新刊
あっぱれ!われらのてんぐさま

あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)

ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?

  • 笑える
  • 盛り上がる

わくせいキャベジ動物図鑑」 5歳のお子さんに読んだ みんなの声

わくせいキャベジ動物図鑑 作:tupera tupera
出版社:アリス館 アリス館の特集ページがあります!
税込価格:\1,650
発行日:2016年11月22日
ISBN:9784752007692
評価スコア 4.77
評価ランキング 669
みんなの声 総数 25
  • この絵本のレビューを書く

5歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

3件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 子どもも大喜び!

    まずは絵に迫力があることにビックリ!発想も豊かで、本当の動物図鑑でないにしても、夢中になって読んでしまいました。
    考えようによっては、野菜と動物いっぺんに理解することができちゃう優れものかもしれません。子供はワクワク、大人はへ〜面白い!と言いながら読んでしまいますから。
    また、これを見ていると、自然とストーリーも浮かんでくる気がします。発想力豊かなお子さんにしたい方は是非、一緒に読んでみてください。

    投稿日:2017/11/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • この先、野菜が動物に見えてしかたない

    • てつじんこさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 男の子8歳、男の子5歳

    野菜を見る目が変わります。野菜を見ると動物に見えてしまって、包丁で切るのを躊躇してしまいそうです。
    人間みたいなニンジンだったり、ジャガイモのジャガーなど、いろんな野菜みたいな動物が登場します。なかでもゴボウのゴゾウには笑いました。こんな貧弱なゾウ、見たことないです。ゴマアザラシなんてかわいすぎて大好きです。今度ゴマを食べるとき、ゴマを一粒一粒見て、顔がないかと探したくなります。
    どの動物も、説明書きが楽しくて!野菜って、こんなに笑えるものでしたっけ?
    大笑いして1冊読んで、動物お野菜をたらふく摂取して、心が栄養たっぷり満たされてる感じです。

    投稿日:2017/11/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • 惑星キャベジには、野菜の顔や体のユニークな動物たちがいっぱい住んでいました。ツペラツペラさんの絵本は他にも何冊か読んだことがあるのですが、期待通りの面白さでした。うちの子のお気に入りは、見開きで描かれた迫力満点のダイコンイカでした^^

    投稿日:2017/07/15

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「わくせいキャベジ動物図鑑」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

きんぎょがにげた / しろくまちゃんのほっとけーき / もこ もこもこ / よるくま / いないいないばあ / がたん ごとん がたん ごとん / はらぺこあおむし / おつきさまこんばんは / ぐりとぐら / ねないこ だれだ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



【連載】絵本ナビ編集長イソザキの「あたらしい絵本大賞ってなに?」

みんなの声(25人)

絵本の評価(4.77)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット