世界の国からいただきます!(徳間書店)
世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!
はたらくくるま しゅつどうします!(文溪堂)
のりもの好きな子大集合!
みんなの声一覧へ
並び替え
4件見つかりました
娘はこの手のだじゃれのような文章大好きです。イカが怒ったなどポピュラーなものもありますが5歳児でもわかりやすいだじゃれ満載だし、絵もわかりやすいので本当大笑いしてました。この絵本を読んでしばらくは君はどこのオヤジ?というようなダジャレを自分で考えては発表して家族を笑わしていました。
投稿日:2008/04/23
3歳息子、5歳娘、ダジャレが好きなので最近はこちらのような言葉遊びの絵本をよく読みます。5歳娘はひらがな、カタカナも読めるようになったので、気が向けば音読をしているのですが、こちらの絵本は長すぎず難しすぎず、で音読にもピッタリでした。
投稿日:2022/05/26
なかなかシュールなダジャレたちです(笑)「おっ!うまいねぇ〜♪」というよりは、「ええっ?コレをそう使うの〜??」という感じです(笑)ことばの不思議に目覚めた娘は、大笑いってほどでもありませんが、このシュールな感じがクセになったようです。扉の絵と、裏表紙の絵が、表裏になってるのも面白いです☆
投稿日:2012/04/02
会社の同僚の娘さんは、ダジャレブームだとか。 それで早速この絵本を持って遊びに行きました。 ねらいどおり、うけました。 そして、その後、だじゃれ合戦。 しかし、まだ5歳、ダジャレというものの 本質っていうのは理解していないようで とんちんかんなものもありましたが…。 でも、言葉遊びは、 日本語に興味を持つ第一歩だと思います。 まずは絵本のダジャレから!
投稿日:2009/03/24
件見つかりました
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
きんぎょがにげた / しろくまちゃんのほっとけーき / はらぺこあおむし / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / おつきさまこんばんは / ぐりとぐら / じゃあじゃあびりびり / ねないこ だれだ / くだもの
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索