あなたのからだをだいじにするほん(Gakken)
SNSで話題となり発売即重版! 入園・入学準備にもぴったりの一冊。
あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)
ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?
みんなの声一覧へ
並び替え
4件見つかりました
長男と長女。全く性格が違うので、絵本の好みも全く違います。そんな2人が珍しく、大好きでたくさん読んでいた絵本です。 「ママ当ててみて…」と女の子とお母さんの言葉のやりとりが、楽しいです。繰り返しがたくさんあり、リズムよく読み進められますね。絵のタッチも優しいです。 不思議なもので、この絵本は妻が幼い頃から読んでいたものなのです。「だから2人とも珍しく好きになったんだ…」と嬉しさと不思議さが入り混じった気持ちになりました。
投稿日:2017/11/26
子供がママになにかわかる?って 聞いて、ちがうちがうって応える ほほえましい絵本です。 ママは忙しくてもちゃんと応えてくれて 子供もそれをわかって質問して。 そのやりとりがいいです。 林明子さんの絵かしら?と思いました。 風船や帽子の絵はちょっと怖いかなー。。。 いまの林さんにもう一度描いて欲しいな。 文章はとてもいいけど、林檎に顔って、こわいです。
投稿日:2011/03/04
私が幼少期に読んでいた絵本だったので、 もともと家の本棚にありました。 絵から、ちょっぴり昭和の雰囲気を感じる、 ほのぼのとした絵本です。 子どもと一緒に何回も読んでいますが、 毎回、ページをめくるたびに当てっこしながら楽しんでいます。 ママの姿が見えないので、 女の子がこちらに語りかけている感じも、とても好きです。
投稿日:2010/07/17
30年程前、私のお気に入りの1冊でした。 内容は覚えていませんでしたが「とっても好きな本」という事だけ明確に記憶していました。本が好きになったきっかけの1冊です。 あらためて内容を知ると納得の1冊でした。 娘も毎日「読んで」と持ってきてちょこんと私の膝に座ります。 みこちゃんがお話しするページには、部屋の中の様子が少しだけ見えていて小さなヒントが隠れています。 次のページをめくるとダイナミックな絵が描かれていて、その対比が楽しいです。 初めは、大きな絵だけに注目していた娘も何度か読むうちに、小さなヒントに気がつき、読むたびに新しい発見があるようです。 ひらがな も大きいし文書も短めなので低年齢から飽きずに最後まで読める1冊ではないかと思います。 また、主人公は女の子ですが絵が元気な感じなので男の子も気に入るのではないでしょうか。 (最近は主人がアレンジをして方言丸出しで読んでおり大爆笑する私を見て娘も笑ってます。) とってもお勧めです。ぜひ手にとってみてください!!
投稿日:2009/11/27
件見つかりました
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / はらぺこあおむし / もこ もこもこ / いないいないばあ / がたん ごとん がたん ごとん / おつきさまこんばんは / じゃあじゃあびりびり / ねないこ だれだ
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索