めがねうさぎ」 3歳のお子さんに読んだ みんなの声

めがねうさぎ 作・絵:せな けいこ
出版社:ポプラ社
税込価格:\1,430
発行日:1975年
ISBN:9784591004692
評価スコア 4.65
評価ランキング 3,076
みんなの声 総数 101
  • この絵本のレビューを書く

3歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

21件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 次の10件 最後のページ
  • どこまでもマイペースなうさこ

    「おばけのてんぷら」「クリスマスったらクリスマス」などでお馴染み、せなけいこさんのめがねうさぎシリーズです。

    めがねをなくしたうさこが、山にめがねを探しに出かけると、おばけに出会うんですが、目が悪いうさこはおばけがよく見えなくて、全然怖がらず、誰かを怖がらせたくてうずうずしているおばけはがっかり。
    しかも、なぜかめがね探しを手伝うハメに。。
    さて、おばけは無事に、うさこを怖がらせられるのでしょうか。

    マイペースなうさこと、おばけのやりとりがとっても楽しい。
    こんなかわいいおばけなら、子供も怖くないよね!

    投稿日:2020/04/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • お気に入り

    • ポン太さん
    • 30代
    • ママ
    • 広島県
    • 男の子3歳、女の子1歳

    3歳の息子に図書館で借りて読んであげました。

    最近またおばけの絵本にはまっているので、このお話を選びました。
    せなけいこさんのおばけの絵本を気に入る事が多いのですが、この絵本も気に入った様で、何度も読んで欲しいと持ってきました。
    全然怖くないおばけのお話し。おばけが苦手な子も楽しく読めると思います。

    投稿日:2016/05/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • 大のお気に入り絵本

    • ムスカンさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子7歳、女の子3歳

    何回も何回も図書館から借りてきては読み、
    ついには「自分の絵本にしたい!」と言った3歳の娘。
    そのくらい、お気に入りの絵本です。

    目の悪いうさぎさんが、
    ある日めがねを山に落としてしまいます。

    頑張って探すのを手伝ったオバケ。
    うさぎがめがねをみつけたら、
    うさぎを脅かそうと頑張ったのに、
    「ぎゃあ!」と言ったのは・・・

    というストーリーで、
    味わい深く親しみやすいせなけいこさんのちぎり絵と、
    3歳の娘でも理解しやすい、おもしろストーリーがマッチした、
    とっても素敵な一冊です。

    投稿日:2014/09/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • お気の毒なおばけ

    3歳5歳の娘たちに読みました。

    目が悪くなってめがねを買ったうさこ。でもその眼鏡を山に落としてきてしまって…。長女から「眼鏡なくすの一緒だね」と言われましたが、いつもどこに置いたか忘れてしまう私…。眼鏡がないと何にもはっきりわからないので本当に不便。眼鏡を探しに行くと、そこに誰かを驚かそうと思っていたおばけがいて。でも、この結末おばけがちょっと可哀想になってしまいます(笑)でもやっぱり、せなさんのお話面白いです。

    投稿日:2013/11/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • 大好き!

    「おばけのてんぷら」が、大好きな息子に、「めがねうさぎ」も図書館で借りて、読んであげました。
    ページのほとんどが夜の設定なので、背景が黒や紺など、暗い色合いで、子供には、少し怖いかもしれないと思いましたが、杞憂でした。
    息子には、大好評でした。
    あまりにも好評なので購入し、何度も「読んで」と持ってくる絵本の中の1冊になりました。
    私も大好きな絵本になりました!

    投稿日:2013/06/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • 深い

    子供はウサギがお化けにきずかなかったことをあんまりわっ買ってませんでした。「なんでウサギはきずかないの?」って言ってましたから。私はこの本に「知らなければ幸せ」の要素が含まれていると思いました。奥が深いです。

    投稿日:2011/09/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • シリーズではまります。

    せなけいこさんのオバケの絵本、3歳の息子も私も大好きです。
    人を怖がらせたいと頑張っていても、ちっとも怖くなくて、お人好し、親しみの持てるオバケなんですもの(*^_^*)

    そんなオバケがのんびり屋のうさこと関わると・・・
    オバケとうさこのちょっと滑稽な会話が、サイコーに面白い絵本です。

    シリーズで読んで、ますますはまってきました。
    園児さんにオススメします☆

    投稿日:2011/06/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • 献身的なおばけ

    • 楽葉さん
    • 60代
    • じいじ・ばあば
    • 埼玉県

     ストーリーと絵のバランスがとてもいい絵本。
     大事なメガネをなくしたうさこは夜道を森の中まで探しに出かける。そこにはおどかす相手を探しているおばけが待っていた。しかし目の悪いうさこが怖がらないため、おばけはメガネを探しにかかるのだが…

     登場する古典的なおばけとうさこはどちらもまっ白で暗闇によく映える。あちこちにユーモラスな場面がちりばめられており、幼い子でも適度に怖がりながらも安心して楽しめる。

     ところで…老眼鏡をあちこちに置き忘れるのは日常茶飯事なのだが、それはまた別な話…

    投稿日:2011/05/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • やさしいおばけ

    独特な絵でおばけでも可愛らしいおばけの絵なので、子供もすぐに好きになります。
    題名が「めがねうさぎ」で主人公はめがねをかけたうさぎなのですが、
    やはりおばけがめがねうさぎよりも存在感たっぷりで、なんともユーモラスなおばけです。
    「べろべろば〜」とうさぎを驚かすところ、とっても気に入って、日常生活でも息子は私を驚かそうと「べろべろば〜」とよく真似しています。

    投稿日:2011/02/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • やっぱり面白い

    のんきなめがねうさぎとちょっと間の抜けたおばけのやり取りが楽しいです。
    メガネがないからよく見えないせいもあるけど、数々の行動から大物振りがうかがえます。
    最後の視力検査に子供は大喜びでした。

    投稿日:2011/01/11

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「めがねうさぎ」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

きんぎょがにげた / しろくまちゃんのほっとけーき / はらぺこあおむし / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / じゃあじゃあびりびり / いないいないばあ / ねないこ だれだ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • うつくしいってなに?
    うつくしいってなに?
    出版社:小学館 小学館の特集ページがあります!
    きみの だいじなものは なに?窓から見えるいろいろな景色。夕暮れ、海、船、夜空、星、都会の明かり。


児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

みんなの声(101人)

絵本の評価(4.65)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット