ぷっくり ぽっこり(偕成社)
穴に指をいれて、ぷっくり〜ぽっこり! 新感覚のあかちゃん絵本!
はたらくくるま しゅつどうします!(文溪堂)
のりもの好きな子大集合!
みんなの声一覧へ
並び替え
7件見つかりました
卵料理ってたくさんありますよね。同じものばかりつくってしまいがちだけど、あれもこれも、、、いろいろ変身する卵たち。これをよんで、どの卵をたべたい?ってきくと、明日はスープに入れてね、とか卵焼きがいい、といいます。赤ちゃんだけでなくお兄ちゃんにもいいですよ。
投稿日:2014/04/30
「いろいろごはん」のほうを持っているので 図書館でこちらを見つけたときには、娘興奮!早速借りました。 ところが「いろいろごはん」での最終ページでは お寿司が3種類載っていたので「なににする?」と読みながら おかあさん○○! じゃあわたしは○○にする〜! なんていつも言いながらパクパク食べる真似をしていたのですが。 この本の最終ページでは、1種類の料理しか載っておらず! 「どれにする?って言っても、これしかないよねえ…」と娘。 そうじゃないのよ、今までのお料理の中でっていう意味なのよ…と 答えるも、「いろいろごはん」の方でのオリジナルな読み方が ここで影響してくるとは〜〜と困ってしまいました^^; 逆に、この“オチ”を娘は楽しんでいるようなので そのままあまり無理に言い聞かせすぎず、そうっとしています。 きっといつか「そういう意味だったのか!」と気づく日が来るはず。 そんな自分で気づく「そうか!」もきっと面白いと思っています。
投稿日:2013/02/06
卵はいろんな料理になりますね。それをあらわしている絵本です。シンプルですが、そこそこ楽しめます。でも4歳にはちょっと簡単すぎました。1−2歳がいいんじゃないでしょうか?うちの娘はこの本を読みながら「卵ごはん食べた〜い」と言っておりました。ちょっと美味しそうな絵本です。
投稿日:2012/04/24
絵本ナビの試し読みで子どもに読み聞かせをしたところ、もっと読みたいと言ったので図書館で借りました。 子どもはひとつひとつのたまごの表情が気に入っているようです。ページをめくるたびに子どもが「たまご(ぱかっと割った後の顔)は何て言っている?」と私に聞くので、「○○っていってる。」と私がいうと、自分が思っているのとは違うと何度も「何て言ってる?」と聞いてきたり、自分の思っている通りだと満足そうに「○○って言っている」とくりかえす・・・そんなやりとりを楽しんでいます。 最近毎晩読んでほしいともってくるお気に入りなので購入する予定です。
投稿日:2012/04/13
いろんな卵の料理の話で、変化する卵たちは面白かったです。 それに卵で何ができるのか、あんまり思いつきませんから、この絵本でおなかが好き、調理をさっそくしたくなりました。 こどもは、たまごごはんが面白いとの感想です。
投稿日:2012/04/03
前に「いろいろごはん」を読んだことがあり、娘たちは気に入った様子だったので、今度はたまごバージョンを借りてきました。 リズミカルな文章になって、ころころ可愛いたまごたちが、美味しそうなお料理に変身していきます。 卵を使ったお料理は、身近なものが多いので、小さな子も食べたことあるものばかり。 うちの娘たちの一番のお気に入りは「たまご(かけ)ごはん」でした。 お料理と言えないような簡単料理で、母はちょっと拍子抜けですが、でもやっぱり美味しいもんね〜。
投稿日:2010/02/11
4歳のお誕生日にいただきました。少し簡単すぎ?と思ったのですが 子供は大好きになりました。たまごちゃんがかわいらしくて いろいろな料理にかわることが楽しく いつもオムレツでわ〜い!と喜び 卵焼きで食べたい!と叫び終わります。これから自分で字が読めるようになり 一人で読んだりするのかな?そう思うと簡単な文の絵本も大切ですよね〜
投稿日:2008/10/09
件見つかりました
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
きんぎょがにげた / しろくまちゃんのほっとけーき / はらぺこあおむし / もこ もこもこ / おつきさまこんばんは / ぐりとぐら / からすのパンやさん / どうぞのいす / よるくま / おばけのてんぷら
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索