新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

話題
あなたのからだをだいじにするほん

あなたのからだをだいじにするほん(Gakken)

SNSで話題となり発売即重版! 入園・入学準備にもぴったりの一冊。

  • 学べる
  • 役立つ

ペネロペのおかいもの」 みんなの声

ペネロペのおかいもの 作:アン・グットマン
絵:ゲオルグ・ハレンスレーベン
訳:ひがし かずこ
出版社:岩崎書店 岩崎書店の特集ページがあります!
税込価格:\1,100
発行日:2006年02月
ISBN:9784265071555
評価スコア 4.33
評価ランキング 15,283
みんなの声 総数 44
「ペネロペのおかいもの」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

44件見つかりました

  • がんばれペネロペ

    • SUNAさん
    • 30代
    • ママ
    • 北海道
    • 女の子5歳、女の子2歳

    娘達が大好きなペネロペの本です。
    今度はお買い物中にママとはぐれて迷子になってしまったから大変です。
    「こづつみ」という言葉をヒントにママを探して回ります。
    泣いたりしないでエライです。
    ペネロペは芯がしっかりして強い子だなって思います。
    お店の人たちもとてもやさしくて心があたたまります。
    この本に限ったことではないですが、失敗を乗り越えて少しずつ成長しているペネロペを見ていると、我が子と重なって応援したくなります。

    投稿日:2008/02/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • 大好きなお買い物♪

    子どもたちの大好きなペネロペちゃん。
    そしてお買い物のお話という事で
    期待たっぷりでこの絵本を見ていました。

    ママとお買い物。砂糖にバターにいちご。
    子どもたちの中には、すぐにケーキを作るって
    気付いた子までいました。

    結局、ペネロペちゃんが迷子になって小包を
    受け取る所でお話が終わってしまったのが
    子どもたちには「おかいものしてないじゃん」と
    少しがっかりだった様子でした。
    お買い物をしてケーキを作るお話を既に
    想像していたのかも・・・!?

    でも迷子になっていろんなお店をウロウロする
    ペネロペちゃんが、やっぱりうっかり屋さん。
    とてもかわいらしかったです。

    投稿日:2007/11/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • ママとはぐれちゃった

    娘とお買い物に行くと、あっという間にちょこまかと走って行ってしまいます。
    この頃はましになりましたが、いつか迷子になるんじゃないかと思ってました。

    ペネロペもお買い物に行き、ママとはぐれてしまいます。
    でも、そんな事では泣いたりしないペネロペ。

    最初に小包を取りに行く事になっていたので、小包のあるお店を探し始めるのです。

    パン屋さんやお花屋さん、いろんなお店に行くのですが、ペネロペはお店の人に「こづつみ ありますか?」とちゃんと聞くのです。
    なかなかしっかりしています。
    そんなペネロペに対する、お店の人の対応がやさしく丁寧。

    このお店にはどんな商品があるのかな?と一緒に考えながら読むことができます。

    うっかりやさんでおとぼけた感じが強かったペネロペですが、なかなかしっかりした所があるんですね。
    (迷子になってるんですけど…)

    投稿日:2007/11/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • 見開きのペネロペも可愛いよ☆

    テレビでは見ていたけれど、ペネロペの絵本ははじめて読みました。親子でペネロペデビューです。いやぁ〜可愛いっ☆
    ママとおつかいに行ったペネロペは ママとはぐれてしまい、「こづつみを取りに行く」と行っていたママの言葉を頼りにこづつみのあるお店を探します。
    パン屋さんや八百屋さんなどいろんなお店を探して歩くペネロペに頼もしさを感じながらも「あぁ。。ウロチョロしないで一箇所で待ってたほうがいいんじゃ。。?」とついおせっかいな言葉がでてしまいそう。


    息子はペネロペとママが再会したシーンで「あ!ママいた!」とうれしそうでした*^^*そしてふたりのようにぎゅっと抱きしめてくれました。
    絵本に感情移入できるようになったのかな。と、ちょっと感動です。

    ところでふたりがお買い物に出かけた時間は夜なんでしょうか?
    なんだか街灯がついてるし、影の感じがなんだか夜っぽい気がするけれど。。
    コアラって夜行性なのかな?
    それともこういう絵なんでしょうか?
    これからたくさんのペネロペシリーズを読んで勉強します。

    投稿日:2007/08/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • ママがみつかって良かったね・・・

