どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)
日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)
テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?
みんなの声一覧へ
並び替え
5件見つかりました
『おばけパーティ』を読んでかわいいおばけたちを知ってから、親子でこのシリーズの大ファンになりました。 今回はおばけたちがネス湖に現れるかいじゅうネッシーを捜しにいきます。 アンリの赤色のオープンカーがかわいくて、うらやましくなりました。おばけたちが泊まるお城もとても素敵でした。
投稿日:2015/10/06
おばけと言えば、人を驚かすイメージがありますが、 こんなにボケーっとしているおばけたちも 珍しいなと思いました。 のんびりしているというか、天然というか。 読んでいて、ほのぼのしました。 こんなおばけだったら、怖くないですね。
投稿日:2014/10/26
このおばけシリーズは出会ってからかなりお気に入りです。 ネス湖のお話に出てくる「ネッシー」は私には懐かしい響きでした。 子供には『ネッシーってなに?どんな生き物なの?』と興味をくすぐったようです。 またそこからネス湖について話が広がり親子の会話も楽しめました。 若いお母さんには?わからないかも?
投稿日:2011/05/15
娘が先に一通り目を通しただけで(絵を順番に見るだけ字は読めない) すごく楽しかったようです。 そのくらい、単純にわかりやすく描かれています。 ネッシー探しがなかなかうまくいかない様子は 昔のドリフのコントみたいです。 子供のころイギリスにいたことがあり ネス湖にも行ったという旦那にみせたところ けっこうお城の様子など忠実に描かれているようです。 それを知ってたら、もっと楽しめるのかな。
投稿日:2009/11/22
おばけのアンリが新聞を読んでいたら、ネス湖の怪獣が載っていました。そして、仲間と一緒に4人で、怪獣を見にいくことになりました。ネス湖のお城から出てきたのは、スコットランドのおばけのマック。マックも手伝ってくれるのですが、なかなか、怪獣には会えません。 相変わらず、とっても楽しいおばけのお話に、子どもたちもついつい引き込まれてしまいました。おばけたちは気付かなくても、画面のあちこちに、何かを見つけてついつい声を出してしまいました。 ネス湖には、本当に、怪獣がいるのでしょうか?おばけたちは、怪獣と出会うことができるのでしょうか。どうぞ、気をつけて読んでみてください。
投稿日:2008/06/15
件見つかりました
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
がたん ごとん がたん ごとん / くっついた / もこ もこもこ / うずらちゃんのかくれんぼ / きんぎょがにげた / しろくまちゃんのほっとけーき / いないいないばあ / ぐりとぐら / からすのパンやさん / こんとあき
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索