もうなかないよ、クリズラ(冨山房)
あなたのからだをだいじにするほん(Gakken)
SNSで話題となり発売即重版! 入園・入学準備にもぴったりの一冊。
みんなの声一覧へ
並び替え
5件見つかりました
繰り返される”のびのびのーん”という言葉が、新鮮で、グーンと精いっぱい伸びをしたときのような、気持ちよさがありますね。 絵は、とても暖かなイメージですが、言葉ほど、伸びをする爽快さがないのが、少し残念に思いました。
投稿日:2018/01/12
本を読みながら一緒に「のびのびのーん」と背伸びすると気持ちいいです.最初から最後までずっと「のびのびのーん」が続きます.読み終えると何だかすがすがしい気持ちになります. 出てくる生き物達もとてもかわいく描かれていて,この本の雰囲気にぴったりでした.いろんな生き物とのびのびのーんして,笑顔になった息子でした.
投稿日:2015/05/29
表紙のおひさまの姿がまず気持ちよさそう!! 出てくる言葉は『のびのびのーん』という繰り返し その言葉と一緒に、動物達が気持ちよさそうに『のび』をしている姿が描かれています☆ 子ども達もにっこり笑顔に! 『のびのび』と読むと、すぐに『のーん!!』と元気な声が返ってきました。 ただ、最後のぞうの部分がページが分断されてしまったような印象を受け、子ども達も最後の最後で集中が途切れたような感じでした。 個人的には、最後も思い切りのびをしている状態で、 『のびのびのーん』で終りたかった気がします。
投稿日:2015/02/22
様々な虫や動物が、気持ち良さそうに伸びをしてるだけなんですが、 小さな子供でも“伸び”の気持ちよさは十分にわかるようで、 本の最後に、 「ママも のびのびのーん♪」 とすると、うれしそうに 「○○ちゃんも のーん♪」 ってしてました(*⌒▽⌒*)b 子供の可愛いらしさを、たっぷり感じれたいい絵本でしたよ♪
投稿日:2009/08/25
おひさまのびのび、虫ものびのび、花ものびのび、心ものびのび。 頭でなく、身体で読むストレッチ絵本! クレヨンと絵の具かな?大胆に描かれた色鮮やかなさしえが ページいっぱい、のびのびのーんと叫んでいるよう♪ 読後は、背伸びをしたくなるほど気持ちの良い絵本。 是非、親子でのびのびしてみては?
投稿日:2008/12/04
件見つかりました
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
きんぎょがにげた / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / おつきさまこんばんは / ぐりとぐら / ねないこ だれだ / だるまさんが
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索