話題
お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい

お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい(Gakken)

電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪kキャンペーン対象

新装版 ゆきがやんだら」 4歳のお子さんに読んだ みんなの声

新装版 ゆきがやんだら 作・絵:酒井 駒子
出版社:Gakken Gakkenの特集ページがあります!
税込価格:\1,980
発行日:2024年12月05日
ISBN:9784052060601
評価スコア 4.61
評価ランキング 4,054
みんなの声 総数 74
  • この絵本のレビューを書く

4歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

3件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 静かな雪の日

    雪の一日を描いた物語。
    酒井駒子さんの絵が、雪の日のシーンとした静かな感じをよく表しているなと感じました。
    どこか幻想的な感じがする酒井さんの絵本ですが、雪で園がおやすみとか、飛行機がとばないからお父さんが帰ってこられないとか、団地に住んでいたりとか、妙にリアルな設定が良かったです。
    ずっと雪遊びを楽しみにしていたぼくの為に、雪がやんだ夜に一緒に雪遊びをしてあげるお母さんが優しくて、ほのぼのしました。

    投稿日:2020/12/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • 身近な風景が宝物のよう

    酒井駒子さんらしいやわらかなタッチの絵と、穏やかでやさしいうさぎの親子の会話が印象的な美しい絵本
    でした。雪の降る日の、静かで、でも心はウキウキする感じを思い出します。
    マンションに住んでいる小さい子どもとママが、パパの帰りを待っている。すぐそこにありそうな身近な風景が、宝物のように感じられます。

    投稿日:2012/03/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • しずかな世界

    • くるりくまさん
    • 30代
    • ママ
    • 新潟県
    • 女の子7歳、女の子4歳、男の子1歳

    酒井駒子さんの描くうさぎの男の子。表紙の男の子は、窓辺でじーっと雪が降っている外を見ています。その子を見ているだけで、なんか心の中がきゅんとします。雪の降る日のお話なので、絵本全体がグレーがかっているのですが、とっても温かみを感じます。
    男の子がベランダで雪のおだんごを作るところ、うちの娘達もよくやりました。ベランダに、小さなかわいい雪だるまを並べて遊んだことをおもいだします。そして、しんしんと雪がつもるしずかな世界。
    男の子とお母さんのやさしく温かいやりとりが、とっても素敵です。
    雪が降ったら、子ども達と雪のおだんごをたくさん作ってみようと思いました。

    投稿日:2008/09/22

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「新装版 ゆきがやんだら」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

きんぎょがにげた / しろくまちゃんのほっとけーき / もこ もこもこ / くだもの / がたん ごとん がたん ごとん / おつきさまこんばんは / はらぺこあおむし / ぐりとぐら / いないいないばあ / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

みんなの声(74人)

絵本の評価(4.61)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット