話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
ロングセラー
どんなにきみがすきだかあててごらん

どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)

日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥

  • かわいい
  • ギフト

そらの のりものえほん」 1歳のお子さんに読んだ みんなの声

そらの のりものえほん 作:いしかわ こうじ
出版社:童心社 童心社の特集ページがあります!
税込価格:\1,100
発行日:2012年11月14日
ISBN:9784494008377
評価スコア 4.33
評価ランキング 15,806
みんなの声 総数 5
  • この絵本のレビューを書く

1歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

2件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 乗り物が実際に動いている様子を

    りくの のりものえほんと合わせて購入しました。
    知り合いのお子さんによっては車しか興味がない。とか、電車しか・・・
    と、伺うことがありますが、うちの子は今のところ何でも好きなので購入しました。
    りくの のりものより、そらの乗り物の方が馴染みが薄いので、親としてはしってもらいたい!!という思いもあります(笑)

    出てくるのりものは
    じぇっとき ぷろぺらき ききゅう ろーぷうぇい
    へりこぷたー ひこうせん すいじょうひこうき ろけっと

    各ページ見開きがあり、開けると、そののりものが実際に飛んでいたり動いている状況が描かれているので、その乗り物を見たことがなくてもイメージしやすいと思います。
    乗り物の絵本だと、どうしても乗り物がドーーーンというのが多いので、見たことがない乗り物だと、よくわからないのではと思っていました。
    新しい発想で良いのでは??
    と勝手に思っています。

    ☆1つマイナスなのは、
    同じ、いしかわこうじさんの〇〇いろいろかくれんぼシリーズは破れにくい紙なのですが、こちらは普通の紙をちょっとだけ強くした感じなので、見開きをぞんざいに扱うと破れてしまうと思います。
    うちでは息子が自由にとれる場所に本を置いて、勝手に見れるようにしているので、いつか破ると思います。。。
    購入直後、最後のろけっとだけ、見開きが上なのですが、横に開くと思った息子が思いっきり開けようとしていて、とても危なかったです。
    最後のロケットは要注意です。

    それから、出来れば、英語も一緒にあったら、一石二鳥だったなぁ〜。という要望もあります。
    他の絵本でも常々、思いますが、英語と日本語が同じように載っていると、何冊も買わなくて済んで良いですね。
    洋書を日本語訳も載せての絵本だと、かなりお高いので、日本語の本に当たり前に英語がつくと良いなぁ。と思っています。
    いしかわこうじさんのかくれんぼシリーズには少しだけ英語表記があったので、よりそう思ってしまうのだと思います。

    投稿日:2013/01/30

    参考になりました
    感謝
    1
  • そらの乗り物がたくさん

    空をとぶ乗り物が順番に出てきます。ききゅうやロケットなどなかなか身近ではないものもありますが、それはそれで子どもは不思議に思っているようでよく見ています。このシリーズの中で息子がは、りくとはたらくくるまの方が好きなようでした。

    投稿日:2020/09/29

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「そらの のりものえほん」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

きんぎょがにげた / しろくまちゃんのほっとけーき / はらぺこあおむし / もこ もこもこ / いないいないばあ / がたん ごとん がたん ごとん / おつきさまこんばんは / ねないこ だれだ / ごぶごぶ ごぼごぼ / さっちゃんのまほうのて

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • うつくしいってなに?
    うつくしいってなに?
    出版社:小学館 小学館の特集ページがあります!
    きみの だいじなものは なに?窓から見えるいろいろな景色。夕暮れ、海、船、夜空、星、都会の明かり。
  • ライオン
    ライオン
    出版社:瑞雲舎 瑞雲舎の特集ページがあります!
    美しい絵と素敵な物語の古典絵本! 百獣の王となる完璧などうぶつ「ライオン」が作り出されるまでのお話。


絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

みんなの声(5人)

絵本の評価(4.33)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット