新刊
あっぱれ!われらのてんぐさま

あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)

ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?

  • 笑える
  • 盛り上がる
話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

くいしんぼうさぎ」 みんなの声

くいしんぼうさぎ 作・絵:せな けいこ
出版社:ポプラ社
税込価格:\1,430
発行日:2004年11月
ISBN:9784591083253
評価スコア 4.61
評価ランキング 4,056
みんなの声 総数 68
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

68件見つかりました

  • すごいストーリー!!

    くいしんぼうさぎが太りすぎて、地球の反対側へ行っちゃったのがとっても気に入っていたみたいです。帰りたくなったら、また太って帰るっていうのが私にない発想で、子供には当たり前的に言ってました。「来た道を反対向いたら帰れるでしょう!」と自信満々でした。

    投稿日:2011/10/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • まさかそうくるとは!

    せなさんの絵本が大好きな2歳と7歳の娘と読みました。

    まず、くいしんぼうさぎの食べっぷりにびっくり!
    かばさんより、ぞうさんよりたくさん食べるなんて!(笑)
    2歳の娘も「そんなに食べられないよ〜」と笑っていました。

    そして巨大化!したうさぎちゃん。
    まさか地球の裏側へ出てしまうとは思いませんでした!

    「あ〜ん、おうちへかえりたいよー」と、泣いてたわりにはポジティブシンキングなうさぎちゃん!
    娘は「とりさんにはこんでもらったらいいんじゃない?」と言っていましたけど。

    戻るために、たくさん食べてるときのうさぎの嬉しそうな顔といったら(笑)。
    本当に食べるのが好きなんですね!
    食べるのが大好きな7歳の娘も、「私もパンケーキたべた〜い!」と言っていました。

    優しいなあちゃんと、「すぽん」の場面が娘たちのお気に入りです。
    無事帰ってこれて、良かったですね♪

    大人も子供も、楽しめる絵本だと思います♪

    投稿日:2011/10/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • 地球の裏側

    食いしん坊のうさぎが、お腹いっぱいに食べて大きくなりました。
    ところが、体の重みでずんずん沈んで、とうとう地球の裏側へ!

    なんてすごい発想なんでしょう。
    でも、こんなに突拍子も無いお話なのに、どことなく「ほんわか」した雰囲気があるのは、せなさんの作る世界だからでしょう。

    投稿日:2011/09/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • 本当に食いしん坊

    本当に食いしん坊なうさぎ。
    食べ過ぎて体が沈んでしまうなんて本当に楽しい話です。
    食いしん坊の子供に
    「食べ過ぎるとうさぎみたいになっちゃうよ」
    と、ちょっと脅しています。
    楽しく愉快な本です。

    投稿日:2010/10/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • 地球は丸い○

    • 事務員さん
    • 30代
    • ママ
    • 福岡県
    • 女の子6歳、女の子3歳

    せなけいこさんの絵本は独特で大好きです。
    涙を誘うわけでもなく
    強いメッセージを前へ押し出してるわけでもない
    シンプルでほんわかで
    終始ニコニコして読める絵本だと思います。

    この本も1歳くらいから理解できるストーリーで
    食べ過ぎたウサギが太ってしまったので
    地球を突き抜けて反対側へ。
    どうやって帰るのかを考えるお話です。

    もちろん再び太って戻るんですが
    @地球が丸い
    A地球の裏側が異文化の国
    だといううことを知ることができます。

    せなけいこさんはこんな風に
    さらりと白紙の子供たちに教えてくれるんですね。

    投稿日:2010/10/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • 地球の裏側!

    食べすぎたら身体が沈んで地球の裏側まで行っちゃう?!
    最近世界地図に興味の出てきた娘は、これはどこの国〜と地図を見ていました。
    どうやって帰ろうか?の発想が、またいいなぁと思います。

    娘は、いっぱい食べすぎじゃない〜って言うと、「身体が沈んじゃうかなぁ?」と言うようになりました。

    私自身は、最後の、ポンっと穴から飛び出すところが、大好きです。

    投稿日:2009/12/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • 面白い!

    食いしん坊なうさぎが食べ過ぎて太って、地面に沈んでいってしまい、地球の裏側まで行ってしまうお話です。

    我が家の娘もとっても食いしん坊なので、くいしんぼうさぎの気持ち、良くわかったんじゃないかな。本当に太ってこんな事になったら大変ですが・・・。
    それにしても地球の裏側まで行ってしまう、なんて、スケールの大きいお話です^^
    そして地球の裏側の人達もみんな親切!
    どうやってもといた場所に戻るか!?うさぎの発想がやっぱり「食いしん坊」なのです。
    娘もラストでウケていました。
    面白いお話でした。

    投稿日:2009/12/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • 食いしん坊さん

    食いしん坊うさぎさんの楽天ぶりが面白いと思いました。

    食べれるだけ食べるってやっぱり羨ましいです。

    食いしん坊の私は、やっぱり年になると食べ物も制限付になってしまっ

    たから、若いうさぎさんが羨ましくなりました。

    食べすぎで重たくなって、体が地面に沈んでしまって、地球の裏側まで

    「すぽん」

    元の場所まで帰る作戦が、暢気で楽しかったです。

    なおちゃんが、「うさぎの穴」の目印の看板を立てた甲斐があってよか

    ったです。

    優しいなおちゃんが素敵です。

    せなけいこさんの貼り絵絵本がとても素敵でした。

    投稿日:2009/06/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • 我が家のくいしんぼう

    最近、ホントによく食べる息子。
    毎日、ものすごいお腹をしています。
    そんな息子にピッタリの絵本だなと思い読んでいると、本人もそう思うのか読むたびに、「ボクみたい」と言っています。
    食べ過ぎて、地球の裏側に行っちゃうところが、おもしろいです。
    そして、人々の優しさにも癒されます。

    投稿日:2009/02/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • 想像力

    • こがれさん
    • 20代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子3歳、男の子1歳

    うさぎが太って地球の裏側まで行ってしまうなんて!
    うちの息子はとてもおどろいて食いついて聞いていました。

    帰り方を考えたり、地球の裏側の人は服装も食べ物も違っていたり。
    普段地球の裏側なんて3歳の息子は考えたこともないと思うので
    とっても想像力を働かせられるお話だったと思います。

    投稿日:2009/01/22

    参考になりました
    感謝
    0

68件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • ねこはるすばん
    ねこはるすばん
    出版社:ほるぷ出版 ほるぷ出版の特集ページがあります!
    にんげん、でかけていった。ねこは、るすばん。とおもったら、? 留守番の間に、こっそり猫の街にでかけて


2025年 今、読んでほしい!この絵本・児童書14選 レビューコンテスト

みんなの声(68人)

絵本の評価(4.61)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット