たべもののまちABCity(小学館集英社プロダクション)
A〜Zのたべものでできた世界で一番おいしそうな街。おいしくてかわいい、ふしぎな街を一緒に探検しよう!
もうなかないよ、クリズラ(冨山房)
みんなの声一覧へ
並び替え
13件見つかりました
子どもって何歳くらいから「楽しい夢」をみるんでしょう? 三歳の長女は「今日、○○の夢みたい〜」「△△行った夢みたい」などと言っているので、もう楽しい夢の世界を経験しているのでしょうか? この絵本の子豚さんたちも「こんな夢はどう?」「こんな夢をみようよ?」などと話し合います。とっても可愛い会話にとっても可愛い想像です。 娘は「私と一緒だね〜」「あ、こんな夢もいいね!」とニコニコ。 寝る前の読み聞かせにはぴったり! 読んだ後に「今日はこんな夢がいいね」と想像力を膨らませる会話を楽しめて幸せです。
投稿日:2011/03/31
いろんな夢を空想するうちに朝、、、と思いきや、夢だったり(笑)とても可愛いので娘ももっと読む!と何回も読まされました。絵も可愛くておすすめ
投稿日:2011/02/27
5人の子供たちが今晩どんな夢を見るか提案しあっています。 それらの夢はほんとに楽しそう。夢の絵に見入って楽しんでいました。 ただ、最後のオチが3歳児には理解できなかったようです。 お兄ちゃんですら、最初「?」って顔していたので、 もう一回読み返したくらいです。 すんなりオチなくてちょっとしりすぼんじゃいました。 って、だいたい、みんなで同じ夢を見ている事自体がすごい不思議で素敵ですよね。
投稿日:2011/02/26
工藤ノリコさんの「ピヨピヨシリーズ」が大好きな次男。 この表紙を見て、中をペラペラ〜ってめくったら 「これ、借りる!」と本を握り締めてました。 こぶたの5つ子ちゃんが寝る前に「どんなゆめにする?」って 話しながら「いいねぇ〜!」「じゃ、こんなのは?」って 相談するというお話です。 でも、このこぶたちゃんたち。 ピヨピヨに出てくるお友達の「こぶたちゃんたち」ですよね? 夢の中にピヨピヨ兄弟たちは出てきませんが、どっかで見たことある 子供たちが・・・(笑) ビーバー君や、ウサギさんの姉妹たちのお話も見てみたいな〜と 思いました。 寝る前の読み聞かせにイイかもしれませんが・・・ 真似して「こんな夢にしようかな〜」「いや、こんなのに」と しゃべり続けてなかなか寝なかったりするかもしれません。
投稿日:2010/08/30
ステキな夢を見て。と思い買ってきた絵本。ピヨピヨマーケットを読んで私が工藤ノリコさんのファンになった、という事もあったんですが。 ひとつひとつの夢、いいですよね。お菓子あり、おもちゃあり、というアリキタリのから冒険心に富んでるものまでずらり。工藤さんが描くとどれもこれも楽しそう。私も決めかねちゃいます。 ところが。子供はこの夢を見るとコーフンするみたい。「お菓子食べたい〜」とか「おなか減った〜」とか。プールのページに感化された時は「水遊びしたい〜」とダダをこね始め、大いに困らせました。翌日も覚えており、仕方なく風呂で水遊び…こんなことになるとは計算外。 寝る前は、目に毒、かも。日中に読むようにしてます。
投稿日:2009/05/24
「ぺんぎんきょうだいれっしゃのたび」 が大好きな息子が選んだ本です。 私的には、何がそんなに良いのかちょっと?ですが、 毎晩寝る前に「読んで!」 元気な時は全部自分で読んで、 絵を見ながらすっごく楽しそうにして、なかなか寝ません…。 絵を見るって事で、想像力が膨らむんでしょうね〜。 ちなみに息子はたこの海賊のページが大好き。 あとはやっぱり最後。 いっしょになって「あっ!」って言って笑っています。
投稿日:2009/04/12
こぶたの5きょうだいが、皆でベッドに入って。 「こんやは、どんな夢をみる?」 「そうだなぁ・・・こういうのはどう?」 といいながら、ものすごい夢の世界を考えるんです。 ジャングルを探検したり。 月夜の下でお姫様とお散歩。 南極でペンギンやアザラシとさかな釣り・・・。 次々提案される夢のスケールの大きさったら!! こんな夢、私も見たい! そして最後のオチもなかなか楽しいです♪ 工藤ノリコさんのとってもかわいらしい絵も魅力です。
投稿日:2008/10/22
こぶたのきょうだいたちが、夜、ベッドに入ってから「今夜はどんな夢を見ようか」と考えます。 こぶたたちが想像する夢は、どれもとても魅力的でしたが、絵本をよく見るとちゃんとその夢に「秘密」があったところが、一番良かったです。工藤さんの絵本は細かいところまで手が込んでいて、大好きです。
投稿日:2022/10/24
3歳の息子に寝る前の絵本として読みました。 文章は少ないですがお話はわかりやすいです。 5匹のぶたさんたちが想像する夢が素敵で「今日はどんな夢を見る?」と話しながら読んでいます。ぶたさんたちのおもちゃが夢の中にたくさん出てきて楽しいです。 寝る頃になると息子のお腹が空き始めていることも多いため、最後に出てくるおいしそうな夢には毎度ひやひやさせられます。 おすすめの絵本ですが星は4つにしました。 ページの質感も好きです。
投稿日:2021/08/27
今夜はどんな夢をみようかな?なんて、子供の考えることってほんとかわいいですよね。 うちの娘も、今日はママはどんな夢を見るの?とよく聞いてきます。 大人は、見る夢をコントロールできないって分かっているけれど、子供は、見る夢を楽しみに眠りにつくのが幸せなのでしょうね。 最後は自然に夢の世界へ。 工藤ノリコさんの絵本は、ノラネコぐんだんのような騒がしいのも好きですが、こういったかわいらしい話も大好きです。
投稿日:2020/05/18
件見つかりました
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
きんぎょがにげた / しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / ぐりとぐら / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / おふとんかけたら / セミくん いよいよこんやです / だるまさんが / よるくま
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索