    お買い物の途中でママとはぐれてしまったペネロペ。でも“迷子”になったというより、自分からいろんなお店をまわってママを探しにいくところは頼もしさを感じます。お店のひとたちとの会話も素敵。それぞれのお店でちょっとしたプレゼントまでもらったりして。絵本を読み終えた後、娘は「ママが見つかってよかったね、ペネロペ」とホッと胸をなでおろしていました(^^)

    投稿日:2007/05/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • おかいもの

    • ミニミニさん
    • 20代
    • ママ
    • 宮城県
    • 女の子3歳、女の子1歳

    普段はスーパーなどでお買い物するから1つ1つの店をよくわからない娘にはいい疑似体験になる本でした。

    小包はドコへ行けばいいのかなぁ?
    色んなお店があるんだね。
    など娘と質問のやりとりをしながら楽しく読むことが出来ました。

    いい失敗の見本を見せてくれて、同じ失敗をしないよう娘と頑張ります!!!
    やっぱりそんなうっかりやさんのペネロペは可愛くって大好きです。

    投稿日:2007/03/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • テレビ絵本で見て・・・

     ペネロペを最初に知ったのは、テレビ絵本でした。
     くま?でも水色なのが印象的。
     絵本があるなら見てみようっと。 

     うっかりやさんのペネロペ。
     もうすぐ4歳のうちの子にとってもよく似ている。
     まっすぐで、きらきらしている。
     お母さんとはぐれてもあわてないところがすごい!
     娘なら、すぐ泣いちゃうと思うから。

     かごに入ったうさぎちゃんをもってでかける。
     どんなときも一緒なんだね。
     うちの娘もそう。
     紙に書いて切ったうさぎやかえると一緒にでかけたがる。
     私が折った折り紙の動物のときもある。
     お友達がいっしょなら心強いのかな?

     純粋な心を感じる絵本です。

    投稿日:2007/03/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • お店屋さんの雰囲気が好き!

    今回はこづつみをもらいにいく・・のですが
    ペネロペにはこづつみというのがどこにあるのかわからなくて色んなお店をまわります。
    私はそこに出てくるお店屋さんの雰囲気がどれも好きです。
    パン屋さん、お花屋さん、薬屋さん、八百屋さん・・どの絵もお店屋さんもなんだかいいんです。
    小包を受け取りに郵便局へ行くとほしかったスケーターだとわかり大喜び。
    迷子にならないように一人で走っていかないっていうお約束させられちゃうおちがなんともペネロペらしいのでは?

    投稿日:2006/10/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • こづつみはどこ?

    • ようこらせさん
    • 30代
    • ママ
    • 広島県
    • 女の子3歳、女の子1歳

    ママとこづつみのお店に行く途中ではぐれてしまったペネロペの小さな冒険のお話です。
    パン屋さんや薬屋さんなどなど、こづつみを置いているお店にママがいるだろうと探すペネロペ。
    おっちょこちょいだけど、自分で考えて探すことができるしっかりもののペネロペにどの店員さんもやさしく、あたたかい気持ちになります。

    投稿日:2006/09/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • ペネロペが可愛い〜

    • うららさん
    • 30代
    • ママ
    • 栃木県
    • 女の子4歳、女の子2歳

    ママとお買い物にでかけたペネロペはうれしくってはしゃいで走っているうちにママとはぐれちゃった・・・!
    ママは「小包を受け取りに行く」と言っていたけど、どこに行けばママに会えるのかなぁ。
    ・・・とペネロペはいろんなお店に入ってママを探します。

    頭がいいんだか悪いんだか(失礼)可笑しいペネロペと
    お店の人のやさしさがグー!

    投稿日:2006/05/14

    参考になりました
    感謝
    0

44件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • なまえのないねこ
    なまえのないねこの試し読みができます!
    なまえのないねこ
    出版社:小峰書店 小峰書店の特集ページがあります!
    ぼくは ねこ。なまえのない ねこ。ひとりぼっちの猫が最後にみつけた「ほんとうに欲しかったもの」とは…
  • うつくしいってなに?
    うつくしいってなに?
    出版社:小学館 小学館の特集ページがあります!
    きみの だいじなものは なに?窓から見えるいろいろな景色。夕暮れ、海、船、夜空、星、都会の明かり。


年齢別で絵本を探す いくつのえほん

みんなの声(44人)

絵本の評価(4.33)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット