あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)
ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?
たべもののまちABCity(小学館集英社プロダクション)
A〜Zのたべものでできた世界で一番おいしそうな街。おいしくてかわいい、ふしぎな街を一緒に探検しよう!
みんなの声一覧へ
並び替え
4件見つかりました
絵の可愛さに惹かれて手に取りました。 ポンちゃんはとても純粋で、頑張り屋さんです。 うちの娘もこうあって欲しいですね。 「一念岩をも通す」「継続は力なり」 がピッタリな絵本です。 4、5歳児向けのようですが、絵本に慣れているお子さんであれば、 いくつでも楽しめると思います。
投稿日:2009/09/16
うさぎたちのダンスの仲間に入りたいタヌキのポンちゃんのお話です。 うさぎに化けようとしても、上手く化けれずに考えた案が“にんじんを食べること”。 その発想が子どもらしくて可愛いなぁと思いました。 あまり好きではないにんじんなのに、にんじん料理のフルコースを一生懸命食べる姿に、本当に仲間に入りたいんだという心の強さを感じました。 何かのきっかけで、こんなにも一生懸命頑張れるんだなぁと思いました。 是非、ニンジン嫌いの子ども達に読み聞かせてあげたいオススメの一冊です☆
投稿日:2009/01/22
娘のお気に入りの1冊になりました(^^) だぬきのポンちゃんがウサギさんのダンスに 参加する為一生懸命ウサギさんに変身するのですが 何処かウサギさんと違うのです...... その絵を見て「ウサギさんと何処が違うかな?」 と娘とお話しながら話を進めて行くので この本を持って「もう1回!」と 1日に何度も読んでいます.....ゞ 変身の所だけでなく、頑張って人参を食べる所を 見習って欲しいのですが.....。
投稿日:2009/01/11
たぬきのポンちゃんがうさぎと一緒にダンスを踊りたい為に、一生懸命変身を頑張るお話です。 色んな葉っぱで試したり、苦手な人参を一生懸命食べたり試行錯誤。 絵も可愛く、夕焼けや月明かりが美しく描写されています。 この絵本を読む時は、娘・息子もポンちゃんになりきっています。葉っぱを頭に乗っける振りをして「ハレハレポンポンハレポンポン」っとお腹を叩きながらうさぎになりたい一心でおまじない! 子供が絵本の主人公になれる絵本だなぁっと思いました。
投稿日:2008/05/29
件見つかりました
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
きんぎょがにげた / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / はじめてのおつかい / もこ もこもこ / いないいないばあ / おつきさまこんばんは / ちょっとだけ / はらぺこあおむし / じゃあじゃあびりびり
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索