?

    • そやでさん
    • 20代
    • その他の方
    • 大阪府

    たあくんはおかあさん、おとうさん、ネコのみいみい、おばあちゃんに、それぞれ『誰がいちばんすき?』と尋ね回ります。みんな「たあくんが好き」と答えます。

    子供の頃って「自分は愛されているのかな」と確認したがる質問を突然投げかけてきて大人はびっくりしますよね。一方でたあくんに「誰が好き?」と聞くと、、おい! と最後に微笑ましい作品です。長谷川さんの画は特別なことを描いていないのですが、かえって親近感を覚えるから好きです。どこにでもある家庭のヒトコマですよね。

    投稿日:2007/03/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • 子供らしくていいですね

    たあくんが家族の皆に誰が一番好きだか聞いて回ります。
    そう!皆が“たあくん”のことを好きって言ってくれないと気がすまないんです。
    家族の皆もそれがちゃあんと分かっていて
    ヒソヒソと耳元で言ったり顔を指差したりしてくれます。
    飼い猫にまで聞くんだからたあくんのコダワリは徹底しています。最後に聞きまくっていたたあくんが今度は問われる番。
    「たあくんは誰が一番すきなの?」とおばあちゃんに聞かれて
    注目のたあくんの答えは・・・・
    クスクスクスっと笑えます。
    子供らしいかわいい気まぐれさとでもいいましょうか。
    “一番”とかにこだわる年齢の子にはうってつけだと思います。

    投稿日:2007/02/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • 「ねえねえ、かあさん たあくんととうさんとどっちがすき?」
    お父さん、ねこ、おばあちゃんにも、同じ事を聞きます。
    「それはね・・・」

    おばあちゃんに、だれが一番好きか聞かれたたあくん。
    だれだったのでしょう? 

    笑っちゃいましたが、かわいい答えだなーと納得。

    子どもって、だれが一番好き?ってよく聞きますよね。
    うちの息子もよく聞いてきます。
    子どもの名前を言うと抱きついてきます。
    そして、「パパとママどっちが好きか聞いて。」と言ってきます。
    今のところ、毎回ママなのですがね。

    ねえねえ、と子どもが聞いてきてくれる今、大切な時間ですね。

    投稿日:2007/02/10

    参考になりました
    感謝
    0

50件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

みんなの声(50人)

絵本の評価(4.65)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット