日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)
テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?
たべもののまちABCity(小学館集英社プロダクション)
A〜Zのたべものでできた世界で一番おいしそうな街。おいしくてかわいい、ふしぎな街を一緒に探検しよう!
みんなの声一覧へ
並び替え
6件見つかりました
保育園から借りてきました。上から読むとこうだけど、下から読むと…を最近自分から説明し始めるようになってきたので楽しいようです。大人には物足りませんが子供にはこのくらいが丁度いいのだろうと思いながら読みました。
投稿日:2017/05/15
あきやまただしさんのへんしんシリーズ。 こどもたちも一緒に声を出しながら、一緒に読んでいます。 読み終わる頃には、自分たちで新しいのを考えたりしています。 へんしんの繰り返す部分を子どもが読んで、それ以外を私が読んだり、楽しみ方いろいろ。 子どもたちには、最後のかいじゅうが人気です。
投稿日:2016/04/02
大好きなへんしんシリーズです。次々に飛び箱をへんしんしながらもクリアしていく登場人物。飛び箱の段が一段一段増えて高くなっていきますが、本当にこんな高さを飛べるのと疑いたくなる登場人物たちが飛ぶから愉快。最後のあかちゃん、10段はさすがに無理でしょうと、楽しい結末でした。
投稿日:2012/10/12
4〜5歳児に読みました 表紙を見ると「とびばこだ!」と声を上げる子供たち 体操で使用するので反応は良いですね 一段ずつ増えていく流れも良いし、言葉がわかっても、どんなイラストが出てくるのか楽しめます やっぱりコアラの「ぶおん」は笑っちゃいましたね もう一度読みたい子供たちが、読み終えるとダッシュで絵本を目指す姿が、楽しいです
投稿日:2012/05/14
ことばを何回も繰り返して言うと 違う言葉になるという、楽しい絵本。 子供と一緒に、大きな声でへんしんさせてます。 おもしろいのが、子供が言うとへんしんしなかったりすること。 言葉遊びでも、コツがいるんだな〜と発見しました。 ただ、寝る前に読む本には向かないかも。
投稿日:2011/11/18
息子の大好きなへんしんシリーズ絵本。 最新刊がでたと超大喜びな息子。 図書館でかなり順番待ちして読ませてもらいました♪ やっぱ面白い! レベル1、レベル2と楽しみ、レベル3にも毎回挑戦中です。 特に今回気に入ったのは、さんぞうさんかなあ^^; 自分のしっているキャラとかがでてくるとやっぱ嬉しいようでした♪
投稿日:2007/08/11
件見つかりました
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
きんぎょがにげた / しろくまちゃんのほっとけーき / はらぺこあおむし / もこ もこもこ / いないいないばあ / がたん ごとん がたん ごとん / ぐりとぐら / じゃあじゃあびりびり / おつきさまこんばんは / ねないこ だれだ
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索