新装版 ゆきがやんだら(Gakken)
酒井駒子によるロングセラー絵本の新装版
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)
テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?
みんなの声一覧へ
並び替え
7件見つかりました
0.1.2絵本シリーズです。 動物好きな子供にはとてもよい絵本だと思います。 やぶうちまさゆき先生の絵なので、動物達がとてもリアルでありつつ可愛いです。 どこにいるの?あかちゃんと問いかけて探す絵本です。 大人が見ても、心が和みます。
投稿日:2019/05/29
長女の出産に際して友人からお下がりで譲っていただいた本です。赤ちゃんどこにいるのかな?とお話するように読みすすめていると、見つけた子供たちは嬉しそうに指差してくれます。お母さんに抱っこされた動物たちは皆幸せそうに描かれていて、ほっこりします。
投稿日:2019/02/16
ママの背中や足元に、ちょこんと隠れているかわいい赤ちゃんが、とてもかわいかったです。 写真のようなリアルな絵ですが、動物の表情が親も子もかわいいのです。 やっぱり、ママと一緒の安心感・我が子を見つめるまなざしというのは、穏やかな表情となって表れるのですね。
投稿日:2011/11/24
動物画の第一人者として知られる薮内正幸さんの絵による作品です。 最初の見開きに、 「どこに いるの?○○○の あかちゃん?」 とあって、一寸赤ちゃんが見え隠れする絵があります。 次ページは、 「ここよ ここよ ○○○○○」 と解答があるという構成です。 いつもながらの薮内さんの絵は、見る者を圧倒します。 その毛並みまでも一本一本丁寧に描いた精緻な絵は、親子の愛情をも伝えてくるものです。 ただ、「どうぶつのおやこ」「どうぶつのおかあさん」あたりと比較すると、少し物足りない感じがしたので、評価は四つ星としました。 それだけ、薮内さんの作品群のレベルが高いことの証左です。
投稿日:2010/10/02
大好きなやぶうちさんの動物絵本だったので読みました。この本を読んで親子の関係って素晴らしいなと改めて思いました。「どこにいる?」の問いかけに「ここよ」と登場する子供たち。お母さんにしっかり寄り添ってなんとも幸せそうです。それを見た娘も私に寄り添ってきて、びっくりしましたが、とても嬉しかったです。やぶうちさんの絵がとても繊細です。毛並みまで丁寧に描かれていて本物にすごく近いです。動物の本では一番好きです。
投稿日:2010/08/18
この本、まるでうちの家の出来事かと思いました。もう毎日何回も、何十回も「どこにいるの?」といわんばかりの声で、少しでも姿が見えなくなると「ママー」と呼んでくれる娘と「ここよー」と返事する私。やっぱりママを見つけたとき、そしてママが抱いてくれたときの安心感や喜びからくる子供のとびきり嬉しい顔って動物も人間も同じなんだなと絵を見て思いました。そして次に「ママ」と呼んでくれたときには娘をぎゅっと抱きしめました。親子のつながりが優しく描かれていて素敵な本です。
投稿日:2010/02/02
年齢にあった本というのは本当にとても楽しそうに読みます。 2度目からは隠れている赤ちゃんを見つけ出して 「ここ ここ」と嬉しそうに教えてくれます。 おかあさんにぴったりくっついている赤ちゃんは どの子もとっても可愛いです。
投稿日:2010/01/22
件見つかりました
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
きんぎょがにげた / しろくまちゃんのほっとけーき / はらぺこあおむし / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / おつきさまこんばんは / いないいないばあ / ぐりとぐら / ねないこ だれだ / くだもの
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索