新刊
あっぱれ!われらのてんぐさま

あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)

ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?

  • 笑える
  • 盛り上がる
話題
お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい

お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい(Gakken)

電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪kキャンペーン対象

ピッキーとポッキー」 3歳のお子さんに読んだ みんなの声

ピッキーとポッキー 作:あらしやま こうざぶろう
絵:安西 水丸
出版社:福音館書店
税込価格:\990
発行日:1993年03月
ISBN:9784834011579
評価スコア 4.44
評価ランキング 11,454
みんなの声 総数 61
  • この絵本のレビューを書く

3歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

9件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • かわいい二人

    ピッキーとポッキー、ですが、内容はお友達のもぐらの方に焦点が当たっている感じを受けました。
    子供たちは絵がかわいいのが気に入ったようで、どっちがピッキー?どっちがポッキー?などとわいわい言いながら読み聞かせを聞いていました。

    投稿日:2022/05/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • 春の絵本

    • みちんさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子3歳、女の子1歳

    お花見に行くお話。
    お弁当を持って出発です!いいなー。
    お花見に向かう途中にもちょこちょこ春が感じられてよかったです。
    菜の花畑にレンゲ畑のシーンが好きです。
    かわいい絵本ですよ。
    最初に地図が付いているのもいいと思います。

    投稿日:2015/05/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • おくが深い

    三歳の娘のお気に入りです。ただ読むだけでもピクニック気分が味わえてウキウキワクワクしちゃう絵本です。
    うちの娘は一ページ一ページはなのむらの地図で位置確認をしながら読むことにはまっています。木や花なども「これがこれ」っていいながら確認作業も楽しそうです。時間をかけてじっくり読んでいます。最後に食べているお弁当も作ったお弁当のページに戻って何を食べているか確認しています。お話に引き込まれやすいおすすめの絵本だとおもいます。                                 

    投稿日:2013/04/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • ピクニックに行きたくなります

    途中で道草をするお花畑もきれいだし、お弁当も
    おいしそうだしで、ピクニックに行きたくなります。
    まだまだ寒くてお花も咲いていないけれど、春の
    訪れが待ち遠しくなるかわいらしい絵本だと想います。
    もぐらのふうちゃんはもぐらにみえないけれど(笑)、
    おばあさんがぱかっと顔を出すところが好きです。
    あんな風にもぐらさんが分厚い土のとびらを開けて
    出てきてくれないかな。

    投稿日:2011/02/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • 迷路遊びができます。

    • ぷりこさん
    • 30代
    • ママ
    • 神奈川県
    • 女の子8歳、男の子3歳

    図書館に行ったときに、息子が読みたいと言って
    持ってきた絵本です。

    ページをめくると、見開きにはなのむらの地図が
    書いてあり、息子が最近好きな迷路に見えたらしく
    『どこがスタートでどこがゴールなの?』と聞いて
    来たので、ピッキーとポッキーの所がスタートで
    さくらやまの桜の木がゴールに決めてあげたら、
    息子は嬉しそうに道路を指でなぞって、遊んでいました。

    川もなぞっていて、途中で行き止まりになっていて
    残念そうでした。

    おべんとうのページも、全部食べる真似をして
    おいしそうに食べていました。

    ピクニックに行きたくなりました♪

    投稿日:2010/10/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • 2代で大好き

    • らずもねさん
    • 30代
    • ママ
    • 福岡県
    • 男の子2歳、男の子0歳

    実家に帰省中に私が幼い頃大好きだった絵本を
    引っ張り出して読みました
    「ピッキーとポッキー」は中でも大好きな一冊でした
    息子と読んでみるとやっぱり気に入ったようで連続で3回読みました
    色つかいの心地よさと
    なんとも無表情ともいえるが憎めない、あの表情…
    もぐらのおばあちゃんが迎えに来てトンネルの中を通って
    桜の木下までワープする不思議な感じ
    そして一番好きだったのはその地図
    ずーっと地図を眺めていたのを思い出しました

    息子にとってもお気に入りの一冊になるかしら?

    投稿日:2010/08/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • 私も大好きでした!!

    • れーぱんさん
    • 30代
    • ママ
    • 千葉県
    • 女の子3歳、女の子0歳

    みなさんのレビューを読んで驚きました!
    私もこの絵本が大好きだったんです!

    タイトルは忘れちゃってたんですが、
    「すかんぽのはっぱ」ではみがきをするシーンを頼りにやっと探し当てました!

    そうだそうだ。
    私は「すみれのサンドイッチ」を食べたいと思ってて、

    ピッキーが作る「れんげのまり」をおいしそう〜と思ってた!

    娘は、ぐりとぐらみたいだね。って。笑


    お花見シーズンにぴったりの絵本です。

    投稿日:2010/04/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • 私が小さいとき大好きだった絵本

    春にぴったりの絵本です。
    子どものころ何度も読んでもらった絵本で、
    大人になって再会し、大事に本棚にしまってあったのを
    娘に出してやりました。
    娘も興味津々。
    「お母さんが大好きだったんだよ」と話すと
    「私も大好き!」と言ってくれました。
    安西水丸さんのヘタウマっぽい(失礼ですね)絵が
    なんども味わい深く、大人になっても
    大好きな絵本です。
    読むたびに、小さいころにわくわくした気持ちが
    よみがえる、宝物の絵本です。

    投稿日:2010/04/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • 春に読みたい絵本

    • 黒姫さん
    • 40代
    • ママ
    • 富山県
    • 女の子5歳

     母は、本が好きでたくさん買ってくれました。私や妹が読んだ絵本を大切にとっておいた母は、私の妊娠がわかると早速胎教のために読んだらと数冊の絵本を持ってきました。その中に妹が大好きだったという『ピッキーとポッキー』がありました。
     ウサギとモグラがお弁当を持ってお花見に行くお話です。持って行くお弁当がスミレのサンドウィッチなどとってもロマンチックです。三歳ぐらいになると、お話を理解して、ここを通ってここでジャンプして桜の木まで行ったんだよね。とはじめに描かれている絵地図をたどるようになりました。地図を読む第一歩になった絵本です。
     最近本屋さんで平置きされているのを見かけ、やっぱりいい本だったんだと実感しました。

    投稿日:2009/04/11

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「ピッキーとポッキー」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

きんぎょがにげた / しろくまちゃんのほっとけーき / はらぺこあおむし / もこ もこもこ / いないいないばあ / だるまさんが / ぐりとぐら / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / おつきさまこんばんは

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



【連載】絵本ナビ編集長イソザキの「あたらしい絵本大賞ってなに?」

みんなの声(61人)

絵本の評価(4.44)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット