日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)
テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?
はたらくくるま しゅつどうします!(文溪堂)
のりもの好きな子大集合!
みんなの声一覧へ
並び替え
10件見つかりました
ばけのかずを見ただけで、たくさんのばけたくんの本が出てるのねと思います(笑) 最初は、かわいいおかしや、おいしそうなエビフライに変身していたばけたくんですが、ページをめくるごとに、えっこれを食べたらこんなんに?でどんどんおばけらしい姿に・・・最後のページの1行が面白いのですが読み聞かせで子どもに聞かれたら「うっ!」となりそうなオチです!
投稿日:2015/06/04
おばけのばけたくんのお誕生日は、おいしいごちそうやケーキがたくさん食べられるし、プレゼントをもらってみんなからお祝いしてもらえる幸せな日ですね。楽しい雰囲気がカラフルな色遣いで伝わってきます。食べたものによって、ばけたくんの体がどんどん変わっていくのが魅力的な絵本でした。
投稿日:2017/07/08
楽しくってかわいい! 食べたものにばけちゃうばけたくん。一緒にごはんを食べたら楽しそう。 こんぺいとうや虹色ジュース、骨せんべいなんかを食べるから、次の変身にワクワクドキドキできます。 カラフルでかわいく、変身していくばけたくんに子どもたちは大喜びでした。
投稿日:2017/04/18
子どもたちが大好きなばけたくんシリーズ! 待望の新刊発売ということで、さっそく購入して読みました。 どのシリーズも歓声をあげながら見るのですが…あれ?今回は反応があまりない。どうしてだろう? どうやら、今までのとは違い、物語絵本という感じのため、いつもと違う進み方に、違和感があったのかもしれません。 それでも、ばけたくんってなんさいになったの?の一文わ見て、ケーキのロウソクを数えて大喜びしたり、ばけたくんクイズも盛り上がりながら、楽しんだりする姿も見ることができました。 読み終わって、いつものばけたくんのほうがいいと言っている子どももいましたが、それは、ばけたくんが大好きでよく知っているからこその言葉だと思います! 子どもたちは、次回新刊がでるなら、こんなのがいい!というのも考えていました(笑) ばけたくんのうんとうかい、ばけたくんのクリスマス、ばけたくんおつかいにいく、ばけたくんとかいすいよく、ばけたくんのさんぽ、ばけたくんおみせやさんになる…などなどいっぱい考えていましたぁ!
投稿日:2015/06/30
誕生日のごちそうが出てきます。 ばけたくんは食べたものに変身します。 こんぺいとう(これはきれい)やエビフライと、つまみ食いしたものになるので、すぐばれます。 にじいろジュースや、もかっぱまきも食べていき、一緒に食べるとごちゃっとしたおばけになります。 最後はケーキを食べてケーキおばけに。 でも、そのとき、おともだちも同じようにケーキみたいになるので我が家の子供が喜んでいました。 絵も子供好きのするかわいい作品でした。楽しいと思います。
投稿日:2015/06/27
3歳と5歳の息子と一緒に読みました. 長男は「ちょっとちょっとのちょっとだけ」の言葉がすごく気に入っていました.つまみ食い大好きなので,その心情に共感したようです.けれど,ばけたくんはつまみ食いしても体にすぐに現れてしまうので「これじゃすぐばれて,かわいそうだね.」と言ってました. この絵本のおばけたちは,みんなかわいらしくていいですね.次男はこつこつさんがお気に入りで,「ほねほね〜」と指差してうれしそうにしていました. いろんなごちそうが出てきて楽しそうなばけたくんちのパーティー,参加できたらいいのにな.息子達も「おいしそう・・・」とうらやましそうでした.
投稿日:2015/06/20
5歳の息子と読みました。 ばけたくんがたべものを食べると、あら不思議。食べた食べ物に変身しちゃうんです。ぺろぺろキャンディに、いちごに、スパゲッティに。。。ばけたくんはつぎつぎと食べまくって、次々と変身していきます。 オノマトペが多様されたリズムのよい文章が続くので、読んでいる方もとても楽しい気持ちになりました。 そして、ラストのオチが最高!息子と一緒に、顔を見合わせて笑いました。
投稿日:2015/06/22
おばけのばけたくんのお誕生日です。 お母さんたちがお誕生日会のお料理を作っている間、 つまみぐいをします。 するとばけたくんが変身してしまうではありませんか! 我が家でもこんな風につまみ食いが発覚できればいいなぁと 思ってしまいました。 おともだちもおいしいものをいっぱい食べてばけてしまいます。 なんてひょんな楽しい誕生日会なのでしょうか。
投稿日:2015/06/19
食べるものによって色んなものに化けちゃうばけたくんは、今回も金平糖に始まってユニークな姿を沢山見せてくれます。 ばけたくんのお友達もやってきて、ご馳走を囲んでパーティーするんですが、お友達もばけばけばけばけ〜!! 驚きました。
投稿日:2015/06/16
保育所から帰ってきてがさこそおやつをあさる5歳の長男。 隣に高い椅子を持ってきてぐ〜んと手を伸ばす3歳の次男。 2人が終わったころ、こっそりやってきてぱくっと口にチョコレートをほうりこみ、口元を見られないようにそそくさと去る8歳の長女。 「ほっぺが赤と青の飴玉みたいにふくらんでるよ!」「顔がグミと同じ水玉になってる!」「チョコレートの汗が出てる!」と、おうちでも楽しめます。 「ばけたくんじゃないから大丈夫」と言われても、「夜寝て朝起きたらわからないよぉぉぉ」と一声かけると、一瞬「えっ」という表情に… さすがに8歳の長女は驚きませんが、それでも楽しい声かけでコミュニケーションが取れるし、食べ過ぎ程度は防げますね♪
件見つかりました
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
しろくまちゃんのほっとけーき / はらぺこあおむし / きんぎょがにげた / がたん ごとん がたん ごとん / もこ もこもこ / おつきさまこんばんは / ぐりとぐら / ねないこ だれだ / いないいないばあ / はじめてのおつかい
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索