話題
あなたのからだをだいじにするほん

あなたのからだをだいじにするほん(Gakken)

SNSで話題となり発売即重版! 入園・入学準備にもぴったりの一冊。

  • 学べる
  • 役立つ
ロングセラー
どんなにきみがすきだかあててごらん

どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)

日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥

  • かわいい
  • ギフト

だるまちゃんとてんじんちゃん」 2歳のお子さんに読んだ みんなの声

だるまちゃんとてんじんちゃん 作・絵:加古 里子
出版社:福音館書店
税込価格:\1,100
発行日:2006年10月
ISBN:9784834022469
評価スコア 4.59
評価ランキング 5,328
みんなの声 総数 60
  • この絵本のレビューを書く

2歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

10件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • てんじんちゃんファミリーとだるまちゃん

    だるまちゃんシリーズのなかでも「てんじんちゃん」は子どもになじみがないかな?と思っていたけれど、
    だるまちゃんシリーズの中でも一番好きな一冊になりました。
    おにぎりがでてくるからかな、釣りがでてくるからかな。
    歌で、お手伝い、ごはんたき、おにぎり作りをしてるようすが書かれているところもとっても楽しいです。
    今ではなかなかない、天神ちゃん一家のスローライフ?はとてもいいなあとうらやましく思います。

    投稿日:2012/04/14

    参考になりました
    感謝
    1
  • おにぎりが美味しそう

    • ピーホーさん
    • 30代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子2歳、女の子0歳

    てんじんちゃんの作るおにぎりがなんとも美味しそうで美味しそうで。。食べてみたくなりました。
    私が小さい時、家にはかまどが残っていて、もちつき用のもち米を蒸したり、手打ちうどんを茹でたり、薪を入れるお手伝いをよくしていたことを思い出しました。
    我が娘も、おにぎりは好きで、なかなか食が進まなかったり時間がない時などは、おにぎりにしてあげたりします。でも、おにぎりと言ったらコンビニおにぎりも好きでよく食べています。
    この本に出てくる、てんじんちゃんのおにぎりとコンビニのおにぎりは、同じおにぎりでも全く違うものですね。
    釜で炊いたご飯を、手で握って作ったおにぎりを食べるなんて機会はなかなかないので、もしあったら貴重な経験になりますね。是非、食べてみたいものです!!

    投稿日:2019/10/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • 伸びやかなだるまちゃんのキャラクターに魅了されて子どもに読み聞かせました。大きな魚と格闘するだるまちゃん、偶然とおりかかったてんじんちゃん兄弟が助けるところから話が始まります。この兄弟のやさしさと仲の良さと家族が協力する姿は、日本のみならずあらゆる国の人々の共感をよぶようなきがします。青、黄、黒、いち、に、さん、など、意外にも知育要素がありました。

    投稿日:2017/02/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • 2歳でも理解できる内容

    だるまちゃんは助けてくれたかわりにてんじんちゃんたちのお手伝いをします。てんじんちゃんたちはよく働きます。お父さんとお母さんのお昼ゴハンのおにぎりまで。だるまちゃんも手伝います。あおてんじんちゃんの青菜が不味そうです。だるまちゃんのうめぼしおにぎり美味しそう!娘はくろてんじんちゃんの、ノリが良いようです。

    投稿日:2015/12/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • だるまちゃん好き

    • ポン太さん
    • 30代
    • ママ
    • 広島県
    • 男の子2歳、女の子0歳

    2歳11ヶ月の息子に図書館で借りて読んであげました。

    だるまちゃんシリーズが好きなので、この絵本を選びました。
    今回は3人のてんじんちゃんとお手伝いをするお話し。
    このお話しも気に入った様で、何度も読んで欲しいと持ってきました。

    私はどうしてもだるまちゃんがかわいいと思えず、好きになれないのですが、息子はお気に入りです。

    投稿日:2015/08/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • まさかの3人

    • 月の華さん
    • 40代
    • ママ
    • 京都府
    • 男の子2歳

    天神ちゃん3人て、何が起こるのかと思ったら、だるまちゃんが助けられて、天神ちゃんたちを助けておにぎりを作って、家族に届けて・・・
    素敵なお話ですね。
    家族みんながそれぞれ働いている天神家の人たち、すばらしいです。
    子供にも仕事を与えるって、自分でやったほうが早いと思ってしまう自分には難しいけれど、やらせて見守り育てることも大切だと改めて感じました。

    投稿日:2015/04/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • てんじんちゃんやおにぎり作りよりも

    魚釣りに興味津々だった息子。とは言え、魚釣りがどうしても気になりしたいみたいで、他のページはあまり・・な様子でした。でも結果的に昔の荷物を運ぶ車なども出てくるし、だるまちゃんシリーズの中ではこれを一番読んでといわれることが多いです。

    投稿日:2011/10/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • 古き良き無垢なる世界

    息子にはまだ少し長いようですが、『だるまちゃん』シリーズは私が気に入っています。

    今どきの絵本ではあまり見かけない古き良き日本が描かれていて、話もややこしさがなく、ほのぼのしていてほっとします。息子は魚釣りの場面が気に入っています。

    でも、恥ずかしながらこれを借りて読んだあとで、天神って何だっけ?と思って調べてしまいました。

    投稿日:2011/02/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • ほのぼの

    だるまちゃんシリーズは大好きでよく読みます。


    お友達のてんじんちゃん兄弟はそれぞれ家事分担があり
    それを嫌がらずに楽しそうにやってるのがいいです。
    そしてそれをお手伝いするだるまちゃんを見て、
    こちらはほのぼの。

    かこさんのこの世界観に触れるとほっとします。

    投稿日:2010/08/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • だるまちゃん、かわいい!

    だるまちゃんシリーズ、今回で二冊目です。
    普段聞き慣れない「てんじんちゃん」が登場します。
    だるまちゃんは気に入ったようですが、二歳の息子には少し長すぎるお話でした。
    気にはなるようですが、最後までじっと聞いている事はできません。
    最初のお魚を釣り上げようとして、糸がきれてしまうところでは、
    「どうして切れちゃったの?」と不思議そうに聞いてきます。

    もう少し大きくなってから、だるまちゃんシリーズ、制覇したいと思います!

    投稿日:2010/05/20

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「だるまちゃんとてんじんちゃん」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

いないいないばあ / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / しろくまちゃんのほっとけーき / おおきなかぶ ロシアの昔話 / パパ、お月さまとって! / もこ もこもこ / くだもの / がたん ごとん がたん ごとん / はじめてのおつかい

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

みんなの声(60人)

絵本の評価(4.59)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット