新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

たけのこ にょき にょき」 4歳のお子さんに読んだ みんなの声

たけのこ にょき にょき 作・絵:いもと ようこ
出版社:至光社 至光社の特集ページがあります!
税込価格:\1,430
発行日:2006年
ISBN:9784783402947
評価スコア 4.49
評価ランキング 10,595
みんなの声 総数 36
  • この絵本のレビューを書く

4歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

7件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • ぐんぐんのびるたけのこ

    本当にたけのこってあっという間にのびていきますよね。
    もぐらさんたち、たけのこを取りに行ったのではなかったのですね。
    おいしそうなたけのこに囲まれて、私は別のところに心が行ってしまいました。
    たけのこ料理を食べる前に、こんな読み聞かせをすると、いいかもしれません。
    ちなみに、もぐらさんたちの手元にぼうしは帰ったのでしょうか。

    投稿日:2020/05/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • やはり…

    全ページためしよみで、読ませていただきました。
    いもとようこさんの絵本は、絵の甘さが気になって、居心地の悪さを感じずにはいられないことが多いです。正直な感想ですみません。このお話なら、何とか…。でも、結末が…やはり、この絵本もいもとようこさんファン向けと思います。

    投稿日:2018/01/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • たけのこの成長っぷりが楽しい

    • みっとーさん
    • 30代
    • ママ
    • 大阪府
    • 男の子6歳、女の子4歳

    たけのこの近くでお昼寝しちゃって、帽子をなくした子どもたち。ぐーぐー寝ている間にもにょきにょき伸びていくたけのこたち、のびっぷりが気持ちいいですね。
    たけのこ=成長が早いと思っているけれど、子どもにまだその感覚はなかったみたいで、帽子を発見した時「え〜?」と驚いていました。これで、たけのこは成長が早いとインプットされました。

    投稿日:2017/11/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • 帽子の行方

    • みちんさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子4歳、女の子2歳

    3歳と4歳の子に読みました。
    たけのこって本当にのびるのはやいですよねー。
    もぐらの3きょうだいがお昼寝して起きると帽子が消えていて…!?
    簡単なしかけが一か所あるのですが、そこはやはり子供が毎回自分でめくりたがります。
    読後、帽子の行方をもぐらさんたちに教えてあげる我が子たちでした。

    投稿日:2016/05/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • 風で飛んだ…訳じゃない

    季節柄4月後半から5月の初めは
    我が家も親戚の家などにお願いして
    たけのこ堀りをしたりします。
    しっかし、ここまで目に見えてグングン伸びることはないので
    子供には理解できなかったようです。
    地面に置いたつもりだったけど大きく伸びかけている
    たけのこの先っぽに風で飛んで引っかかったと思っていたようです。

    う〜ん、現実的に言うと確かに寝ている間に
    これほどまで伸びることはないですもんね。

    絵本的にはユニークな展開ではあります。

    投稿日:2011/05/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • たけのこ帽子をかぶる

    この間、娘と竹林でたけのこを見たのでセレクトしました。

    もぐらの兄弟たちは、たけのこやまにピクニック。
    お昼寝をしている間にたけのこはぐんぐんぐんぐん成長。
    もぐら達のかぶってた帽子はどこを探しても見当たりません。
    だって、もぐら達の帽子をかぶったたけのこは、
    元のページの大きさの3倍まで成長する仕掛けになってますから。

    本物のタケノコは、さすがにここまで成長は早くないですが、
    1日に120センチ、1時間に10センチ伸びる種類もあるとか。
    そんな「にょきにょき感」がよく伝わる絵本でした。

    いもとようこさんの描く、もぐら達の動きや表情、
    すごくカワイイです☆

    投稿日:2011/05/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • たけのこ林の散歩には気をつけて(?)

    春〜初夏にかけての絵本を見せたいなぁと思い見つけた絵本がこれです。
    中身は簡単なお話(もぐらくんがピクニックに行きます)ですが、絵もお話もとてもかわいらしくて小さい子でもOKだと思います。
    最後がしかけになっていて、子供たちの目が輝くことでしょう。
    うちは絵本といえば、寝る前の儀式みたいになっていて、寝ながら見ることが多いのですが、この仕掛けを開きたい息子は、わざわざ起き上がって、目をキラキラさせて開きます。もぐらくんたちの「見つけたら教えてね。」の言葉に毎回うなずく息子。温かな時間が流れます。
    このお話は「いもとさん」のある体験を思い出して書かれたものだそうですが、最初は「このお話、簡単すぎないかなぁ?」と思っていた私も、「そういうことがあったなら書きたくなるよね」と思い入れが変わった絵本です。

    投稿日:2008/03/26

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「たけのこ にょき にょき」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

きんぎょがにげた / しろくまちゃんのほっとけーき / もこ もこもこ / よるくま / ぐりとぐら / だるまさんが / はらぺこあおむし / おつきさまこんばんは / ねないこ だれだ / てぶくろ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • ねこはるすばん
    ねこはるすばん
    出版社:ほるぷ出版 ほるぷ出版の特集ページがあります!
    にんげん、でかけていった。ねこは、るすばん。とおもったら、? 留守番の間に、こっそり猫の街にでかけて
  • ライオン
    ライオン
    出版社:瑞雲舎 瑞雲舎の特集ページがあります!
    美しい絵と素敵な物語の古典絵本! 百獣の王となる完璧などうぶつ「ライオン」が作り出されるまでのお話。


人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

みんなの声(36人)

絵本の評価(4.49)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット