ロングセラー
どんなにきみがすきだかあててごらん

どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)

日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥

  • かわいい
  • ギフト
話題
たべもののまちABCity

たべもののまちABCity(小学館集英社プロダクション)

A〜Zのたべものでできた世界で一番おいしそうな街。おいしくてかわいい、ふしぎな街を一緒に探検しよう!

  • かわいい
  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ

プララのとんねるぶっぶー」 2歳のお子さんに読んだ みんなの声

プララのとんねるぶっぶー 作・絵:武内祐人
出版社:大日本図書 大日本図書の特集ページがあります!
税込価格:\1,100
発行日:2009年05月
ISBN:9784477020006
評価スコア 4.48
評価ランキング 10,632
みんなの声 総数 49
  • この絵本のレビューを書く

2歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

11件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • トンネルの中の世界

    • ミュさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 男の子2歳

    プララが公園でトンネルをくぐる間の旅のお話です。
    薄暗い中様々な場面を車で進んでいくのがかわいいです。
    乗り物好きの息子は大喜びでした。絵本を読んだ後はかならず触発されて、自分の持っている電車や車のために本やブロックでトンネルをつくって遊んでいます。
    私個人的には絵がきれいでかわいくて好きです。

    投稿日:2021/01/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • とても楽しかったです

    主人公のネズミのプララが車にのって出かけます。
    トンネルに入って…

    とても楽しい内容でした。
    アングルが、時々、車の前からになるのが、ちょっと、勢いが止まって残念な気がしました。
    全部斜め後ろからのアングルとかなら、もっと一緒に走っている感がでて、面白いんじゃないかな…と思いました。

    投稿日:2017/10/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • 吊り橋!

    「とんねる」を理解した頃に読みました。
    この本のおかげでより理解が深まったようで、実際にドライブのときなどにトンネルに入ると「とんねるだねー。くらいねー」などと言うようになりました。
    またなぜか娘がはまったのが吊り橋のページ。
    よく行く公園に似たような吊り橋があって遊んでいるので、それと重なって面白かったです。
    娘にとっては「つりばし」の絵本みたいです(笑)。
    子どもの興味ってどこにあるかわかりませんね。
    それも絵本の醍醐味ですね。

    投稿日:2013/12/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • 愛嬌のあるお顔。

    • ぴいママさん
    • 20代
    • ママ
    • 新潟県
    • 男の子4歳、男の子2歳、女の子0歳

    乗り物大好きな次男に。
    表紙の絵の可愛さに惹かれて借りました。
    ねずみのプララが砂のトンネルをくぐると中はまっくら。と思ったら、森に続いていて木と木の間やつり橋、池の中をドライブ。一通りドライブし終えると、砂のトンネルに戻ってきます。夢があふれた物語でした。
    絵も色んな角度から描かれていて、ページいっぱいの絵は迫力があります。
    横顔は普通のねずみですが、正面から見たプララはなかなか愛嬌のあるお顔です。

    投稿日:2013/02/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • 借りました。

    図書館で借りました。

    車が好きなので借りてみたところ

    かなりいい反応でした。

    シンプルで分かりやすい。

    ブッブーと一緒に言いながら

    読みました。

    投稿日:2011/09/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • カンタンで読みやすい

    1〜2歳におすすめ。3歳の子供の友達に読んだらちょっと遅かったようで、物足りないようです。2歳までが良いでしょう。文も短いので親も読みやすくて楽です。子供がねずみ年だったので買いました。

    投稿日:2011/03/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • 赤ちゃんも、赤ちゃん卒業生も同時に満足!

    • ももうさ♪さん
    • 20代
    • ママ
    • 北海道
    • 女の子2歳、女の子0歳

    このプララの顔、
    にこにこぷんの“ポロリ”に似てませんか?
    白い出っ歯に、丸い顔、丸いお耳・・・。
    頭にピンクのバンダナを巻いたら、
    ♪僕は〜海賊〜な〜のだ〜
         海の〜男〜な〜のだ〜♪(笑)
    ちょっとひょうきんなプララの顔、
    とってもいいですね。

    ぶっぶーという響きは、下の娘が喜びそう。
    次は何だろう?という展開は、上の娘が喜びそう。

    0歳と3歳近い子とでは、好む絵本がちょっと違いますから、
    我が家では読み聞かせの時、
    どちらかが「私は興味ないわね〜」となってしまう事も多いのですが、
    この絵本は2人同時に満足してもらえそうです。

    投稿日:2011/01/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • 2歳でも

    • 環菜さん
    • 20代
    • ママ
    • 宮崎県
    • 男の子4歳、男の子2歳

    赤ちゃん絵本かとあなどっていました。
    まさか砂場の砂山トンネルの中にも、これだけの展開が詰め込まれているなんて。
    ちょっとドキドキしながら・・・2歳の息子とも十分楽しめました。
    前歯が特徴的なプララも可愛いし。
    長い期間楽しめる絵本だと思います。

    投稿日:2011/01/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • 簡単だけど展開がある

    2歳7ヶ月の息子には、遅すぎたかなと思いながら読みました。実際、似たような乗り物絵本で、単に車が「ぶーぶー」と走るだけのものは、もうつまらない様子でした。

    でも、こちらは意外なほど楽しんでいました。ねずみのプララが砂場の砂山に掘られたトンネルをくぐってドライブするという展開で、ちゃんとストーリーがあるからだと思います。

    ねずみとその車は、砂山のトンネルを通るのにぴったりの大きさで、何だか現実味があります。トンネルに入るとライトをつけますし、木の間を抜け、水を渡り、リンゴ畑を通ると、いつのまにか夜。明るくなったと思ったらトンネルを抜けます。

    (大人の私が想像するに)子供の想像する世界そのものなんじゃないかと思います。ストーリー絵本に進む時に試すと良い絵本だと思いました。

    投稿日:2010/12/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • りんごのぶーぶー

    • モサムネさん
    • 20代
    • ママ
    • 神奈川県
    • 男の子2歳

    くるま好きのわが子の、数あるくるま絵本の中でも、
    多分深く印象に残っているだろう作品です。

    持っている間、何度も何度も繰り返し読めと言われ、
    お父さんにもせがみ、
    本を手放した今でも「りんごのぶーぶー」というときがあります。

    こりえ♪さんの感想と同じように、
    (2回目からですが)なんのにおいかな?と聞くようにしたら
    りんごーと答えるようになりました。
    りんごを見つけて、つまみ食いしているのをすごく気に入ったみたいです。

    公園の砂場から森へ〜・・のストーリーはわかっているのかいないのか・・もう少ししたらもう一度読みたいです。

    投稿日:2009/11/18

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「プララのとんねるぶっぶー」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

きんぎょがにげた / しろくまちゃんのほっとけーき / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / ぐりとぐら / だるまさんが / よるくま / おばけのてんぷら / はらぺこあおむし / いないいないばあ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

みんなの声(49人)

絵本の評価(4.48)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット