もうなかないよ、クリズラ(冨山房)
はたらくくるま しゅつどうします!(文溪堂)
のりもの好きな子大集合!
みんなの声一覧へ
並び替え
4件見つかりました
赤ちゃん用の図鑑で、絵が大きくゆったりとした間隔がとられていて、原色の背景を使ったり色とりどりです。 二歳も後半になるともう少し沢山モノがのっている図鑑でないと物足りないかもしれませんが、一歳あたりで言葉が出てくる前からにぴったりと思います。 欲を言えば、クリスマス以外の季節関連のものも欲しいなと思います。
投稿日:2021/01/29
2歳の頃によく子どもに読んでいました。 色がはっきりしているので、赤ちゃんから使えると思います。 ただ、「おとうさん」「おじいさん」などの絵は正直わかりづらく、娘も???という感じでした。 なので正確に知りたくなってくる2歳以降よりも、赤ちゃん絵本として0〜1歳の頃に読んであげるのがいいと思います。 クリスマスのページがあるのが、個人的には嬉しかったです。
投稿日:2014/09/29
最初の方は 楽しく見てましたが どうも『きかんしゃ』の絵が 分かりにくいらしく きかんしゃと教えてあげても 『違う!機関車じゃない!』といいました。 後半ははっきり分からない絵ばかりで もう興味を失せたようです。
投稿日:2011/09/07
赤ちゃんが最初に触れるものが わかりやすく図鑑という形で描かれています。 だんだんと難しくなってくるので 赤ちゃんから少し大きくなってからも読んでくれそうです。 でも、おかあさん、おとうさん、の絵が ちょっとわかりにくいかな、と思いました。
投稿日:2011/08/23
件見つかりました
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
きんぎょがにげた / しろくまちゃんのほっとけーき / もこ もこもこ / ぐりとぐら / はらぺこあおむし / いないいないばあ / よるくま / おばけのてんぷら / がたん ごとん がたん ごとん / おつきさまこんばんは
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索